DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年12月01日 の日記 ......
■ 12月は1年の頂点まで来た感がある   [ NO. 2021120101-1 ]
こんばんは、結婚式で「お二人での初めての共同作業を」とか言うじゃん。ウソだぁ〜と思うレカ郎氏です。

もう共同作業何回もやってんだろ?え?どうなんだ?言ってみなさい! みたいなさ。え?どうなんだ?婚約届出す前も出した後もやったんだろ?とかさ。 やめろって。
大体ケーキカットって、夫婦生活何十年もやってケーキ2人で切るなんてシーンあるか?って思うんだよな。で、そのうち共同作業しなくなると。もちろん夜の共同作業も。 「夫婦間の冷え込みが大変厳しくなります」って感じか。


ってなわけで最短お届けされたコロナのアフリカ株、今度はペルーからも持ち込まれたとか。国内2例目。すげえな。まあでも10月には採取されてたとか言うからさ。1ヶ月くらいかい?それだけあればとっくに入って来てるんだろうな。急激な感染増加が見られる地域があれば、そこを調べてみるといいのかもしらん。
しかしアフリカ株はよくまだ詳しいことが分かってないのに広まる方だけが先行してる感じだな。よくわかってないのにドクチン3回目だ、ドクチン3回目だって圧力かけてるわけでしょ。すごいよなこの国も。イスラエルなんてドクチン3回接種してたのにアフリカ株に感染したって言うでしょ。モデルナなんて早々にアフリカ株には効かないわって言ってるわけだし。なんつーか既存のドクチンが効果ないって証明される前に、大量に在庫抱えちゃう前に国民に消費させようとしてるように見えるんだよな。そもそも本来のワクチンよりも濃くして接種してるって言うでしょ。じゃないと効果がないから。それゆえ強烈な副作用が起きたり死んだりしてるわけでしょ。全然国は公表もしないし認めないけど。もうさ、コロナのドクチンは濃くして打つ、他にもインフルだのなんだのってワクチン打つ、おまけにアフリカ株対応のを打てとか言われたら打たなきゃならないことになる。人間死ぬぞ。コロナで死ぬより薬にやられちまう。いいわけないんだってそんなもん。できれば薬なんてなるべく使わないに限るんだから。放射能と同じだよ。できれば浴びない方がいいに決まってるんだって放射能も。年間被ばく量がこんだけだから大丈夫とか言ってっけどさ。

大体これだけ同調圧力を国主導でかけるくせに接種は任意とか言うわけじゃん。そんなにいいものならなぜ強制にしないの?って話なんだよ。そこが大事でさ、強制にしちゃうと責任が生じるからなんだろうな。だから製薬会社と国が退路をここに作ってるってやつなんだよ。なんかあった場合でもあくまで任意だもん、圧力に屈したお前が悪いってな具合で。ひでえ話だよ。
「劇的に改善!」とか「これほどの効果が短期間に得られます」とか言いつつ画面の隅っこに「個人差があります」とか「あくまで個人の感想です」とかって注釈入れてるのと同じだよ。それでもこの国が進めるドクチン、あなたは信用して体内に入れることができますか?って話でさ。ドクチン担当大臣とかわけのわからんポストの大臣も「私が全責任を負いますので」って言わないでしょ。卑怯なんだやり方が。だから信用できないんだよ、ドクチンもこの国も。国民をペテンにかけてるようなもんだもの。

なんつーかこう変異する前にコロナを潰せればいいんだけどね。虫が羽化する前にさなぎを潰すみたいな感じで。


ってなわけでそのコロナ、今日は4人、うち3人が札幌。検査数は3020件だったと。
まあこれだけやって4人のヒットならまずまずじゃないだろうか。やっと集団感染なんかも落ち着いてきたのかなっつー感じするんだけどさ。
ま、このまま鎖国状態にしといてほしいわ。


で、まあそんな水曜の今日なんだが、人間国宝の中村吉右衛門がお亡くなりになりましたなぁ。やっぱし吉右衛門と言ったらワシは鬼平だな。いろんな人が演じてるけど吉右衛門バージョンが一番しっくり来る感じするし。もうあの作品もだいぶメインキャスト死んでるでしょ。過去のものになりつつあるんだろうな。ああいういい役者も今後出てこないだろうし。

で、今日はと言えばまあ荒れた。とはいえ札幌はまだまだ。風と気温の変動がすごい1日だったな。最高気温が14.6度という12月とは思えない気温まで上がったと思ったら深夜には0度だもの。気圧の変動も大きくて。1時には1001.8hpあった気圧が13時には985hpだもの。とにかく色々乱高下の激しい1日だったな。

で、まあ今日からなっちゃった、12月に。えらいこっちゃ。
1か月後はあけましておめでた とか言ってんだよ。 おめでたじゃねえよ、妊娠してねーよ。
そしてその頃までには1度や2度本気で除雪に出動済みなんてことになってるんだろうな。やーねまったく・・・

で、隣の家で足場秀頼を今組んでるわけだが、鳴ってた鳴ってた。ワシの予想通り今日の強風で足場が鳴ってた。ウチで足場組んでた時に聞き覚えのあるあの不気味な音が。金属的な音なんだよ。というのは音というのは振動なわけで、何かが振動することで出るわけだよ。で、この場合風を切ることで足場の鉄パイプが振動するわけだな。それで金属的な音になるわけだが、下手くそな笛みたいな気持ちの悪い半音でなるんだよ。これで確定だな。ウチの時と同じ音だったから。あれは足場が鳴ってる音だと。パイプに穴開けたらもっと鳴るかね?音階つけたりなんかして。

でも冬場に暴風雪になったりするじゃん。あの時空がゴォォォ〜って鳴ってるのはどこが振動してる音なのかね?周りに人工物がなくても鳴ってるもの。


で、まあエライ天気だったものの、午後にはクソ雨も上がって風も収まってきたもんで言ってたほどじゃねえなと。よその地域は知らんけど。
というわけで問題なくウォーキングへ。その頃にはすっかり路面も乾いてたし。
ただ午前中のあたたかさはなかったな。強風にみんな飛ばされちまったかのうように。

で、その後いつものごとくなわけだが、今日でチャリβは一足先に店じまい。後はいつまでになるかわからんけど、チャリα1台体制でがんばってもらうことになるわけだが、まあ問題の多いシーズンだったな。とにかくペダルが重い・・・。スポーク交換のついでにほぼ分解整備をやっても改善せず。新たな部品をつけても期待したほどの効果が見られずだもの。絶対なんか原因あるんだよな・・・。もう漕ぎだしの段階で明らかに「重っ」って感じるんだもの。着かれてしょうがねえんだ。

で、まあ目的地へ行くわけだが、んーこりゃ再び代替措置だな。動いてはいるけどまともに使えん。代替措置で行ってた方ではここまでじゃなかったし。駅前方面に用事がない限り、基本あっちを使うようにした方がいいのかもしらん。特に忌々しい雪でチャリ使えなくされるまでの間は。今日なんて3,40分程度で再起不能に陥って全然ダメだったし。

ってなわけで時間が妙に余ったもんで駅前の商業施設をブラついたわけだが、クリスマスモードなのはわかるんだが、既に獅子舞置いてある店も・・・。いやいや、さすがに早くないか?正月飾りって出すの早すぎたり遅すぎたりすると縁起悪かったりするんでなかったっけ?
性行為と同じだな。出すのが早すぎても遅すぎてもダメって・・・。 おい

帰りには今度はクソ雪やらあられがが向かい風でたたきつけてくるし。いてーはシャッコイは。ま、今日から12月で嫌でも冬と認めなきゃいけなくなっちまったな。 ま、まああと半年したら初夏だし、またイベントの時期だし。  でも半年したらコロナがどうなってるかわからんし・・・。


No.6076

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: