DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月28日 の日記 ......
■ 同じツルツルでも傾斜はやめろ   [ NO. 2022022801-1 ]
こんばんは、なんだかんだでしょっちゅう戦争やってねえか?と思うレカ郎氏です。

まあワシが生まれてからも既に何回かあったもの。フォークランド戦争とか湾岸戦争とかイラク戦争とかさ。あと図書館戦争とか。 ってそうじゃねえよ

内戦とか紛争なんてのもあったでしょ。中東とかよくやってたもの。って考えたらさ、10年20年内でも結構戦争とかってあるんだよ。今年95になるウチのバーさんなんて日清戦争から知って・・・ねえよ。計算おかしいだろそれ

ま、今ロスケが一方的に侵略戦争しかけてっけどさ、日本における資本主義も社会主義国化してんだろって感じでしょ。財産は3代でなくなるようになってるってのがもうね。それと同じで社会主義の国も富はみんなで平等にの精神がどっかぶっ飛んでるよな。それぞれ資本主義国、社会主義国の定義が揺らいでると思うんだよ。

しかしまあロスケなんて世界一の国土をもっていながらまだ北方領土ってチンケな島々を占領したきり返さなかったり、人の国に押し入って占領しようとしたりしてんじゃん。もうお前十分土地もってるべ?たいした維持能力もないくせに、なんで今の国土で満足できないのよ?ってワシなんかは思うんだけどさ。

ちょっと社会、世相を斬ってみたわっ。 世相ホットライン ハイ武村健一ですってか。 懐かしいなそれ。文化放送だべや


さて今日のコロナは1605人、札幌が836人で検査数は5006件

まあそうでしょう。月曜だし。1万件やってた時の半分程度しか検査してないんだもの。だからこれで1万件検査してたら単純計算だと3200人ちょいって感じになるわけでしょ。数字が少なく見えるのは検査数が半分になったからってこっちゃな。

不確かな情報によるとどうもウクライナにアメリカが運営してる新型コロナの製造工場があるとかないとか。プーチンはコロナを完全に潰すためにウクライナを攻撃したなんて説もあったりなかったりだけど、まあそれはないだろうな。アメリカがウクライナでコロナを製造しちゃばらまいてるって辺りは100%ウソって感じもしないわけじゃないけど、やけにドクチン作ってくるのが早かったって怪しい点もあることから、ただプーチンがそこまで正義感振りかざすとは思えないからね。プーチンがコロナを完全に終わらせるためにやった、これは100%ありえないな。そんなタマじゃないでしょあのジサマは。 ワシとしちゃ独裁者プーチンもだいぶボケてんじゃねえかと思えるんだけどさ。だかとち狂ったようなこともできるんじゃねえかと。


で、そんな今日は月曜なわけだが、今日で2月も終わりなんだよ。雪と戦ってるうちにそのすきをかいくぐって2月が逃げてった感じだな。で、明日は早くも3月で卒業式なんてところもあるわけじゃない。コロナがまたしても晴れの舞台直撃だなぁ。

いやね、こういう晴れの舞台をコロナに潰されてる数々の人もそうだし、子供までマスクしてる姿見ると哀れだな〜、なんでこんな世の中になっちまったかなぁ〜って感じるんだよ。
子供たちに青空をじゃなく、子供たちにマスクなしで新鮮な空気をって感じだもの。

短大とか中学、高校みたいな2,3年で卒業ってなるところはさ、ろくにクラスメイトとか担任の顔もまともに見ないで卒業なんてことになっちまうんだぜ。どうなんだいそれも。マスクなしの顔見たことないみたいなさ。グレートサスケじゃないんだからさ。  あの人は徹底してっからね。マスクしてシャワー浴びるし顔も洗うし寝る時もマスク外さないし。あれはマスクじゃなく皮膚らしいもの。そこまで徹底されたらそうですか・・・ってなるわなぁ。運転免許とかの写真どうなってんのかね。


で、降らないって言ってたのに朝までに何5cm前後降ってんだよ。ウソばっかしだもんな。
今日はそんなに気温は上がらず都心部で0度台まで行ったらしいけど、そうなるとウチの部落は真冬日だったんだなと。
まあ一応解けることは解けてたけどさ。で、ウチで契約してる排雪も今日がラスト。今年はこういう排雪サービスなんてのも赤字出したところあるんでないか?燃料代は高いし、渋滞で燃費落ちるし、雪が重いからさらに燃費下がるし。
排雪が最後でもまだ冬の野郎は続くんだろうなぁ。

で、今日もいつものごとく徒歩往復80分の苦行なわけだが、今日は駅前の商業施設に買い物があったもんでお立ち寄り。もうね、往復するだけで最近精いっぱいだったもんで買い物に行く余裕なかったんだよ。
で、久々に駅前を歩いたらまあひどい路面。人通りの多いところは磨かれまくってツルッツルなんだよ。普段通ってるところじゃまず見ないツルツル度だな。
しかも横断歩道のところが一旦盛り上がってから下がってるわけ。で、全体がツルッツルなんだよ。なもんで渡ってった先でその盛り上がりの傾斜を上がれない、上がったら今度どうやって下がるのこれ?な状態になるわけだ。見ればサラリーマンが転がってるし。で、転がってんだけどツルツルなもんでなかなか立ち上がれないわけ。誰か滑り止めの砂撒けよ。 ってワシも撒いてないんだけど。
まあひどい状態だったな。このツルツルが解消するまで駅前にはあんまし近づきたくない。

他の場所でもクルマが出入りするようなところの歩道は滑るんだこれが。中途半端な気温だからね。もっとグィィ〜ンと上がればまたザクザクに戻るんだろうけど。

でも目に見えて雪壁は低くなったな。でも10cm程度らしいんだ解けたのが。でも10cm低くなっただけで視界が開けた感じするんだよな。

でも少し減ったなってなったらまたドカっと来るんだよ。で、また少し減ったと思ったらまたドカっと・・・っていつ積雪ゼロになるんじゃボェェ!

ま、毎年解け行く雪、虫の息になってる雪山を見つつ「ざまあみろ」と思うワシだが、今年はいつも以上にそう思うことだろう。


No.6165

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: