DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年02月16日 の日記 ......
■ 今日は   [ NO. 2006021601-1 ]
釧路ですよ〜。

今日は知床V切符の関係上、釧路に来なきゃならんのよさ。

こんばんは、知床斜里ー標茶が別料金でつながってねえんだから「知床ハの字切符」じゃねえの?と思う管理人です。



ま、ワシは北海道フリーやから関係ないんけどさ。

さて、今日の午前中はまず、能取から網走へ戻りですわ
また510円かいなぁ〜・・・。


来たのは珍しく三菱のエアロミディ。
しかし、せっかく4枚折り戸なのになぜ2枚しか開けん!

おかげで旅行者みんながドアにつかえてますた。

網走駅についてからは、まずワシはノロッコ狙いで北浜へ。と、ワシがノロッコを進めたところ、残り5人もノロッコに乗って北浜に来るとのこと。

まずは、朝飯、おにぎりを買って、製造中の駅で売ってるカニ汁の完成を待つ・・待つ・・・・待つ・・・・




列車がギリになる・・・。


そこで、若干早めに出してもらって200円で購入。

まずはおにぎりを1個その場でぱくつき、カニ汁を飲む。

残り1個の握り飯を残してカニ汁を持ったまま、列車へ。座席が無かったらデッキで食うしかねえな・・・・と思ったところ、なんとか座席確保でも




テーブルが無い!



まあ、キハ54やしね〜でもさ〜長距離も走るんだからさ〜・・・。


ま、なんとかカニ本体以外を食いつくし、北浜へ。
北浜についてからは、駅舎で残ったカニを箸でホジホジして食らう、でも今回のカニは殻が妙に腰抜けでしたわ。脱皮間もないのかしら?


ゴミ箱がない駅なので、ずっと出たカニの殻等のごみは持ったまま。

なんか、北浜駅はずいぶんうるさく言われるようになってきたんやね。前はそんなでも無かったのに、今日は全く関係ないところにいるワシにでさえ、「線路に下りないで下さいね」って保線のおっちゃんから一言あったし・・・。
でJRでは北浜駅を売り込んでるやん。だったらもう踏み切りなり、弧線橋なりを作ればええのに・・・。
不親切じゃの〜(あ、知床Vの区間設定も不親切だったか)


やがてノロッコお出まし、それと一緒に連中も到着。
そこで合流してから、踏切を渡って海岸へ。

若干、流氷が打ちあがってたので、それの写真を撮ったり。でもワシはこの浜が海の状態を見るのが初だったり・・・。いつもは白一色やしね。


ワシの知ってる海とは明らかに違って、沖に流氷がいるせいか、波が静かで鏡のような海、さらに水も透き通ってる。

と、よ〜く見たら


ハダカカメガイ(クリオネ)が!


それも波打ち際にまで来ておる。どうりで網を持った人がすくってると思ったわさ。

それも結構な大きさのが結構な数泳いでおる。
そこで、カニの殻を袋に開けて、カップを洗ってその中にすくってみるみる


こんなまじかで触れられるとは・・・。流氷館よりすごい!

すくってた人のビンの中のヤツも撮影させてもらう。北浜にいるとは聞いてたけどマジで見ることになろうとは・・・。


そのあと、快速しれとこで網走へ。連中はそのあと、観光、ワシは遠軽行きに乗り継いで、呼人へ。

お手軽ポイントへGOですよ〜。
まず11Dを。昨日なら折り返しの16Dも撮影するので、お座敷をばっちり撮れたんやけどね。

それとノース。3、4年前、ここで撮影したことがあるんけど、いまいちやったので今回は再度ですわ。ま、結果はいまいちかと・・・・。



折り返しのノースを撮ってから、網走へ。

そのあとすぐにバスに飛び乗って流氷館へ。と
なんと、流氷館で連中と遭遇!16時に網走駅待ち合わせが、流氷館で待ちあってしもた・・・・。ちょうど薄い人がチューブで坂を下るところやったし。


連中はもう帰るということで、なぜかワシも、ここまで来て帰ることに・・・。微妙に能取湖の写真を展望台から撮りたかったんですけど・・・。


そのあと、網走駅で買い物を済ませ、次の釧路までは長旅で、しかも到着の20時頃になると、絶対店が閉まってるので、先に夕食を。っても、パン2個ね。
交通費がバカにならんもんでさ。


予想通り、車内は混んでおる、しかもさっき呼人から乗ってきた花咲線のキハ54ですわ。

リニューアルした(つっても中古品のモケットを張替えしただけやけど)このシートって確かブルーリボンシティで使ってるのを見たような・・・。


足回りを更新しただけあって、乗り心地はいいね〜。ゆれが前より少なくなった      と思う。



しかし、釧路まで4時間、つれ〜、札幌ー釧路、函館ー札幌よりかかってません?


途中、知床斜里で20分、べつな駅でも10分以上停車やし・・・。これがなければ・・・。


快速と明らかに時間が違いますわ。
車内でエサを食ってしまってからは、空いてきたところで、座席を4にに変更し、くつろぎモード。8氏なんて寝てますわ。

飽きるほど乗ってやっと釧路入り。
さらに駅から15分ほど歩いてやっと今日の宿。
今日の宿は番号をフロントで教えてもらってから、カードキー発行機で金を入れてキーを発券してもらうってなシステム。経費けちって料金を抑えるんですな。
でも大浴場ねえんだ・・・・。ネットしてるこのスペースはもと電話があったところ?超狭いんですけど・・・。

ただ、朝食にパンが出るらしい。てか、朝食があるらしい。パンは頂いておいて昼、夜飯にしましょうかね〜




タダですもの!

明日は夜行で移動ですわ。ってなわけで、次回更新は土曜ですかね〜。まだまだ旅は続く。しかし途中また一度家に帰る・・・・。


No.(343)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: