こんばんは、危険な暑さとか言うけど、危険な寒さとは言わんよなと思うレカ郎氏です。
まあ危険な寒さったら前にあったモスクワで歩いてる人が凍死するほどの寒さとかってやつなのかね。でもこれが危険な暑さじゃなく、ヤバイ暑さって言ったらまた印象変わるよな。 危険をヤバイに置き換えると結構面白いんじゃないかと思うんだよ。危険!立ち入り禁止をヤバイ!立ち入り禁止とか、危険運転をヤバイ運転とか危険物をヤバイ物とかさ。危険人物をヤバイやつって言うのも印象変わるでしょ。危険人物と言えばやることは限られてそうだけど、ヤバイやつと言えばありとあらゆることやってそうだもんな。
で、まあ9月になりましたとさ。一時の猛暑ほどではないものの、相変わらず暑い。どのくらい暑いかと言えばウォーキングに行くと帰って来る頃にはTシャツが汗でじっとりして白いTシャツだと肌色が透けるほど。いや〜んブラが透けちゃう、今日水色なのにぃ みたいな。 キモチワリーんだよ。
で、今年は湿度高いって傾向にあるわけよ。だから26度くらいでも湿度が高いとまあ汗が乾かないから大変。
で、まあそんな中先週は今年もやってまいりました、モエレ沼芸術花火大会。何気に撮影に通いだして5、6年になるだろうか。まあもちろん会場で金払ってみるわけじゃないけど。 でもさ、ライブとかスポーツイベントは金払った人にしか見せないってできるけど、花火は無理だもんな。
今年も天気に恵まれて絶好の花火日和ではあったんだが、ここでまさかの痛恨ミス。花火の前にやってた撮影中ふと嫌な予感がして三脚のケースを開けてみたら「クイックシューがついてねえ!!」
うわマジかよぉぉぉ=
ま、早話カメラにつけて使う三脚の付属品なんだが、こいつがないと三脚をカメラにつけられんという代物。こういう時は三脚に直接ネジ式でグリグリ止める昔ながらのやつの方がいいよな。 で、毎度使い終わったら三脚にクイックシューだけ戻すようにしてたものの、前回使った時戻してなかったんだよ。で、その前回ってのが洞爺湖・・・。結構前だなおい。ってことはだ、この間撮影してないってことになるんだよ。
まあね・・・確かに、今年は暑くて撮影に出たくないし、撮影に出てもマンネリすぎて面白くないってのもあって全然撮ってないんだよな。本業・・・としてる撮影は5月中旬過ぎ以来やってねーもの。モチベーションが上がらんのよ、つまんねーもんばっかしになっちまって。そんなのに交通費かけて中規模とかでも遠征かける気にならんしさぁ。 で、それ以外の撮影も洞爺湖以来やってねんだこれが。暑くて出る気にならんってのと、夏バテしてたってのもあるからさ。全然そんな気になれんかったもんな。
ってなわけで、洞爺湖でクイックシューを使い終わってカメラから外してカメラバックにとりあえず入れてそれっきりになってたと。
で、どうしたか。そ〜っと三脚にカメラ載せてなんとか撮ったよ。それしかないもの。でも基本こうでもしないと三脚使えないじゃん。ってことは三脚はただただ移動中邪魔で重たい物になりかかってたと。
でもね〜カメラにつけっぱなしにすると今度バッテリー交換する時蓋が開けられんのよ。で、三脚の使用率とバッテリーの蓋の開閉どっちが多いかと言えばバッテリーなんだよな。ってなるとカメラに常時クイックシューをつけておくってのはやらなくなるわけ。
いや〜参ったのなんのって。帰ってから早速カメラバックに入ってたクイックシューを三脚につけましたとさ。 っておせーんだよ。 しかもそのカメラバックは普段持ち歩かない方だからね。
で、まあやっと行ったってのが免許の更新。やらなきゃな〜と思ってたもののこれも暑くて行く気になれなかったんだよ。でもそれで正解だったな。警察署内冷房ないか弱くしかかけてないかで暑い・・・。あの猛暑の中無理して行ったら中暑い、行くだけで汗でビタビタになる、その汗だくの状態で写真撮られるってなれば、風呂上り?みたいな写真になっちまうし、それと5年間付き合わなきゃならなくなるわけだよ。
で、ここで意外な落とし穴。免許証にICチップがいらんことしてついたじゃん。で、その時暗証番号ってのを設定してるわけだが、受付でいきなりそれが求められるんだよ。免許証を機械に突っ込んだら暗証番号打てと。うわ〜なんだったっけ? そんなもん5年前の更新で設定した時以来使ってねーし、普段使うもんでもないから忘れて当然なんだよ。番号書いた紙が発行されるけどその紙の存在すら覚えてねえってワシみたいな人いっぱいいると思うぞ。 今まで食ったパンの枚数どころか前の晩に食ったもんすら覚えてねえのにそんな免許証の番号なんて覚えてるわきゃない。 これかな?と思うものを入力したら一発パスだったものの、今度はもう1つ番号を入れろと。これはなにかと言えば新しい免許証のパスワード。こんなあっさり、しかも突然聞いて来てこれが今後5年間の番号になるわけ?しかも5年間覚えてなきゃならんの?無理でしょ
え〜・・・ととっさに思いついたのが1919、0721、4545・・・ってどうなってんだワシの頭ん中は。 さすがにこれは係員が見てる前で入力する勇気はワシにはなかったもんで円周率にしておいたものの、5年後あの時設定したのは円周率って覚えてられ・・・るわきゃないな。そもそも5年後生きてんのかワシ ってヲイ!
これから更新って人はぜひ今一度免許証の番号確認しておかないと受付でショッパナから「呪文が違います」ってはねられるぞ。
で、3千円の収入印紙買わされるわけだが、ワシは見た。売ってる人の後ろに「北海道収入印紙売りさばき所」って書いてあるのを。
売りさばき?そんな言葉名称に使ってるの他で見たことねえわ。昭和も昭和の名称だよな。しかも売りさばくだから、収入印紙じゃなくなんかヤバイもん売りさばいてそうな感じするもの。なんで未だにこんな表現使ってんのかね。 ただ、最近なんでもよくわからん敵性語とかわけのわからん略称にしたがるじゃん。それよりはきちんと日本語使ってる分いいとワシは思う。 適性語って・・・
で、まあ講習を30分受けるわけだが、その中で思ったのは、シートベルト着用、非着用の話しで、昨年度48人が事故で死んでると。そのうちシートベルト非着用だったのが17人だったと。そこんところを強調してたわけだが、ワシは違うところに「ん?」と思ったんだお。
48人事故で死んでそのうち17人がシーベルしてなかったんだべ?じゃ残り31人は?シーベルしてて死んだ人が圧倒的に多くねーか?と。
これはシーベル着用してると非着用より死ぬ率高いのか、それともシーベルが原因で死んだのか、あるいはシーベルしてても死ぬような事故が多かったのか。ワシはこっちが気になったな。
あと講習中「道路は公共の場です」とか言ってたんだよ。そこで思ったな。
「ああ!だから道路で下半身露出してチャリ乗ると捕まるんだ!」と。 この前札幌でそんなのがいたんだよ。 その時ってやっぱし振動とか漕いだりすることでブランブランするのかね? 何がだよ? ナニがだよ え?
で、講習終了後ずっと思ってたことを講師に質問してみたんだよ。 それはUターンの仕方。ワシは免許取った時教習中や学科で何度も「Uターンする時は必ず交差点の真ん中まで行ってやりなさい」と習ったんだよ。ところが今現状を見てると真ん中まで行かないでUターンしてるやつが多いわけ。分離帯切れた途端とか。パトカーまでやってるんだよ。これはどういうことなのか。 ワシがウソ教えられたのか、それともワシが間違って覚えてたのか、それともこの間ルールが変わったのか、あるいは言われたことを実行してないやつがめちゃくちゃいるのか。
で、質問した結果
「あ、それもうなくなりました。」
こういうの久々だな
なんだってぇぇぇ!? つまり「おめーの知識はもう古りぃーんだよぉぉ!」ってことだったらしい。
でもさ、ドライバー間で新旧の知識が混じってると、例えばワシが交差点の真ん中まで行ってUターンしました、でもその後ろで真ん中まで行かずにUターンしてるやつがいましたってなると下手すりゃ事故るぞ?
あるいは、真ん中まで行ってUターンしてるやつとか右折待ちしてるやつの後ろでこそこそUUターンしてたら前のクルマが影になって対向車と事故る可能性もないか?と思うわけ。対向車からすれば右折車を通り越した途端なんかその先でUターンしてるやつがいたぁぁ!ってなるでしょ。
まあそもそもなんで交差点の真ん中まで行ってUターンしろってルールを設けたのか、そしてなんでそれが今はなくなったのかが知りたいもんだな。
ま、これで白黒はっきりついたわけだが、でもなんか釈然としないのはなぜだろう・・・。 ちなみにワシが乗ったインテRは交差点の真ん中まで行かないとUターン出来んかったな。最小半径がでかいから小回り利かんのよ。結構でかい交差点でもハンドル切るタイミング間違うと曲がり切れないなんてこともあったし。 まあ冬場は最小半径が小さくなるんだけどね。なぜってそれはサイドブレーキをゴニョゴニョ・・・・
まあそういうルール変更ってのは更新の時の講習で教えるべきだよな。ワシみたいに疑問に思って質問しない限り知りえないわけだから。
でもさ、交差点の真ん中まで行かずにUターンしかけて曲がり切れなくて切り返してるの見ると「ダッサ・・・」って思ったりして。 性格悪いなおい
No.6498 |
|