DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年03月24日 の日記 ......
■ 始動   [ NO. 2006032401-1 ]
今日は久々のオフ、なんか家にいるってのは久々ですな〜。
さて、今日はただぼさ〜っとしてはいられんのだ。
1、ずっと待たせてあるチャリの整備
2、DC5のプラモを塗装

である。
こいつらを一辺に済ますのがこれがまた大変なのよさ。

午前中は珍しくすることもなく、PCをスタンバイ状態にしてVTRですわ。
11時半に寝て、14時過ぎに起きる。
で、15過ぎに工場(車庫)に入ろうと思っておったんやけど、プラモの塗装準備で手こずって16時近くなっちまった。

手がきれいなうちに一発下地。しかしDC5のプラモはパーツが多い。
さらにボディ関連のパーツは全部グレイ系の下地を、その他のパーツはホワイトをと別々のもんを吹くもんでこれがややこしい。
スプレーが使用中に冷えてパワーダウンしないようにしっかりお湯であっためて準備。
全部やるのに10分はかかりますた。それから乾燥機にぶち込んで終わり。
次に、ドラムスティックの修繕。使って使ってボロボロだし、結構手垢なんかで汚れてたわけよ。で、今年初の作業ってなわけで、使うグラインダーのディスクも新調。つっても100均ものなんやけどさ。それに砥石じゃないやつね。
で、そいつで磨き。見る見る薄汚れたもんが吹っ飛んで新品色になってくる。しかし、メーカー名等が入ってるもち手の部分はやっちゃだめよ。ってなわけで現状維持。なんかツートンになっちまったんですけど・・・。
ま、これでささくれが手に刺さることはないでしょうな。

この2つの作業をしたもんだから、車庫内は木の微粉が舞い、塗料も舞うってなわけで、視界が悪い&木のこげたにおいと塗料のにおいで複雑なことになっちまった。

いよいよ、工具一式を持ち寄って作業開始・・・

改めてみると、サーフェイサーの乾いた飛まつでチャリが真っ白・・・。こいつぁ手ごわいぜ。

ま ず、考えた上、どうも明日の午後までにDC5のプラモを磨き上げ、3回目下地をするとなると、塗料が足りないかもしれない、日曜は買いに行くのは無理、月 曜までまってられねぇ、ってなわけで、明日、塗料をプロレス誌立ち読みをかねて買いに行くことになりそうなもんで、先にワシの愛車から修繕ですわ。

虫ゴムは毎年全車交換することにしてるもんで、1年を待たずに途中で交換してようが何だろうが問答無用で交換。タイヤの空気をシュ〜と抜きながら、車庫を一旦出て忘れ物を取りに。
車庫からは不気味にシュ〜だけ聞こえますわ。

完全に空気が抜けてローダウンしたところでゴム交換。それとバルブ類の締め付けなおし。

そのあと、ギアのテストとワイヤー、チェーンの張りのチェック、前輪をおっぱずしてのベアリングの洗浄とグリースでの潤滑、その間、前輪には仮のタイヤをはめておく。

全部作業を終えて、後は洗車して、前輪を合体させてブレーキ調整するだけにして、2台目に。

ってかこいつ、弟が点検前から乗りやがったので



超汚いってばよ〜



修繕する身になりましょう。

しかも空気圧低いまま乗らんように。パンクしますんで。パンクしたら修理すんのめんどくさいし。
おまけにねじ、一部ゆるんでますぜ。

で、そいつは前輪の修繕を終えたところで、夕暮れっぽくなってきたもんで、このままじゃ明日、ワシの愛車を洗車することになる、そうなると洗車直後だとブレーキに水入って効かない、速攻汚れる、もしかしたら凍るかもしれん


ってなわけで、乾燥させる必要があるわけよ、そこで、急遽洗車を実行。
しかし、洗剤を全体に吹きかけてさてブラシでこするか・・・と思ったら




洗剤凍ってるやん!



なんか霧吹きから出てこないと思ったら霧吹きの管の中でも凍ってたっぽい。

ブラシでこすったらなんか白っぽい液体に変わる。
汚れすぎちゃう?

寒い中、チェーンには油用の洗剤をかけてナイロンブラシでこする。
で、寒い中、ホースで放水。

終わった頃には手が死亡。そこで、2回目塗装を終えて乾燥中のプラモが入ってる乾燥機に手を・・・。




あんまあったまらんな


空拭きして塗れた雑巾をそのままにしておいたら釘が打てそうになりそうなもんで、プラモと一緒に乾燥機へ。もうプラモは乾き切ってたので、被る心配ナッシングですがな。

結局、ワシのだけが完璧になった段階で寒いしめんどくさいので、終了。残りは明日ね。2台目のチャリは仮のタイヤを履いた状態で終了だわさ。
弟がそのまま乗ってったらチャリが逝かれるのでサドルをおっ外して使用中止に。


さてさて、明日はどうやら某電気分子っぽいところにS2000が展示されてるらしいので、そこに塗料を買いに行く&プロレス誌立ち読みも兼ねて愛車で行ってみますかな。てかいい加減、寒くなくてこがなくていい愛車がほしいんですけど・・。(DC5とかDC5とかDC5ね)

No.(379)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: