DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年07月11日 の日記 ......
■ 雨模様は雨が降ってる様子の意味ではない   [ NO. 2022071101-1 ]
こんばんは、個人経営の薬局ってどうやって経営成り立ってるのかね?と思うレカ郎氏です。

今でも住宅街にぽつんとあったりするじゃん、個人経営の薬局って。でも今時経営成り立つの?今薬ってなれば大体は大手のドラッグストア行くでしょ。その方が種類も多いし安いし。ワシ個人経営の薬局って入ったことねえけどたぶん定価販売なんでしょ?じゃ買う人いないような気がするんだよな。
ただ潰れないでやってんじゃん。化粧品会社の広告とか看板がドンと出てたりするんだけど、代理店みたいのも兼ねてるのかね?
お客入ってるの見たことないしどうやって経営してんの?って思うんだよな。実は薬局ってのは表向きで、常連が行くと裏に案内されてそこで非合法な薬とか白い粉を・・・・ってんなわけねーだろ。
東南アジアの胡散臭い屋台とかならありそうな感じするけど。


さて今日のコロナは602人、札幌が363人、検査数は1875件

ん?感染拡大してきてるのに検査数が上がってこないぞ。検査数が上がってこないのに感染者だけは増えてるな。少なく見せかける小細工でも始めたか?


さて昨日の選挙から1日経ったわけだが、早速改憲だ改憲だと。今それやることではないだろ?国民の生活基盤を立て直すのが先決じゃろ? これだから自民教は。

まあメディアも改憲に必要な議席がどうのこうのってそれ一色の報道だったからね。課題はそれだけじゃないから。
まあ改憲を望む国民が随分といらっしゃるようで。そんなに戦争したいか?そんなに戦争の出来る国にしたいか?戦争のできる国にしたら今度こそ戦争しかけられるようになるぞ?そして 戦地に行くのはどうせ自衛隊だけだとか甘っちょろいこと言ってらんなくなるぞ?すぐに赤紙が来るようになる。ま、その時は自民教に入れたやつらからまずどうぞ。あなた方の支持した政権のすることですゆえ。
そして金の雨じゃなく爆弾の雨が降るようになるぞ。

確かに憲法というのも時代とか実情に合ったものにアップデートする必要はあるかも知らん。ただ自民教がやろうとしてるのはそういうアップデートではないからね。国民から主権を奪ったり戦争へ突き進むような改悪だから。時代を戦前に戻そうとしてるのが自民教の言う改憲だから。

でもさ、岸田なんて主任してからなんにもしてないのに高支持率じゃん。でも一方では何にもしてないから支持率も差がらないとか、支持率を高く維持する秘訣は何もしないだった・・・とも言われたりしてるんだよ。

そうか、政治をする上での秘訣は高木ブー式なんだね。

・出ない
・しゃべらない
・笑わせない

これにのっとった結果高支持率を維持して選挙でも票が集まったと。おまけに自民教の教祖が射殺されたもの、そりゃ票につながるっしょ。アヘの神風が吹いたってか。

でもほんと理解できないな。なぜ国民の多くがアヘをあれほど崇拝するのか。あれだけの悪事をしでかしたやつだぞ?のど元過ぎればってやつか?それとも国民の多くは政治なんて全く見ちゃいないからアヘの悪事を全くしらんとか。モリカケ桜すら知らないとか?そんなことあったんですか?みたいなね。

少なくともアヘに殺された人たちや籠池夫妻はアヘの死をいたんだりはしてないんじゃないかね。あまりにもアヘの周りで謎の死を遂げた人が多すぎる。

まあね、国をまず最初にぶっ壊した小泉をそれでもなお支持してたバカ共が大勢いたから。この国は救いようのないどうもならん三流国家に成り下がりましたとさ。

自分たちの敵を滴とも認識できなくなるほど自民教に洗脳されちまってんだよ。
だからこんな没落国家になったのもなるべくしてなった、そういうことなんでしょうな。

少なくとも30年前はこんな国じゃなかったし、こんな国になり果てるとは思いもしなかったし。これで愛国心?ふざけんなだわ。

そのうちアヘの写真を学校とか役所に掲げる日も近いんじゃないか?死体も火葬しないで保存しときゃいいじゃん。ナントカジョンイルとかナンチャライルソンみたいに。

アヘ以上に同じ自民教でも日本国にとって利益をもたらせた首相っているのにその首相を差し置いて国葬だの勲章だのってどうかしてるぞほんと。
まあ勲章なんて大したかちあるものじゃないからさ。だって飯塚ですらもらえるようなもんだべ。アヘに勲章ならY君には国民栄誉賞だな。 Y君って誰だよ。 山田隆夫とか。山田恵一かもしらんな。それライガーだろ。


で、そんな週明け月曜なわけだが、まあなんだって怪しげな空模様でまさに雨模様。午前中は晴れてたものの時間の経過とともにどうにも怪しい色合いに。実際札幌の中心部とか西側では午後に通り雨があったらしい。来るかな〜と思ってたけど結局こなかったんだよな。

で、まずは今日もウォーキングなわけだが、湿度が高めなもんで暑い。そして今日も相変わらず風が強い。いいね〜今年も順調にクソ風記録更新中だぜ。春先から始まってずっとだから。風弱い日の方が少ない。変な夜中に無風だったりするくせに。 
一応折り畳みの傘は持ってったものの結局使わず。

で、戻ってきてから昨日薬剤散布をしたもんでどうなったか見たら、確かにわけのわからんないちっこい虫やらアリはイモから消えてたな。一応効果ありらしい。

で、今日はどうするかな〜と思ったものの、特に予定もなかったもんだからじゃ行ってみるかと思って撮影へ。今年は撮影できる回数がグイィィ〜ンと増えたのがありがたいな。
ただ、今日のショバは300mmを付けて換算480mmにしないとダメなところだったものの、持ってったのが古い方の300mmだったんだよ。ちょっとガタが来てるもんで、ピント合わせがよりシビアなんだが、久々に登場させた古い方の300mmで撮ってみたところ、ピント外してる・・・。んーやっぱしここ一番って時はガタってない方を持ってこないとダメなわけか。
まあとりあえずで出たし、リベンジはこれからまだまだ出来るからね。再履修ってことで終了して駅前の商業施設にちょこっと寄ってから帰ったわけだが、結局雨は来ず。
これは大丈夫だな、もし降ってもレインコートがあるわ・・・と思って出たんだけどね〜。明日はどうやらレインコート着なきゃならん状況になりそうだけど。やめれやな・・・この忙しい時に。



No.6298

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: