DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年05月26日 の日記 ......
■ こ、こえぇ〜   [ NO. 2006052601-1 ]
昨日は深夜、インテ(DC2)の作成に明け暮れてますた。
結果、朝までに完成ですわ。
しかし、ピュアホワイトを使ったにしても、なんかインテの迫力に欠けるプラモですな〜。なんか商用車みたい。



こんばんは「初任給借金払ってどうのこうのってやったらいくら残る?」って聞かれて「明日は明日の風が吹く」と答える管理人です。



さてさて、今日は青い彗星が来る日、いや、正確にはワシが持ってくるんやけどね。

で、そんなわけで、午前中は2時間程度しか寝ないでインテの仕上げをしてますた。で、11時半に取りに行こうと思ってたんやけど、寝たのが11時・・・。さすがにこりゃないっしょ!

ってなわけで、ディーラー屋さんへ行くのは30分延に変更。


しかし、またしても昨日の悪夢が繰り返されることになるのであった。

あ〜ちかれたちかれた〜と寝るワシ、わずかな時間なので集中して寝ることにしておったんやけど、ここでなんとエライことに。

ワシが寝かかった頃を見計らったかのように









「はい、では練習を始めます。本番は他の学年もいますが、今日は1、2年生だけでやります。では位置について下さい」


























なんとまた運動会の練習が絶妙なタイミングでおっぱじまったのである。

しかも今日はなんかスピーカーの音量でけえーぞ。


えーんえーんと泣きつつも必死に寝る努力をするワシ。しかし、突発的にマイクでしゃべられるので寝られない、しかも先生歌ってるし〜。めちゃ恥ずかしいですぜ。


そんなわけで、ワシが負けて寝るのをあきらめてしまったのでった・・・・。

しかし、敗北感漂う背中で布団をたたみながら

ちょっとまてよ、雨で順延になったら、今週はまだ月曜が休みやからええけど、来週にお流れになったら日曜は朝からワンワンと運動会やられるんでしょ?ってことは、来週は日曜しか休みがない週なのに、貴重な休みを、貴重な充電日を運動会で・・・・・。







そ、そんなぁ〜





そこで思い付いた奥の手、参った〜ってなった場合、インテでどこかへ亡命して、静かで涼しいところで寝るという必殺技。でもなんでそんなことせなあかんのやろうか・・・。かわいそうなワシ




半分死にながらエサを食ってディーラーへ。

すると、昨日見たワシの馬、今日はフロントガラスに







「ご成約ありがとうございました 管理人様」






お、なんかうれしい、けど恥ずかしい、ってかいいの?



となんか複雑。

店に入ると店長が
「いよいよっすね〜、昨日寝れなかったんじゃないっすか?」



ワシ「いやいや・・・」


ほんとは寝れない    じゃなく、寝てないんよね。しかも寝れなかったの場合、責任はワシじゃなく、運動会の練習で寝れんかったんやしね〜



で、説明やら処理をして、店長が

「じゃ、車持ってきます」



あれ?あそこにあるやつでしょ?んなんワシが歩いていくって・・・。


ちょっと経ってワシの目の前を青い塊が走り去り、出やすそうな場所に移動。

戻ってきた店長が


「いや〜管理人さん、かっこいいっすよ〜」



だろうね、だから惚れたんやし・・・。かっこ悪いもんには惚れんわな。

で、説明を軽く受けていよいよ動くインテに乗船。


うわ〜、展示車とはまた違うがな!

「じゃお気をつけて」の店長の声を合図にワシとインテの生活が始まる。


しかし









ガクガクガク・・・・












エンストですよ〜









うわ〜かっこ悪!

ワシとインテとの生活はとんだ一歩であった。




ここで役立つのがスタートボタン。オプションでつけれるやつなんやけど、クラッチを踏んで、キーをUの位置に持って行ってこのボタンをブチっと押すとエンジンがかかるという優れもの。エンストには持って来いでございます。


しかし、早速コイツを押すとは・・・。

さて、Re START

今度は
す、す、スススススと進むインテ君、ちょっとクラッチがぎこちない。

まあ、とりあえず船出成功。オーケーオーケ


で、いきなり国道を走り、一路家へ。

近いとはいえ、久々に運転で緊張しますわ。

しかし、結局家に着くまで5、6速に入ることはなかったのであった。(ちなみに家に着くまでに3回エンストこきますた。ええねん、2年半振りのMT車なんやし!最後なんてライトバンですぜ)

で、まずオッカサンに公開。で、ワシもあちこち開けたり、みたりして愛車を知る。

グリルの代わりにタイヤを変えたとのことやったけど、新品ですな〜、あっぱれ。

いや〜青のレカロが目にしみる〜
しかし、改めてみるとあちこち内装の汚れなんかが目立ちますわ。

ま、中古やからしゃーないか・・・とあきらめ。

んで、スペアタイヤを見ようと固定ねじを外すしたところ、なんと前のオーナーのお忘れ物のMDがしかも大量に発掘される・・・。これがあるってことはここ点検してねえ?

まあ、ええか、ワシは寛大やから全部回収してディーラーへ預けましょ。前のオーナーへ渡してたも〜って。

それと皿灰が・・・。あれ?あ、そっか



そう、インテは最低限の装備しかないので、灰皿がないのである。そこで、前のオーナーは灰皿を買ってつけてたようで。最初エンジンの部品か、サイレンサーかと思うような灰皿ですわ。

ま、見てみて「??」と思う箇所もあるから聞きに行かなね〜と思ってたところやけどさ。


さて、次にキヤの撮影準備。インテにおぼれてばかりじゃないっすよ〜。

さて、行きますかね〜、「じゃまたあとで、いい子で待ってれよ」と青い彼女と別れようとした時、NOAHが帰ってくる。

オットサンが今日は宴会があるもんやから、NOAHを置きに来たわけね。

すると、オットサン、車庫にNOAHを収納せず、インテまっしぐら。

「すげぇ〜」といいつつ、さりげなく差し出したキーをあっさり持っていく。

で、早速試乗。つっても乗ってみるだけやけどね。

しかし、オットサンにはレカロ、ローダウンはつらいらしい。まあ、ハンドル位置が限界まで下がってたってのもあるんやけどさ。

しかもオットサン、出るとき、ワシに手を引っ張ってもらってやっとはいでてますた。なんか将来、ワシはインテじゃなく、ミニバンとかに乗っててじいさんになってしもたオットサンをミニバンから手引っ張って降ろすっつー介護をやってる姿が思い浮かんじまうズラ。

そんで、ワシは現場へ。インテも来て天気もええ今日、現場へ向かうのに使ったものは









チャリしかも代車









ええねん、さすがにまだあの子を撮影で使うという大それたことは無理無理。
いきなり形がなくなるようなリスクをおかすよりは、ある程度自分の足になるまで控えめにした方がええかと。何せ大衆車とは違うもんでね。


しかもアンジェリーはは故障中。ってなわけで代車ですな。

あ〜疲れる乗り物だこと・・・・とチャリで20分ほどで現地着。
早速ポジションで構える。

そうそう、駅前のロータリーでインプレッサがサスでも変えて様子でも見てるのか、グルグル回ってましたな〜。


帰りがけにチャリを流しておると







これは!






という風景があったので撮影ですよ〜。これは!と思ったら即シャッターやね。

んで、無事撮影を終え、帰りにチャリで寄ったのが自動バックス。

カー用品を見たくてさ〜。
しかし、ここは今まで見てきた中で一番高い、M1の提供者だから?(ちゃうって)

そんなわけで、買物はナッシング。そのまま向かいのりんごっぽい中古カー用品店へ。

ここにデイライトのLEDがあるかな?と思ったんやけどなし、シガーのソケットを増殖させるヤツもなし。


そんなわけで、退散。

さらにVバ、本屋でプロレス誌を立ち読みしたあと、インテの待つ家へ。

走行中、インテの名前、何がええかな〜と色々考えた結果(いらん気もするのだが)









「サリー」にしますた






まあ、アンジェリーナ2号(ないしは2世)でもええかな?と思ったんやけど、チャリと一緒?やだぁ〜・・・と思ったので却下。しかも2世とか2号とかダサイ。

サリーにした理由





特になし





なんとなくやね。


そのついでに、まだチャリのままで某黄色い帽子へ。

そこでやっと買物。


お買い求めの品は

・HONDAって書いてあるステッカー

・カー香水


ですわ。

ホーンとLEDはかなり見たんやけど、2000円台のホーンはショボイ音のしかないってなわけで、四千円代のが買えるようになるまで保留。初任給カモ〜ン(たつお)




ほんで、買った品を先にサリーに叩きこんでから改めて準備してサリーのもとへ。


部屋にあったワシの道具箱、サリーにこれからは積むことにしますた。
そうすればいざとなったらすぐに工具が手元にあるし、道具箱が入ってた押入れのスペースは使えるし〜ですな。

まあ、チャリ修理の道具がめだつんやけどね〜。


それからウォッシャー液、こいつも押入れから車内へ人事異動。
車庫の中の歴が浅いきれいな雑巾も車内へ人事異動。
そんな感じ。


で、オットサンがレザーに使えるワックスをレンタしてくれたので(中身を貸すというのは無理なので、中身はくれたんやけど)早速車内美装。

ワックスをぶっ掛けて雑巾でゴシゴシですわ。

まあ、無理な部分もあったんやけど、まあまあ、最初よりはきれいにごまかしになったかと。


で、なんかインテらしからぬタクシーというか、使い込んでるライトバンのレンタカーのようなにおいがしてたので買ってきた香水を設置。あんま「オエ〜」ってならんものに。まあ、予定よりも値は張ったんやけどさ。


で、ワックスがけをしてないみたいやったので、今後のためにも・・・とワックス掛けをしようかな〜と思ったんやけど、きれいにしときますんで〜って言ってたわりにはほこりがかなりついてる。なんとなく汚かったので






水洗いしちゃいますた




そのままこすったら傷だらけですよ奥さん!


しかし、ほこりを荒いな流してから拭きをしようかな〜と思った時にふと頭に浮かんだのが、外されて車内にぶっ転がってた冬用ワイパー、コイツをスクイズのように使ってみるとまあまあ、水がとれるとれる・・・・。感激ですな。


おかげで雑巾の絞る回数も少なく済みますた。

ぼ〜っとしながら、特にチェックもせずにいきなりウォッシャー液を給水、しかし早速あふれさせちゃいますた。


いや〜びっくりびっくり。まさか満タンだったとはね〜。
なんかあふれた光景を見ながら、トイレがあふれたときのような感情を抱きますた。ちょっと懐かしい感触ね。(ガキの頃はやったもんよ)

しかし、全部終わったところで日没近く、ワックスは持ち越しに。

で、いよいよ習熟運転に向けてまずはまともに走る事が出来るようになるために、ちと基礎的訓練を。

なにせ2年半以上MT車は乗ってないもんで、しかもクラッチが軽い車やからなおさら。

近所を流してみて、3、4回エンストしますた。

まあ、でも感は戻りつつあったかな。なにせ教官に「なんか過去に乗ってた?」って言われた人ですから・・・。しかも担当教官から広まったらしく、違う教官と乗っても最後に「いや〜やっぱし聞いてた通りうまいね〜」



ワシは教習所デビューをしてしまってますた。

それから待つこと足掛け5年ですわ。やっとマイカー、それも待ったかいあってお望みのDC5ですわ。

以下略


No.(442)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: