こんばんは、汗をかいたら塩分の補給を・・・って言うじゃん。でも血圧高い人とか成人病の人は?と思うレカ郎氏です。
だべ?あんまし塩分取っちゃダメな人もいるわけだよ。そういう人はどうすりゃいいのかね?って思うんだよな。
で、もう1つ。寝る前にコップ1杯程度の水を飲めとか言うじゃん。それ聞く度に思うんだよな。そんなに飲んだらションベンたれるべさって。たれるのかよ!?寝ションベンかよ。 たれないまでも夜中ションベン行きたくなってしゃーないしょ。
その場合はあれだな。おむつして寝るとか。で、ションベンがしたいな〜と思ったらそこにしちゃうとか。そしたら夜中便所に行かなくて済むもんな。
でも日中会社とか学校で変なくせついててうっかりおむつしてねえのにションベンがしてえ→出しちゃうってやったりして。
ってなわけで暑いなぁ・・・。なぁ〜じゃなくてよ、結局先月2回しか書いてねえし。最終6月17日更新ってどういうことよ?
いや、まあとかにく・・・もとい、とにかく忙しくてさ。更新作業やらんきゃならのに他の作業もあったりしてさ、さらに重要な月末に今年は洞爺湖のイベントがあったもんでもう大変。更新しなきゃな〜なんて思ってる余裕すらなかったもの。気づけば7月になってて「ああ、先月2回しか更新してねえや」って気づいたぐらいだし。
それも7月になって8日目で更新だからね。いやいや参ったなぁ。
そんなわけで7月に入ってるわけだが、今年の洞爺湖もよかった。前腕だけやけてやんの。今回首は日焼け対策でタオル巻いてたから焼けてないんだけどさ。首筋は焼けるとことのほかいてーんだ。 で、今1週間ちょい経って脱皮してきてると。もう触ったらプヨップヨよ。ウソつけ、ワシは甲殻類か、カニなのか。 なんかこう皮剥けちゃったぞ、大人になったぞって感じ・・・しねーな。
でもさ、だんだん有珠山の噴火が射程圏内に入って来てるわけじゃない。もういつ来てもおかしくない時期だからね。そうか〜2000年の噴火からもうそんなに経つのか・・・。 有珠山噴火でイベントその時点で終わりだから。
洞爺湖温泉も有珠山って爆弾抱えてんだよな。次はどこに火口が開くのかもわからんって山も困ったもんだなしかし。
で、まあ洞爺湖の時も暑かったわけだが、まあ先週は梅雨のように蒸し暑いし、今週も湿度は下がって来たけど暑い。結構じゃないか。 ワシ暑いのそんなに気にならないからね。むしろ冬に除雪カマしながら「なにこんなにクソッタレたもん降ってんだコノヤロー、これなら蒸し暑い方がなんぼかマシだわ」って思ってたからね。 この暑い中でも冬の写真とか映像見るのですら「やめてぇぇぇ」って思うし。 なんだかんだ言うけどさ、除雪しなくていいだけでもありがたいもんだよ。クソ雪にどんだけ時間と労力と金が費やされてるか考えたら暑いのぐらい屁でもねえべ?
汗流しながらウォーキングカマしたり、練習カマしてるのいいじゃないか。その後シャワー浴びてさっぱりして気持ちいいもの。 この暑いのとっておけないもんかね。ただ暑いの垂れ流しってもったいないもの。とっといて冬に使えんもんだろうか。なんらかの形で保存する技術発明した人は間違いなくノーベルだな。 暑いエネルギー変換して発電するって技術考えてもノーベルだと思うもの。 ノーベル文学賞・・・んなわけねーだろ。
そのウォーキングもさ、30分前後のウォーキングもだんだん左膝が持たなくなってきてんだよな。で、先週ぐらいから1分程度だけどほんとに軽く走ってんだよ。 走ると、特に持久走みたいのをやると医者に「走るなっつってんだろこのデコスケがぁ!」って怒られるもんで走れんのだが、ほんとに軽く1分程度ならいいだろうと思って。その方が膝に負担少なくていいんだよ。ガンガン走ってるわけではないからね。
たぶん全力疾走したら少し進んだ段階で膝がダメになると思う。
もうなんだかあちこちボロボロになってんだよ。それでもスクワットやってんだから世話ねえわなぁ。
しかしまあここ最近暑い夏ではあるけど北海道は曇りとかクソ雨が中心ってのが特に夏の後半は多いわけだが、今年はいいね。晴れが続いてて。春先クソ天気ばっかしだったから「ああ、今年の夏の天気傾向はこれか」って思ってたけど今のところいいねぇ。夏空が広がってて実にポコチいいじゃないか。なんだよポコチいいって。
このまま夏の後半戦もいってもらいたいもんだな。ってかさ、今月2日に今年の半分過ぎたんだよな。早っ!なんか最近除夜の鐘聞いたべさ。ってそれ大晦日にも言ってたろ。 この分だとまたあっという間に気づけば除夜の鐘だな。ってことはその間にまたクソ冬になるわけ?いいんだよもうそういうのは。何が冬だコノヤロー。
No.6565 |
|