DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年06月15日 の日記 ......
■ 就活の前に [ NO. 2006061501-1 ]
いや〜また今日も曇天に逆戻りっすか?しかも今日は爆風のおまけつき。まあ車持ちになったからあんま関係ないっちゃそれまでなんやけど
こんばんは、痛々しい管理人です
さてさて、今日はバイトを探す日。なんたって、同じ無職生活でも今度はインテというでかいものを背負ってしもたわけですわ。今月はいい、いいんやけど、来月は???となるとヤヴァイわけね。
しかも締めの日を逃すと、働きながら給料が出ず、引き落としがマンマミーアになってしまうわけなのよさ。そこでなんとか間つなぎのバイトにつこうというわけさっ。
というわけで、午前中は昨日買って来たアルキタの読みあさり&電話アポ。
まずはC−プの配達を抑えようと電話。すると3店にかけてもどれも決まってやがる・・・。だったら求人載せんなよ・・・・
で、次ぎ次ぎ電話をかけるもことごとくボツ。んでもってアポがやっと取れたのが地質調査。
これならワシも好きな分野やし〜♪と思ってたら甘かった。
なんと、条件に合わん+これじゃ就活できへん
でもここでいきなりキャンセルかけたら次のバイトでボツ食らった場合困るのでとりあえず保留に。明日の午後面接の状態で放置ですな。
で、なんか4時間もこんなことやってたもんで、疲れ果てるワシ。
一旦生気を養ったあと、14時半に起動
で、次に目をつけたのが
網戸製作のバイト
でも電話でアポじゃなく、履歴書郵送ってなってるのよさ。そこで、結構急ぐもんで電話で直接履歴書をインテで配送したらアカンのか聞いたところ
「明日面接ですので履歴書を持ってお越し下さい」
なんですとぉ〜
週末に発売になるアルキタ、ある意味不利かもね〜。
そこで明日早速ってなわけに。やっぱスーツで行くのかしら??
しかし場所が遠いんだよね〜、あれ?これってボスの前の家のごく近所やん。
ざっと車で30分はかかりますなぁ〜(ああ燃料が・・・)
車通勤云々ということは書いてなかったもんで果たして明日、ウチの子で行っていいのやら
ん?まてよ網戸って
また虫関連かよぉ〜
虫とは縁が切れませんなぁ〜、今度は虫の進入をカードする方ですわ。
というわけで、明日、決まればええんやけど、決まらんかったらあとは事務のバイトくらいしかないね。(それもあるかどうか・・・)最悪日雇いかしら?
というわけで、中途半端に決まったところで探してたマンガを買いに最後の頼みであるコーチャン4に行くことに。
そのついでに、ちょっくら前仕事中に通りかかって、こんなトコにこんにちわの店があるんだ〜なんて思ってたもんで、そこさ行ってみることに。
1日1回はサリーを動かしてやらんとね〜。
で、駐車場へ。ああ、なんて遠いんだ。
しかもさすがクソッタレ地区、車に乗ってまでも不便を感じる。
まず駐車場が遠い、駐車場から出ても分離帯が邪魔くさくて家までは一旦国道まで出てぐる〜っと回って(しかもでかい道路で右折の繰り返し)からやないと家にたどりつけん。車を家まで回すまでに軽く10分はかかりますよ〜
なんて不便なんだ!!
しかし、同じ駐車場に入ってる車を見渡すと、なんか熱いのが多い。中でもレガシーはワシ並にローダウンしちょる。これで冬を越してきたんだな〜と思うとちょっと自信がつきますた。
やっと到着。しかし、駐車場が砂利なもんで、即車内がドロだらけになるんですわ。ああ、なんてトコなんだ。
で、まずはそのカー用品店へ行ってみる。しかし、こんにちはの店だと思ってたのに行ってみりゃなんと、黄色い帽子の方・・・。
記憶なんて記憶なんて・・・・。
黄色い帽子はワシの家、てか駐車場から歩いて1分のトコにあるわけで、わざわざ行く必要もなさそう。ってなわけで、却下。
しかし、ここで左折したのが間違い。なんと次ぎ左折できたのは大曲に入ってから・・・。
しかもその道、なんか見た事あるな〜と思ったら、それをまっすぐ行くとぶち当たるのが
北広島駅
そらぁねえよと思って曲がった道路が今度は大曲通り・・・。
おまけに後ろからついてきてるバスが大曲光4丁目行き の回送車。
どこまで着いて来るんだ?と思ったらなんと、バスがたむろしてる場所へ入っていく。そこはなんと、大曲通り北の停留所。
ははぁ〜ん、ここまで回送するんだ〜ってそんなこたぁええねん、ワシは一体何してんのや?
軽くドライブですわ。ああ、燃料がぁ〜〜
しかもここだ!と思って曲がったトコはなんと、さっき黄色帽子にたどりついたときに通った道・・・、出直しか。
で、また黄色い帽子の店の横を通り、今度は右折してコーチャン4。
さすがにすげ〜量のマンガ本。ここなら期待できそうですな。
え〜どれどれ〜と端からスタート。
しかしまあ、いろんなマンガがあるんですなぁ〜、中でもジャンプものが多いっすな〜
しかし、どんどん奥へ行くにしたがって「またないんじゃなかろうか・・・」と感じるワシ。しかしそんな期待を裏切ってしっかりありますた。
で、お買い上げ。
次に近くにある本OFFへ。
ここ、隣同士なのにP場がつながってないんですな〜。
で、ここで中古本を1冊お買いあげ。
これで終了。しかしサリーを止めたのがエライ端なもんで、爆風吹き荒れる中、思いっきり端にいるサリーまで歩くことに。ああ、車あるのに苦労するとは・・・。
あとは帰って雑用をして買って来た本を読んだりですわ。
さて明日に備えて履歴書でも書きますかな。写真あったっけか??
No.(462)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: