DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年07月04日 の日記 ......
■ 最悪 [ NO. 2006070401-1 ]
いやはや、今日は暑かったっすな〜、つってもワシはまだまだいけまっせ〜。
こういうときは工場勤務ってのはつらいものがありますわ。
こんばんは、最近ヤバイ管理人です。
さてさて、今日も晴れようが雨だろうが関係なく工場でマットのお相手ですよ〜。
今朝は時間があんまないのにも関わらず、気分がマタ〜リ気分やったもんで、急がにゃあかんのになんか手のろいワシ、なもんで、やれやれ・・・と車を走らせながら時計を見ると、いつもならそろそろ会社という時間にまだ家の近くを・・・。
こりゃまずいと思って、今日も山道コースですわ。国道の流れが60Km制限のところを45Kmで走る流れなんですから・・。付き合ってらんね〜って感じですな。
山道コースは急なくだりがあるもんで、そこをニュートラで走ると軽く80Kmは出るんですわ。なもんで、距離的にはこっちの近道のほうが長くても、速度が速いもんでこっちの方が早いかと。おまけに距離が長くても結局のところ、ニュートラで転がるだけやし燃費は関係ないね。
というわけで、会社に着いたらいつもより3分遅いだけ。
今日は通帳をもってこいとのことやったので、もっていくと工場長がみあたらんもんで、別の社員に渡す。
タイムカードさえ時間前に押しちまえばこっちもんですわ。
で、工場へ・・・。暑いな〜・・・。
マットを今日も元気 なくたたむワシ。だってさ〜、3000円しか手元に残らんというとさ〜、やる気なくなるって。
開始して10分ですでに汗が・・・。
今日の午前中はなぜかマットが出てくる率が低かったもんで、片付いてしまう。
そこで検品したり、作業するためにマットを広げたりなんていう別な仕事も。
今日の昼も車ですよ〜、なんか車内でラジオ聞きながらエサを食う方がいい感じですわ。
暑い、仕事が仕事とうだけに、持参する500mlの飲みもんはあっという間に消滅ですわ。
なもんで、いつも水筒にお茶を入れてさらに持参ですわ。
今日もハッチを開け、窓全開、ワシの座ってる助手席のドアも開けっ放しですわ。それでも暑い。でもエンジンかけてエアコンは入れないも〜ん。
環境のため、そして
財布のため
やだねぇ〜貧乏は!
午後もマットを処理。しかし、15時前に梱包からお座敷がかかる。
15時であがる人がいるそうで、そのヘルプですわ。
しかし、誰か他にいるのかと思いきや
ワシ1人
ゲェ〜、ワシ1人でおばちゃんたちが丸めたり、10枚束にして流してよこすマットを梱包しろと?
しかも流してよこすのは2人なんですわ。
だから全然余裕がない。プラスチックの紐で縛る機械に丸めたマット入れてしばるんやけど、長いもんだと4箇所もとめなあかんのでなかなかですわ。
マットも、一束10枚あるかチェックしてから重ねて10枚札を差し込むんですわ。
時に、最後マットが足りなくて8枚とか9枚でくるもんもあるので注意ですな。
マットになんか薬剤を塗るのか知らんけど、手がべたべたになるんですな。
この作業が休みを挟んで15時半頃まで続く。
1時間ほど持ち場を離れてから戻るとなんと
マットの洪水
うわぁ〜ちょっとなにやってんのさ〜、さっきの余裕はどうしたの?1時間の間になにがったの?ワシ以外のマット伸ばし人員はなにやってたの?
かぁ〜・・・と思いつつマットを手に。
処置中にもマットが乾燥機から出てくるもんで、ワゴンがもう自転車操業状態。
おまけに、いつも午後になると空きが多くなる平積みワゴンも今日は不足気味。
最後の方に処理したマットは触れないほど熱い状態で、この暑い日にマットから熱気がたち昇るんですわ
でも、考えてみりゃマットの裏面はゴム、表面だって化学繊維、ってことはマットから立ち上る熱気の中にはこれらから熱によって溶け出た悪い物質が含まれてる可能性も十分ありってことやね。いわゆる環境ホルモンってやつ。
やべ、精子減る!(どうせ使わんで終わるだろう!)
というわけで、途中から入ってきた社員の若いのに、軍手したほうがええって言われたので、軍手置き場にあった軍手を借りる。しかし、使ってみたら
手がヌルヌルやん!
いうならば、手についた工作のりを水で洗い流すときのヌルヌル感にそっくり。うわ〜このヌルヌルの正体ってなんや?のりじゃないのは確かやね・・・。
そのくそ熱いマットの処理が終わったとたん、ヌルヌル軍手を脱ぎますた。
就業時間の17時、マットのばしだけはなぜか社員がモクモクとやってるもんで、ワシがなんぼバイトでも「お先〜」とか言って帰れんでしょう。というわけで、超過10分もしますた。タダ働きやけど
帰る前に通帳を工場長から返してもらう時に、交通費っていくら出るのか聞いたところ
5600円
な、なんだと?全然足りんねん。これじゃ燃料代じゃなく、公共交通機関で通ってるとしても定期代が出ないっての。時給安いんだから交通費くらい出せって・・・。
というわけで、交通費まで当てにならんってことが判明、お、おのれ・・・・。ってことは、燃料代がだいぶヤバイことになってるってことよね〜・・・。最悪だ。
家に戻ってから準備してちょいと近場をうろうろと。コンデジでネタ写真の撮影に出てみたんやけど、やっぱしだめだね。
気まぐれで写ったり写んなかったり、ぶれたり、ピンボケになったりで全然お話にならんちゅーねん。これだから・・。
たぶん大半、いや、全部ぼつだと思われ。
まずは水田地帯へ。家のごく近所にこーゆートコがあるのは田舎やね。そうそう、この前もまた言われますた。同じ区に住んでるVo氏に「全部が全部あんなトコじゃないですって〜」
あ、あんなトコとはどんなトコなんでしょうか?
まあ、あえて否定はしないさっ。
ボスもしょっちゅう「だってあそこ札幌じゃないでしょ」って言うし。すいませんね〜、荒野に住んでて。
何枚か撮ってると、カンスが非常に多いということを知る。撮影中も5匹殺生しますた。車の中にも1匹招かざる客が侵入してえらい目にあいましたわ。
あまりにもカンスが多いもんで撤退。夕焼けがいい感じやったのでちょっと出来に期待やったんやけどさぁ〜・・・。
次に公園の駐車場へ。この段階で日没直後という感じ。一眼なら全然問題なく移せる範囲だってのにコンデジは全然写らん。安物めが!
ここもカンスがうざい。あまりにもうざいく、車内に入ったらかなわんと思ったので、ついに窓を鎖国し、エアコン使っちゃいました〜・・・。
エアコンって涼しいんだね〜・・・。
交通費5600円ならまたエアコンなし決定だわさ・・・。
今日も数回道を間違える、最近ヤバイですはほんと。この前だってVo氏を送ってく時、家のほうへ曲がる交差点を平然と通過ですわ。
で、通過しながら
ワシ「あ、しまった!」
Vo氏「あれ?」
と同時に発言。近くのコンビニを使って戻ったんやけど、ワシほんとヤバイかも。昨日だって行きたい方向に気づけばケツを向けて逆に走ってますた。
ワシの中で何かが起きてる! のやろか?
No.(481)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: