DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年03月19日 の日記 ......
■ いいじゃん [ NO. 2006031901-1 ]
今日はバンドの日。いやいや、今日のためにイメージングトレーニング、何回も課題曲聞いてやってましたわ。3日ほど前からね。やっぱね、譜面見るより体で覚えた方がいいわさ。
で、午前中はなぜか13時からなのに12時半に召集がかかってたもんで、11時半前に起きていく準備。
ワシがいっつもどのバンドでもケーブルもってったりとか何かしら器材を揃える役なんよね。
11時半過ぎのバスで駅へ。後で聞いた話、ボスはこの時間に起きてのんきにエサを食ってたらしい。これがクソッタレな土地とクソッタレじゃない土地のチガイやね〜
地下鉄で一路スタジオへ。これがまた長いんだな〜、ほとんど端から端やからね、車でもこの区間は結構めんどくさいし、道もめんどくさい。
車内でもイメージトレーニングですわ。ま、他の曲も聞いたりしてたんやけどね。
すると、遠くの方にギターのハードケースが見えるでやんの。ハードケース使ってるのはあんまいないから間違えなくお頭やなっと思ったらやっぱしやった。
集合すると、B氏先に来てどでかい画面でやってた野球みてやがった。しかも何気に12時には来てたらしい。
数分遅れてVo氏到着。携帯の機種交換ですったもんだがあったそうで。ま、ええで、どうせスタジオ入りまで最低15分はあるんやしね。
で、12時45分に鍵引渡しで入室。今日は同じ建物でも違うスタジオですわ。
だからちと値段がお高いのさ。
やっぱし、高いだけあって設備が微妙に違う。いい器材やんけ。
しかもええ音だすね〜。キーボードも2台あるしさ。
録音できるスタジオだけにやっぱ設備がええね。
で、やっぱしワシがセッティング、だってケーブル持ってるのもワシ、ミキサーいじれるのもワシ、キーボードのセット(まあほとんど使わんのやけど)できるのもワシ・・・
あたしゃスタッフか!
ま、だからケーブルの8の字巻きはVo氏に伝授したんよね。
しかしまあ、今日は熱かったね〜。ワシが本腰いれてやってったってのもあるんやけど、久々に汗かいてPLAYですわ。最後のアドリブもB氏、ボスともどもワシに乗ってきてかっこええ終わり方やってたしね〜。
ただVo氏、はっきし言って声が出てなくて、、ボスに色々と注文付けられたり等々とされてて、その後みょーにつらそうにしてたもんでなした?とは思ってたんやけどね。ま、後々ワシが知ることになるんやけどさ。
後半の最初の方は各自で適当なことやってましたわ。ワシは4曲ぶっ続けでPLAYですわ。
で、終わった〜と思ったら「ハイじゃやろうか・・・」
休むなと?
で、最後締めて終わり。
で、結局片付けの大半はワシか・・・。
てかね、B氏、年下の子に片付けさせない。ワシより片付ける器材すくないんやし。
帰りに、ボスはこの後なんかあるとのことでさっさとお帰り。ワシら3人は、腹減った〜ってことで、どっか寄ってくかってことに。ま、ワシは安く済ませたいんやけどね。MD問題が解決したわけやないしさ。
で、結局行ったのが風と月の店。
しかし、3人ともこーゆーところでお好み焼きなんぞを食ったことのないヤツら。出てきたブツをみて「ん?どーやって食えと?」ってな状態。
1人がもんじゃ焼きを頼んだもんで、ワシとB氏の○○玉類頼んだやつから先に焼くことに。
よくわかんね〜けど、混ぜりゃええ、混ぜちまえ〜ってな感じ。
ま、とりあえず焼けたからよしとしようじゃないか。
しかも何気にワシがよーできてるし。変なことばっかしうまいんよね〜。たこ焼き焼くとか、チャリンコ6段変速車だろうと修理するとか・・・・。あまりに妙でパッと出てきませんわ。
最後にVo氏のもんじゃ。ってあんなぁ
小麦粉沈殿してますけど
混ぜてからかけましょうや・・・。
で、結局1人1000円で4時間も居座りました。またやっちゃった〜。
なんかこのメンバーやとこうなるんよね〜。
帰りに地下鉄の中で今日の感想等々話すうち、声が出てなかった原因が、オカンの病気のこと、退院後の介護の問題、寝不足等々の問題があったそうで。
そーゆーことは言わなきゃ。
駅に着いてみりゃ、最終バスの30秒前。ナメやがって・・・。
このクソッタレめ・・・と吹っ切れて、寒い外で10分ほどVo氏に色々とアドバイス出したり、相談にのってやったりしてやりましたわ。
帰りはしっかり雪がガンガン降る中30分歩きですよ。まったくしかも器材しょってさ。やってらんねーよ。事故ってるところは見るしさ〜。
さてさて、明日は写真現像ですわ。残った6枚のフィルム、巻くにはちと多し、けど消化しに行くには明日の天気が・・・。
どうしろと?
21日はまたスタジオですわ。
No.(374)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: