DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2005年09月23日 の日記 ......
秋分の日


■ 墓   [ NO. 2005092301-1 ]
に行ってきますた。
しっかりと朝も雨。9時頃には雨が上がるとか言ってたが、結局、10時に墓に行く予定が雨で遅くなる。まてや、無理して起きたのによ。

結局10時半に強行出動。めんどくさいので、運転はパス。フルメンバーでNOAHは勘弁ですがな。

まずは里塚から。雨雲の残尿のような小雨が降る中ですわ。おお!雨のせいでキノコがいっぱいでてますな〜。触ったらなんかヌルヌルしてますた。卑猥ですな〜。

んで、よく生えてた場所、物を見たら、テングタケですた。傘が開きすぎて逆立ってるもの、裂けちまってるの、生えたての・・・と色々で、同じキノコとは思えませんわ。まあまあ、見渡せばいたるところにテングタケ。食ったら死んでまうで〜。

適当に墓を拝む。次にワシのひーばーさんの墓も行く。その後、滝野へ。有明地区は札幌とは思えんほどのど田舎ですな、いつ見ても。どうせ田舎ならこのくらいじゃなきゃ!中途半端はあかん!

滝野は私立の墓地なので、整備が行き届いておる。キノコは見当たらんかった。てか、水汲み場の蛇口がついてるの、これって墓石とちゃいますか?思わず拝みたくなったわさ。

これで今日の任務終了。帰りはなぜか月寒を通って帰ることに。できれば買い物したいんですけど〜。

家に戻ってからエサを食う。そのあと、朝が比較的早かったので30分ほど寝てから昨日の続きっす。
チャリの整備ですわ。今日で2台いっぺんに仕上げたかったので、特に学校チャリは、日曜に搬送したいので特に絶対終わらせなならんわけ。
といっても最終チェックしてあとは洗ってさび対策して終わり。
まずは洗いますか。水をぶっ掛ける前に油専用の洗剤でチェーンとギアをナイロンブラシでこすって洗う。細かい部分はパーツクリーナーですわ。
大 体油周りが終わったら今度は車体。洗剤をつけてブラシでこすりますよ〜。車庫で焼肉を1ヶ月ほど前にやったとき、油が飛んだらしく、それ以来、ハンドルは ヌルヌルだし、油にほこりやら、ごみやらがついて真っ黒になっておったが、こいつも一気に洗う。最後にホースで放水して油、洗剤とさよなら。
見違えるほどきれいになりますたわ。

特にチェーンから油が飛んで汚れがひっついてこ汚くなってた後輪は新車並。まあ、逆に言えば油で防錆されてたってことですから。

その後は、塗装がはがれてさびてきてるところを処理。ひどいところは剥がして塗りなおし。ちょうどプラモに使うにはパワーが無くてむらになってしまうが残ってるスプレーがあったのでここで使っちまうことに。

昨日錆を剥がして塗った部分、かなり色が違ったらしく、おかしなことになっちまった。ゴールドリーフでもおかしい感じするしな〜。何を塗りゃええねん!

最後に防錆加工して終わり。いや〜長かったですな。3日もかかっちまったのは初ですわ。あっちこっち悪いところだらけで参ったわさ。ちなみに最後にボルトが一本足りなくて、仕方なく、持ち合わせてたピッチの同じねじをグラインダーで切って使うはめに・・・。

作 業終了後、ふとみると、なんと、車庫にある台車になんかのまゆが・・・。まてや!なんの幼虫?なんか白いまゆから黒い毛がつんつん出てるんですけ ど・・・。それと先端部、いかにも毛虫!って言う感じの頭が・・・。どっから入ってきたんだ?グラインダーで抹殺しようかと思ったが怖くてやめて放置プ レーですな。中から金でもでりゃええねんけどね〜。(甘〜い       考えが)

No.(197)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: