DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年07月13日 の日記 ......
■ まだまだぁー!   [ NO. 2006071301-1 ]
お暑ぅございます〜、溶けるような暑さ    って溶けたことあるんでしょうか?(あんたはアイスか?)



こんばんは、懐は極寒の管理人です。


さてさて、こんな暑い中でも仕事はせなあかん。しなかったら大変なことになってしまいますからな。ま、暑い夏が好きなワシにとってはまだいけますよ〜。

で、工場に着くとこれがまた暑い。
5分前に更衣室に入ったもんで、ま、2、3分・・・とマッタリですわ。

で、工場へ行くと暑いんですな。なにせ乾燥機ががんばってるわけよ、なもんで、ストーブがあるのと同じなのよさ。

お、マットが溜まってるねぇ〜なんて思いつつ、マット伸ばし会場入りしようとしたら












管理人さん、梱包入って









おぉっと来た!

この暑いのに暑苦しい仕事をとっぱじめからさせられるとはねぇ〜。

それに長い棒状に丸めたマットを4箇所PPバンドで止めるのはなかなかなんですわ。間隔が妙にあいたり、狭かったりでさ〜。最近少しいいんやけど。

で、ええ加減してから

「マット伸ばし入って」

あたしゃ小間使いか?

で、マットへ。諸君、今日も順調にためてるねぇ〜・・・。

しかもなんかしらんが、ワシはその他の細かい仕事が非常に多い。まあ、裏返せば、他の連中は全然気が利かないアホ連中ばっかしとも言えるんやけどさ。
マット持ったままぼさ〜っと立ち尽くすヤツとか、突然消えるとかさ。

そ れに比べ、わしはモップが出て来てもコンベアの下に落ちたやつまで処理してさ、ワゴンが突っかかって出せなくなってる時はたたみかけのマットを抱えたま ま、障害物をどかしてやったりさ、マット同士が絡まってて引っ張ったらワゴンまで動いて取れないってやつにはワゴンをおさえててやったりさ、出てきたマッ トを受けるワゴンが小さくてあふれてる時には空のワゴンを置くから出してやってセットまでしてやってさ、おばちゃんが管紙もってこいだの、ワゴンもってこ いだのっていう要求にもこたえてやってさ〜、大変なんですわ。ワシは。それで給料がさ〜って考えると非常にあほらしくなるんですわ。最近は。

今日も昼は遅上がり、やったぜベイビ。

で、人より20分遅く上がって弁当を更衣室に取りに行ってから車へ。

案の定灼熱だわさ。
窓、ハッチ、左のドアを全開。しかし今日は風が弱かったもんでさ〜、風が吹き込まないときはまさに地獄。でも絶対エアコンは入れんぞ。

と心に誓ってるすぐ後ろの軽のおばちゃんはエアコン全開で弁当食ってますた・・・。

午後はマット専属ですわ。今日もきっちりワゴンが足りなくなるほどワシがいない間に溜め込んでたアホ連中・・・。まあ、ぶっちゃけコイツラ普通じゃないですから・・・。

しかもなんでヘビー級マットばっかし残してんじゃぁー!

全部ワシがやっつけますた。「オラがやらねば誰がやる」ですな(どっかで聞いたような・・・)

午後は車に積んでおいたタオルを首からさげての作業。あ、先週海でワシが休憩中に汗を拭いてたことを隠してVo氏に貸したあのタオルとちゃいますぜ、さすがに取替えてますよ。ほっとけば汗拭いたタオルに灼熱の車内という環境だけあって黄ばんできますからな。

やってもやっても作業が追いつかないもんで、今日もラインにためておくということに・・・。あのさ〜、ワシあんたらより仕事あるんやから、もうちょい働こうや、にやつかなくていいからさ〜。

午後の休憩明けから30分後、おばちゃんが「ぬ」っと現れ、ジロジロ留置中のマットを見物・・・。嫌な予感

で、「この抗菌マット今日中にほしいんだけど・・・」










マジ本気?









おばちゃんは「今やってるマットが終わってからでいいよ」とは言ったものの、2、3枚マットをたたんでから時計を見て、抗菌マットの量を見てう〜む・・としばし考える。

結 果、平積みワゴン3台をかき集め、マットを受けるワゴンで空のヤツを回りに集め、スタンドプレーでワシ1人で抗菌マットをやっつけることに。まあ、あてが なきゃしないんですが、ちょうどOMマットの兄ちゃん、洗濯部門のいつもの兄ちゃんが助っ人で入ったもんで、わしが抜けてもなんとかなる感じやったんよ ね。

で、薄暗い隅っこの方でガンガン1人で抗菌マットをやっつけるワシ。
汗がたれるほどですわ。
仕分けて、量が多いもんは平積みワゴンに直接積んじまって、少ないものはあいてるワゴンの端にでもかけておく技。

で、30分程度で全部やっつけますた。
しかし、依頼主に「終わりますた」って言ったら時計を見て


「Lだけでいいかな・・・」













コラ!










ワシのタオルがじめっとするまで汗かいてやった意味半減・・・じゃなく、3分の1やんけ。

ってなわけで、残りは1つのワゴンに乗せて倉庫へ。

で、本業に戻ると、夜勤の兄ちゃん1人が入ってたもんで、あっという間に片付く。この人たちプロやな・・・。

今日もきっちりお経をサボって・・・てか最近意識にないんやけど、マット処理を17時までやる。

今日は1人しか夜勤の若いのがいなかったんやけど、「今日1人っすか?」って聞いたら

「あ〜まだこないだけです、そのうち来ます」

だそうで。

帰り、確かに来ますたよ、だって農村コースでしっかりすれ違いましたもの。

その農村コース、なんと帰りにワシの目の前をでっかいトラックが・・・。

おいおい、ここにそんなもん乗ってくるやつがあるか・・・って感じ。えらいはばかってて、すれ違う車が「え?」状態。
しかも平均速度40Km、コーナーでは普通の交差点やら角はサリーだと3速でも曲がれるんやけど、2速まで落とさないとならんほど遅い。止まってるって言ってもいい感じ。

おまけに、曲がっていったトコは国道から程近いトコ









だったら最初から国道使えバカタレ










今日も帰ってきたら直行で駐車場INですた。なんか熱いのに乗ってるのに全然遊んでないねぇ〜・・・。ローン代分乗ってないような・・。



さてさて、昨日書いた例の話し、昨日からずっと気になってたし、気分が青になってたワシ、しかし今日本人から意外にも返信が来てて、見た限りでは思ったほど落ち込んだりはしてない様子でちょっと安心。ワシもちょっと心配が和らぎますた。
通夜が今日、明日が告別式だそうで、今は忙しくて悲しいとかいう感情はないらしいんやけど、明日やら、終わってひと段落着いてふとした時に実感が沸いたりして悲しくなるもの(と聞く)、そのときが今度が精神面が特に心配やね。
な もんで、ワシも変なことは言えんし、気休めを言うつもりもないし、色々いまは言うべきじゃあないし、立場にもないから、そのことを伝えたうえで、母ちゃん との最後を今日明日でしっかりすごして、明日は湿っぽい別れじゃなあなく、気持ちよく送り出してあげなってことと、本人の性格を考えた上で、無理しなで泣 きたい時には泣けばいいし、感情を押し殺したりしないで、自分に素直になれば母ちゃんも喜ぶと思うよってことは伝えてワシからの現段階のコメントとしてお きますた。
今日はこれ以上のことはあえて言わないでおきましょう。



さて、明日は金曜ですわ。今週はまあ、色々 あったりなかったりだったもんで、結構短く感じますたわ。さ〜〆の20日まであと少し、これを乗り切れば・・・・やっぱ休めませんな。そうそう、今年の盆 休みってのが気になるトコ。せっかく「あ〜来月は少し金に余裕が出るかな」と思ってたトコやのに、盆休みで数日間工場休業とあらば、またしても・・・・で すわ。正社員と違って休み=金減るってのはきついっすなぁ〜。だから工場長、頼みますってぇ〜夜勤のこと。この前は冗談っぽく言ったけど、本音はマジです ぜ、切実な願いですぜ!これがかなわんかった暁には、そろそろまたアルキタを買って・・・ってことになりかねませんよ〜。

No.(490)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: