DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2005年09月29日 の日記 ......
■ 成績表 [ NO. 2005092901-1 ]
今日は午後から1個だけ講義がある日。成績表が出てるので、先週12人から何人減ったかな〜と。
今日はまた自腹であった。これは覚悟の上であった。というのも、おそらく帰りは湿度が上がる夕方近く、下手すりゃゼミにつかまったら・・・ってことで早々に塗装をしてから学校へ。ま、作業が大幅に遅れてるからね〜。(ブツを納品する段階から遅れとります)
さっさっさと下地を吹いて云々やってる間に時がたつのは早いものですでに気づけば自腹ですがな。ま、ええか。(あんまよくねえけど)
新札からバスに乗り換え、ギリギリやな〜と思いながら外を見ていると、なんと、新札幌駅付近でNSXを見る!
のわわ!!!こ、これわぁ〜!!と思って振り向いて確認。やっぱしNSXやった。こんな雪の降るところで乗ってる人おるんやね〜。てか何ぼで買ったんだろうか・・・。乗ってるのは若いあんちゃんだった(年老いたあんちゃんはおらんけど)
駅 前でチャリに乗り換えて、さて発進と言うとき、「すんまへん」との声が・・。なんじゃらほい?と振り向くとあんちゃんがワシを呼び止めておる。なんや?文 句あるんか?と思いつつも耳を貸すと、なんと、我が学科の学生。そういや見たことあるような・・・。なんでもゼミで調査してて、自転車利用のアンケートを とってるんだとか。
卒論調査でわしも散々人に調査してきたので、ここは快く応じてあげよう。
タダで!
色々聞かれて終了。ま単純なもんやわ。同じ声かけられるんでも、「コンニツハ〜、チョトハナチキイテヨロシカ?」というメットをかぶってチャリンコに乗ってるうさんくさいキリスト関係の外国人だったら即マッハで逃げますがな。
先に成績表を受け取りに行く。てか、家に届いてたのを先に見て結果は知っておったけどね。改めて確認。今回は卒業がかかってるだけに家で見たときはちと緊張ですわ。んで、その結果は
卒業要件すべてクリア
これではれて卒業だけはできますな。卒業だけは。その後は知らんけど。
い や〜正直、一時はどうなることかと思いますた。今回は4年目でかなり甘く点数がつけられたりしたが、ヤバイ講師が何人かいたのであせったね〜。落ちたのは 1個だけ。あの、サバイバルの日にわざとかよ!って思うくらいに追試をヒットさせやがった古ダヌキだけ。これも今となっちゃたいした痛手じゃなぁ〜い。こ わくなぁ〜いですわ。
ウチは学生を就職させたくないらしく、ABCDの他にSとかいうわけのわからんAの上のランクを作って、それが今回 から適応されるんだが、まさかSが4つもあるとは・・・。1つは3000円で教科書買えばOKな講義。そいつを試験や講義で写すだけってやつ。それでS。 もう1つはまともな講義で水周りの学問。中には落としたってのもいる中、よくあんなレポートでSだったの〜。よくわからんであてずっぽ書いたのに。3つめ はゼミ。こら当然だわな。そして最後はIT関連のやつ。ま、アレは出てた人みんなSとちゃいますの?
これで卒業要件の単位を10単位以上とってお釣がくるほどで、郡や類にまたがってとらなならんというわけのわからんものも全部クリア。いや〜正直、4年前期は苦労しましたからな〜。
8 氏は単位が足りてるからとかいうことで全部講義を切るらしいが、ワシはそんなことはしません。もう学生も半年で、講義ってのを受けるチャンスは会社で(入 れれば)なんか起こられたときとか、免許云々とか、日勤教育のときくらい。しかもいりゃ単位がもらえる。少ないよりは多い方がええし、学生の仕事は授業を 受けることやしね。授業料払っててなんにも出ないなら塾に金払っていかないようなもんだわさ。それに少なからず、知識も増えるし。ってことで成績は出た が、ワシの後期のカリキュラムはかわりませんよ〜。毎週火曜日、木曜日しかないんやしね。あんま楽すると将来もし会社に入れたらつらくてたまらんだろう し。
へんな時間に毎日うろちょろしとったら近所のおばちゃんに「あそこの家の子、かわいそうに、ニートなんじゃない?」「やーねー、それにアキバ系なんじゃないの?」って噂されるし。しかも空き時間ばっかだとゼミにつかまる確立大やしね。
ま、大学生活最後なんやし、もう卒業かかてるわけでもないので気軽に講義にでてましょうか。交通費はかかるけど。
今日の講義はなんと、最初は10人。お、やっぱ減ったな〜と思ってたら後からばらばらと来て、結局15人。3人増えますた。めずらしいわさ。
今日は元STVのお偉いさんの講師。今日もVTRを見ながらいろいろと論じてますた。
んで、パワーポイントを使うのはいいんだけど、「先生!スクリーンの前に立たないでください。先生に文字が全部写ってて読めません!」だわさ。
今 回の選挙は、投開票の日が卒論調査初日でよく見れんかったのだが、今日改めて資料のVTRで、ワイドショーやら、ニュースやら、ズームインやらの選挙翌日 のやつを見せられて、自民は勝ったが中身がないというのを改めて感じた。あんなんに4年間、国は食いつぶされるんか・・・。それにこの後、ワシの稼いだ金 もはいるんやろ?はぁ〜働く気うせるわ。
講義が終わって某製薬会社っぽいのと帰る。やつも成績表を今日受け取ったのだが、なんと、選択必修の英語をいまだ落として今回履修してるとか・・・。おいおい大丈夫か?
駅までチャリを固定しておると、なんと、新型の日野セレガRを見る。
こちら
いや〜この前発売になったばっかしなのにもう入れてるとはね〜。しかもあんまメジャーじゃない北海観光がいれるとは・・・。道内では、あさでん、中央あたりが真っ先にいれるんか?と思ってたわさ。HPでみてたとおりだが、実際オリジナルカラーになるとまた違う。
今回は、アメリカンっぽいスタイルに内装も相当変わったもの。特に天井の照明の設置の仕方は今までにないもので、ひと目でかっちょええと思う。それに、Rじゃない、路線向けは今までのセレガもちょっとひきついたものになってるのがまたええ。
なにより、これもいすゞと共同で作ったJバスのボディーだってから驚きだ。先日いすゞのHPに全くおんなじボディーを載せたガーラが出てて気づいたがや。できれば、各社オリジナルで作ってほしかったものである。
さ て、列車を乗り継いで、新札へ。またバスまで時間あんのかよ〜ととりあえず100均へ。うひょ〜女子高生がわんさか。ちょうど近くの高校が終了したようで ある。といってもこれとて用事のないわし、ぶら〜っと時間つぶしに入ったのだが、これじゃ店を物色してる余裕はない。早々に退散。すると、なんか赤い光が バスターミナルをチラチラてらしておる。なんじゃ?と思ってみたらなんと、救急車がバスターミナルに入っておるではないか!
どしたの?と気分は現場レポーターである。マジマジみるのもなんなので、バスターミナルはええね、ベンチがあるじゃないのぉ〜。しっかりベンチに座って見物。
と、 ちょっとして、警察のハイエースが・・・。移動オービスか?それとも鑑識か?だったら死んだ?と思いながらみておると、救急車のハッチが開く。そこからス トレッチャーに乗ったおっさんが出てくる。もちろんモザイクなしである(あたりまえじゃ)。死んでるんか?と思うも、なにやらうごめいておる。すぐ、ハイ エースのハッチが開いて、ストレッチャーからおろされ、今度は警察の手でハイエースへいれられるおっさん。どうも酔っ払いのようである。
偶然、そのおっさんが暴れてるところを家のばーちゃんが目撃しておった。その関係で救急車がきて、救急じゃないってことでポリ公におしつけたってところであろう。こーゆーのがいるから、救急車有料議論が出てくるんよね。
家に戻ってから塗装の調整をし、ついでに、庭のわしのブースの大豆とツタンカーメンのエンドウマメを収穫。ついでに用済みになったこれらの枯れた茎を伐採し、せん断して土にEM菌と共に葬ってやったわさ。
さてさて、明日は休みですよ〜。この前うっかり行きそこなった月寒への任務ですがな。なんか、チャリで行くの、めんどくせぇ〜。でもそのほかに乗るものねぇ〜。
それと明日の午後までに今日で下地が終わったNOAHを磨いて明日はカラーと行きますか。
No.(203)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: