こんばんは、原発は運転しちゃいけないよ、でも廃炉までしなくてもいいじゃんって判決ってどうなのよ?と思ったレカ郎氏です。
今日そういう裁判があった。泊原発の運転差し止めと廃炉を求める訴えというのが。で、裁判の結果運転しちゃダメだと。ただし廃炉まではやらんでいい。
どういうことよ?使ったらダメなのに廃炉しなくていいだぜ?廃炉にしないってことはそれまでの維持費がかかるってことでしょ。 裁判官逃げたな。簡単に言えば、俺は運転しちゃダメって判断したけど、裁判官が違ったり状況が違えば必ずしもその判決が出続けるとは限らない、運転を認める判決が出た場合、廃炉しろって言っちゃったら色々めんどくさい困ったことになるから俺し〜らねって逃げたんだろうな。 ま、司法の世界まで無責任が蔓延しとる。
さて今日のコロナは903人、札幌が244人、検査数は3028件 9千台検査してた時の3分の1か。検査数が9千だったとしたら単純計算で2700人台?まあ妥当なところだべな。少し前はこういう数字当たり前に出てたし。
さて火曜なわけだが、しかしまあやっぱしな〜なのが、一旦天気崩れたら直らないってやつね。また今日も昼頃からクソ雨だもの。内地より真面目い梅雨ってるぞおい。 しかも北海道の梅雨は寒い。今日なんてウチの部落10度なかったし。紅葉してくるぞ〜。 八列とうきびにビニールかけてよかったわ。風よけのつもりでかけたんだけどまさか防寒対策にもなる日が来ようとは・・・。道東方面の峠なんて1度台まで下がってるところもあるし。雪降ってくるしょ。 半年前が寒くて、半年後ももう寒い時期なのに今も寒い・・・。いつあったかい時期が来るんだこの野郎。
で、今日は最初から諦めて・・・というか付き合いきれんってんで、まずはウォーキングから。まあつまりそういうこっちゃな。 しかし傘さしてるとウォーキングもまともに出来やしない。集中できないんだよ、今日も今日とて相変わらずの強風だったし。 一方向から吹きゃいいものをあちこちから来るから困るんだよな。半分くらい行ったところで、あーもうお前邪魔!って傘閉じたもの。 しかもまたしてもこういう時に限って一番長いコースだし。水曜のコースとチェンジすりゃよかったかも・・・。 で、戻ってきてから昨日採って来たフキの発送作業を。通販で販売してんだよね〜ってウソつくんじゃねえ。
でも「はあ!?」って思うような状況なのよフキも。4,5本で398円とか500円近い値段つけて売ってたりするんだよ。しかもワシが採ってくるフキの方が立派だったりするのに。買うやついるの?フキなんてそこらになんぼでも生えてるべさ・・・と思うんだけど買うんだろうな。需要があるから供給もあるんだろうし。 ウドとかタラの芽とかワラビとかならまだわかるんだよ。そこらにそうそうないから。でもフキは道路わきですら生えてるようなもんだかからね。 この前見たのなんてハウス栽培ものってのがあったし。えぇぇ!?ってなったわ。
じゃワシが昨日採って来たやつなんてナンボで売れるかね。ニセコで採ってくるやつなんて2本くらいで500円でも売れそうなもんだ。
でもさ、なんでも金に物言わせて自分でなんにもしないようになっちゃったらいざという時困るぞ。いざとなったら金なんかなんの役にも立たないからね。だって売ってくれったって売ってやらないとか売る物がないってなったらどうしょうもないじゃん。
で、その後ビシっと装備してチャリで出かけるわけだ。だからウォーキングだったと。歩きで出かけるなら必要ないからね。 どうせ歩きで出かけてもカバン濡れるからレインコートは着なきゃならん、ならチャリで行く方が早くていいべと。 ところが今日に限ってコンビニに用事があるんだこれが。ゼンコの払い込みがあったもんでどうしても寄らなきゃならんかったわけ。でもビチョビチョのレインコートで店に入るわけいかんしょ。でもカバンごとレインコート着てるから脱がないと始まらないわけ。ってなると屋根のあるところ、そうなれば駅前の商業施設のコンビニに寄るしかねえべや・・・と。脱いだり着たりだけでもめんどくさいのに商業施設をグルグル歩かなきゃならんというのもまためんどくさいわけさ。時間かかるし。 結局出るのも確かに若干遅かったとはいえ、まごまごしてたら時間全然なくなってんだもんさ・・・。
レインコートも1回着たらあんまし脱いだり着たりしたくないんだよね。脱いでる時は当然濡れ物だから袋に入れて持ち歩くわけだが、この時濡れた外側と無事な内側が触れることで内側も濡れるんだよ。そうすると次着た時服が濡れる、そして干す時も時間かかるとこうなるわけだ。
で、一応短靴も袋に入れて持ち歩いてたものの、長靴の上にレインコートの裾出してガードしてたもんだからぱっと見長靴って分からんわけさ。なもんで、店入る時も履き替えるのめんどくせえってんで長靴だったし。
ま、でもレインコートのズボンは内側がゴムみたいな素材になってるってのと、長靴の上に裾被せてあるってんで、ズボンの中と足がムッシュムレムレなわけだ。 ところがこのうっとおしいクソ天気が今週びっしり続くことになったらしい。この野郎・・・ 北海道の方がずっと梅雨ってるべや。なんなんだ寒いしクソ雨ばっかしだし。
で、帰りは結構な降りの中来たわけだが、さすがレインコートで中身のワシは無事。 チャリのライトも防水対策としてラップ被せてったから問題なし。伊達に長雨やられてないって。
で、今日はその後夜中にチャリのメンテナンス。そういう時期だったし、ちょうど思いっきり濡れたからちょうどいいでや・・・と。
で、最後に洗車してからワックスがけ。チャリ2号には一足先にこの前やったんだが、チャリ1号が前回整備の時まだ寒くてワックスがけすると時間かかる状況だったもんで次回にしようってことにしたわけ。ワックス塗った後乾かすのに時間かかるじゃん寒いと。
で、今日も寒かったと。この1か月成長ねーのかよッ! ま、撥水性が失われてたわけではないが、これでまた撥水性が復活ですなぁ。
しましまあこのうっとおしい天気いつまで続けるつもりなのか。最低一週間だからね。今晴れマークついてる来襲以降の天気だってあてにならんから。直前になって180度違う天気にすり替えるなんて最近ザラっしょ。政治屋の言うことと気象予報士の言うことは信じちゃだめよ。
No6257 |
|