DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年05月11日 の日記 ......
■ デビュー [ NO. 2006051101-1 ]
今日は午後から晴れてきましたな〜、ただ風がつおいもんで、桜がかなり散ってる場所もあったり、このまま爆風が続けば満開はありえまへんな。
こんばんは、いつも氷河期全開の管理人です
さてさて、今日からワシは職安デビューですよ〜。(今流行ってるのは食玩ですよ〜)
午前中はP検対策。コイツをものにせんとね。ほんとはP検とってから食玩 じゃなかった、職安にいきたかったんやけどね。インテがワシを呼んでるもんで。
約2週間ぶりのP検対策、ヤバめになってるような・・・。ビッシビシいかにゃあかんわさ。
午後は13半に起動、行く準備をして、さて、行きましょうかという段階になって
場所分からんズラ
へいへい、調べますよ、調べりゃええんでしょ〜とPCをONしてルート検索。するとJRで行ったほうがお得だわ♥ってことに気づく。
しかし、コレだけのためにPCを起動させるの、超めんどくせぇ〜。
バスもええ感じやったので即出区。
バスの時間を2分過ぎてから「あはぁはぁ〜♪」とバス停に行くも、余裕で間に合う。ま、この土地ですから。
駅について、何の気なしに駅へ。階段を上りながら、そう言えば地下鉄みたいにボカスカ来るもんじゃなかったね〜、快速何分やったっけ?と時計を見ると
2分前
というわけでわくって切符を買う。すると列車が入って来る音がしたので階段をダッシュ。いやいや、早いの何の、トレーニング効果がこんなところに出るとは。
以外にも列車が混んでいやがったので立ちっぱですわ。
札幌に到着、なんか列車で来るのは久々な気が・・・。
徒歩10分ほどで現地着。しかし地図で見たくせに、大体のショバしか把握してなかったもんで若干あせる始末。
途中修学旅行の学生を多く見ましたわ。名札をつけてるのが道内の中学生(道外もあり?)名札なし(時に制服なし)なのは高校生ってトコやろね。若くてええわ。ワシも戻りたい、やり直したい。
まずは一般の職安へ。行くと受付でよく郵便局とか銀行にある受付番号の書いた紙を発行する機械から出された番号札を取らされる。とったら即受付嬢に没収、かわりに番号の書いたラミネートのやつを渡される。
ワシが取る意味あるんかいな?
ようは検索端末のブース番号、ネットカフェのPC番号みたいなもんやね。
タッチパネルがあるだけで画面を触るだけでOK。反応がすこぶるええ。駅の券売機のタッチパネルもこのくらい反応せって。
しかし、作業を進めるうち
これいつも家でネット使ってやってることと同じやん!
ってことに気づく。
そんなわけで、朝みたばっかりの同じ画面を再びここで見る必要もないもんで、30分の制限時間の半分しか使わないうちに撤収。たしかヤングこんにちは仕事って書いてあったことを思いです。
ヤングですよ、ヤング、いっつもじじいとか、おじいちゃんとか、最長老とか、おっさんとか言われとるワシ
これでもまだ政治家に立候補出来ないぞ
若すぎて!
どーだ参ったか。
早速上の階へ。すると、受付で早速OCRに通す受付用紙を渡される。ここに個人情報を鉛筆で書くわけやけど、鉛筆は削っておきましょう。極太やんけ、字が!
ワシのマイシャープを使えばええ話やけど、出すのがめんどくさいんだわさ。
提出してしばし待たされる。
あ〜眠っとあくびをしたところに呼び出される。しかも目が合っちまう。
暗〜い感じのおっちゃんがワシのお相手。
色々初歩的な説明をされて2、3質問もされて、最後に渡されたのが
検索端末のラミネート番号札
w・・・
NOォ〜〜〜〜〜〜
下でやってきたことと同じやん・・・。
とか思いつつも結局使うワシ。ま、同じ求人やわ。何時間も経ってへんし、そうそう求人なんてパッパカ入らんわさ。
10分ほどで終了。
すぐにヤング向けの検索端末を使ってみる。
こっちはネットに接続されてるやつで、マウスとキーボードがあるんですわ。
これも10分くらいいじったところでええ時間になったので終了。
次回は来週ってことで。ここになれないうちに卒業したいもんだわさ。
ま、収穫は0ではなかったけど。
で、今日渡された利用カードってのがあるんやけど、ようは会員証みたいなもんですわ。それのでかいこと。今時紙幣サイズですわ。しかも紙切れ。
ラミネートかなんかにしてたも〜。
お次ぎは大通へ繰り出す。ちいと買物があるもんでね。
T急ハンズへ行ってみる。
7階から見て回るのがワシの方法。ペットコーナーを見てから下へ。ここで色々みたんやけど、この前TVでやってた極太チョークを発見。
太さは大体ペットボトルの口に入るかは入らないかぐらいの大きさ。
でもチョークと言えば白やけど、売り場には
青
緑
しかない
なんて反抗的な売り場なんだ。
色々みて回ったんやけど結局買うものは決まらず・・・。
その代わり、うわ〜マニアック〜と思ってしまうフィギュア発見。
それはドラえもんのヤツなんやけど、ドラえもんの記念すべき第一巻第一話に出てくるこのシーンのフィギュア
こちら
最初見て分かりませんですた。で、手に持ってるやつに花火って書いてあって初めて分かりましたわ。
いや〜よくこんなマニアックなもんを製品化しましたな〜。
あ、それとダイキャストカーコーナーにあったものを見てちょっとびっくり。
まだ北海道じゃ導入が進んでない新型いすゞガーラのモデル。6000円台とちょっと高めやけど、よくカタログとかで載せる車両にでっかく側面にSELEGAとか書いてあるモデルバージョンですわ。かなり魅かれたんやけど金がね〜・・・。働いたら買おうかしら。
帰りは地下鉄、いや〜混んでますな夕方は。
で、MDを聞こうと思ったら
電池切れやん!
縁起がよすぎるわさ。
仕方ないのでアドバンスだけで勘弁してやることに。
家についた頃には農作業もトレーニングもでんので今日はなし。
さて明日は久々に撮影ですよ〜。被写体はアレですわ。白地に赤ね。
また6割書いたとこでクリア押ささっちまったじゃんけ。もうこのクリア機能いらんて。腹くそ悪いわ!
No.(427)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: