DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年12月14日 の日記 ......
■ 解け残ったツルツルは水が浮いてて余計に滑る   [ NO. 2021121401-1 ]
こんばんは、将棋がどうのってよく話題になるけど、世の中のどれだけの人が将棋わかってんだ?と思うレカ郎氏です。

少なくともワシは将棋は全く知らん。そもそも書いてある時すら読めんのがある。
おそらく世の中ワーワー騒いでる連中にもワシと同じく将棋なんて全然わからんなんてのがいるはずだぞ。どうもメディアだけが騒いでるように見えるんだよな。そもそもすごいらしい人同士の対決とかってやってるけど、何がすごいのかよくわからんし。遊んでるようにしか見えないんだよな。言うなればゲーマーとかパチンコ、パチスロで稼いでるとかそんな感じ。仕事で将棋してますって変な仕事じゃん。そもそも普通の会社で業務中将棋なんかやってみ、一発でクビじゃん。

ま、もっとわからんのが麻雀だけど。あれこそ何書いてるかわからんし。何「中」って。ラーメンマンの額か?
ま、ワシはああいう将棋、麻雀、囲碁、チェス、一切知らんわ。興味もないしさ。

あの将棋の対決で、「さぞ立派な駒と将棋盤なんでしょうね」ってインタビューしたら「いえ、これマグネットのやつです、ほら逆さにしても落ちないでしょ」だったらぶっ飛ぶべな。 もうそれはコントのレベルだもの。

プロの山崩しとかね。かすかに「カチャ」って音した瞬間「あ、今音がしました、〇〇名人の勝利です」みたいなさ。


さて、今日のコロナは4人、検査数は1524件だったそうな。
この低い数値のまま年末年始に入るわけだが、意外とこの年末年始も帰省とかしないって人が多いみたいね。みんなここぞとばかりに帰省だ、旅行だってするのかと思ったら。あと忘年会も見送るのが7割程度だとか。なんかみんな慎重になってるな。この辺が欧米との違いなのかも知らんね。欧米って感染爆発が起こっててもクリスマスだって今大勢集まってマスクもしてないじゃん。そりゃそうなるって。日本はこの間大勢集まるのを控えてみんな同調圧力もあって嫌でもマスクしなきゃならん世の中で耐えてきてるわけでしょ。その差だと思うんだよな。

にしても今年インフルが大流行するんじゃなかったの?全然未だにインフルの流行が始まったとか一切聞かないんすけど? で、これも意外に多いのがインフルのワクチン接種してないって人ね。あれって子供の場合2回接種なんだってね。で、1回3千ナニガシかかるんだとか。だから2回で7千円前後になるらしい。原価ナンボよ?コロナのドクチンだってジュースより安い価格なわけでしょ。
そりゃ子供ほどインフルのワクチン受けないわな。

しかしコロナもなんで子供だけ重症化しなかったりかからなかったりするのかね?子供の免疫力云々だけじゃないでしょ。この辺もよく突き詰めて研究していけばコロナの打開策が出てくるのかも知らんな。同じ人間なのに大人と子供で差がありすぎだもの。

でまあその子供で言えばさ、18歳以下の給付金の話で持ち切りになってるわけでしょ。でもワシが思うのは、なんかいつ確定したのかわからんよな・・・と。閣議決定とかだったんでしょ?そんなんで給付金出せるんだ・・・と思うんだよ。にわかに信じがたいんだよな。しかもきちんと中身を議論したわけではないでしょ。なんか所得制限がどうのこうのとか、全員だ、いや18歳以下だとか、差別だ、不公平だとか言われてたわけじゃない。その辺解決してのことなのか?と思うわけ。全然議論しないで勝手に決まった感じするんだよな。で、勝手に決まってて、いつの間にか論点が出す出さない、所得制限がどうの、不公平がどうのって話から、現金だ、一部現金だ、クーポンだとかって話になってるわけでしょ。これが岸田の政治力だとすれば最悪だな。全然話にまとまりがないもの。どんどん先に進んでいくだけというか、よくわからないところで勝手に物事が決まっていくみたいな感じでしょ。所詮こんなもんか岸田も。ま、自民党だからね、どこを切っても自民党は自民党でしかないんだよ。
基本クーポンってのは堅持ってことらしいけど、中抜き目的だろ?そんなにこだわるのは。結局給付金も給付するのに手数料なんかが落ちる組織にヅカイコ配るための名目なだけだよ。そんなにクーポンにこだわるなら国民も納税する時とかクーポン使うぞこの野郎。
岸田よ、せいぜいチーポンでも出しとけ。  だからそのチーポンってなんだよ。 


で、そんな火曜の今日はと言えば昨日降り腐りおったクソ雪は気温の上昇とともに消滅。ざまみろ。ただ今朝はツルッツルだったからね。

というわけでウォーキングに出るわけだが、歩いてるとなんかジャリジャリするわけ。見ると砂が・・・。え!?砂撒いたの? どうも機械で撒いたらしいんだな。いやいや、いくらツルツルだったとはいえ今から砂撒いちゃうんだ。 しかもあの程度の薄さのツルツルなら砂効かないしょ。ブラックアイスとかだとほんと砂意味ないもんな。だからブラックアイスは厄介なんだよ。薄い氷の膜みたいなもんだからね。それこそ凍結防止剤とかで解かす以外方法ないもの。

で、まあ日当たりのいいところはいいんだが、悪いところは極端に雪というかツルツルが解け残ってるわけ。夏靴で行ったもんだから滑るんだこれが。いや待て、この滑るレベルは昨日履いてた冬靴と大差ないのでは?
夏靴も裏減ってるんだよなぁ〜ってそれと冬靴の滑り具合大差ないんかい!

いやね、ほんと履き比べてみるわけにもいかないからさ。この路面ではみんな滑るのか、靴が滑る素材なのか、それとも減ってて滑るのか、買い替え時期なのかの判断がつかないでしょ。こんなもんなのかな〜と思って履いてて、穴開いた、傷んだとかで交換したら全然違うぞ!ってなるとか、あるいは新しくしたのに大差ねえななのか。路面のせいなのか靴のせいなのか判断つかないんだよ。

で、戻ってきてから出かけるわけだがチャリ復帰。でももう今年の余命もそう長くないだろうなぁとは思う。ちなみに去年は15日がXデーになったらしい。多分明日も大丈夫そうだから一応去年とチャリの記録が並ぶには確実っぽいんだけどさ。ただ去年の方が寒かったのに対して今年はそこまで寒くないからもうちょっと頑張れるかな?どうかな?って感じはするな。クリスマスまでチャリの記録が伸びればたいしたもんだけど。ってかもうクリスマスまで10日なんだなぁ。

で、帰って来てから今日は軽くチャリのメンテナンス。いつもの定期的にやってるメンテナンスほどはやらんけどとりあえずで。もうちょっと乗れそうな感じなもんでさ。でもまあ時々あるんだ。もうちょっと行けるかな〜と思ってメンテナンスして、ライトの電池も交換したのに1回か2回乗って終了になったってのが。
去年は16日頃に札幌でも降って、クリスマス頃には結構積もってたらしいけど今年はどんなもんかね。気温は今のところバカみたいに冷えることはないんだけどさ。気温だけ見ると去年よりはあったかい12月になってるらしいんだけど、まだわからんからね。


No.6089

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: