DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月14日 の日記 ......
■ 豪雪はダイエットになる   [ NO. 2022021401-1 ]
こんばんは、みよしのに行ったことがないレカ郎氏です。

ダメ?道民として、札幌市民として。
だって、比較的最近まで何の店か知らんかったし。存在は知ってたけど弁当屋かなんかだと思ってたし。まあ入ったことなきゃ何の店かわからんわなぁ。そもそも道内企業だと思ってなかったもの。飲食店ってのはほんと行かないからなぁ。基本的にそんなに興味ないんだろうな。だから行くってなるとラーメン屋とかばっかしになっちまうんだろうし。ラーメン屋ならうまいって情報聞きつけたらわざわざ行くぐらいのことするのに。たとえ駅から遠くても。

確かにワシの行く店で外れってのはないけどいろんなところ行かないから経験値は低いんだよな。


さて連休が明けて月曜になりましたとさ。ま、あれだけ騒いでて東京の大雪とやらは全力空振りだったようで。これ騒いでた部署はバツが悪いよなぁ。

で、そんな今日のコロナは2252人、札幌が1158人、検査数は6690件で、一番検査数が少なくなる月曜なのに昨日の方が検査数少なかったというね。
それなのにちょっと減ってるみたい。


そんな今日はと言えば朝型にわか雪があったもののほぼ晴れ。ただ気温は上がってないな。上がって0度台だもの。雪は一応解けたりしてるけど少し強さを取り戻した日差しのおかげだからね。南岸低気圧が来るとそっちに向かって北から寒気流れるから北海道は寒くなって嫌なんだよな。
場合によっちゃ余計な雪雲引き込んで雪になることもあるし。
でも南岸低気圧が増えて来たってことは気圧配置が少しずつ変わってきてるってことでもあるんだべね。

ってなわけで今日も作業なし。あの豪雪以来1回しか除雪ないけどこれがある意味こえーんだよ。このまま終わるわけがないから。このまま春になればこんな楽なことはないけどそう甘くないからね。

で、まあ今日もいつものごとく徒歩往復80分の苦行なわけだが、路面状態がだんだん悪くなって来たんだよ。滑りやすい路面になって来てるわけ。これも日差しが強くなってきてるからなんだが、日中晴れると日が当たる、そうすると雪道の表面が解けてただの雪じゃなくなるんだよ。水の膜とか氷の膜が張ったような状態になって滑るようになるわけ。で、降雪がないってのが続くと踏み固められてだんだんツルツル路面になってくると。こうなると砂撒きが必要になってくるんだよな。まあ砂って厳寒期より今時期とか春先の方が散布すること多いかも知らん。シバレっぱなしの厳寒期より解けたり凍ったりする気候の方がツルツルになりやすいもの。
だから安定した圧雪路面が続く時期よりこれからの時期の方が歩くのは大変かもしらん。ツルツルあり、ザクザクあり、横断歩道を渡ればブラックアイスありってんで。
冬も何気に折り返しに入ってるわけだが、それにしても今年は全然撮影に出てねえなぁ。そろそろ出ておかないとまずいかなって感じさえしてきてるわけだがコロナが・・・。これさえなければ、少なくとも年末ぐらいの感染状況であれば少しは活動できんだけどね。ハッキシ言って撮影は不要不急に価すると思うんだよ。それをしに行って交通機関内で感染したとかシャレにならんもの。
通勤通学で感染したったら仕方ないよね〜ってなるかもしらんけど、遊びに行ってて感染したってのは「テメー・・・」ってやっぱしなるじゃんなんとなく。

まあね豪雪対応が多すぎて体力的にそんな余裕がないってのも1つあるんだけど。苦行に加えて雪降ったら重労働ありだもの。
そりゃ腹周りですら小さくなるって。

ついに来たもの。ケツだけじゃないぞ。腹周りも「ん?なんか細くなった?」って感じるようになったし。 ガンかもしらん・・・  ってえぇぇ!?そっち?
いや、まあ今年は特にね、こんだけ体力勝負なことやってりゃ落ちにくい腹周りの肉も落ちるってもんよ。あんまやりたくない、体に良くないダイエット方法かも知らんけど。もう1ヶ月こういう生活が続いたらたぶんワシは骨と皮だけになっとるな。 んなわけあるか


No.6151

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: