DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年07月16日 の日記 ......
■ たっぷりと? [ NO. 2006071601-1 ]
今日は3連休の中日、あ、「ちゅうにち」と読まないように。ドラゴンズになってし まいますので。ドラゴンといえば、藤波辰巳、今新日を退団して新団体立ち上げて社長に就任したけど「無我 ワールドプロレスリング」っていう社名で新日と 67年(?)からワールドプロレスリングっていうプロレス番組を放送してきたテレ朝ともめてるね〜。まあ、商標登録もしてないんだし、お互い大人になろう ぜって思うんやけど、やっぱ新日に反旗ひるがえしてして出てった藤波いじめってトコなんやろうかね。
こんばんは、連休なのに、夏なのに、ドライブの季節なのに、どこへもいけない管理人です。
さて、そんな今日は特にすることなしその2、ってなわけで、昨日行けなかった体育館へ行って筋トレでもしてくるか・・・ということに。
午前中はPCの中規模メンテ、これに3時間ほどかかるんですな。その間、VTR見たり、転寝したり。ええね〜・・・、いつもなら&明日のその時間は暑い工場で労働ですから。
午後は14時前に起動してトレーニングへ。しかし、ワシがおきると同時に夕立のような雨が・・・。お〜お〜降ってるねぇ〜、ま、移動は車やから関係ねえけどさぁ〜♪
ウチ、激しい雨が降ると2階にいる場合、雨が屋根をたたく音がリアルに聞こえるんですわ。それが聞こえたら激しい雨って証拠なんやけど、今日はそれが聞こえるほどの降りですた。
あ〜これで車がきれいになる〜。
昨日ほこりまみれになってしもたもんでね〜。洗車した後に。その砂埃、「フッ」と拭くと吹っ飛ぶ程度なんやけど、これが結構うっとおしもの、雨で流れればもうけもんですわ。
さて行こうとしたとき、ちょうど小ぶりになったのでささ〜っと駐車場へ。ああ、やっぱ午前中に車回しとけばよかった・・・。
なんとか車に乗り込む。で、暖機しておるとまたスコールのような降り方に。
その中を暖機も終わったのでレッツラゴー。
途中、学生、貧乏人の見方Sコーマートで安いスポーツドリンクを買っていこうとおもっておったんやけど、でかい道路に出るのがうざかったので裏から周って信号を使って出ようということに。で、交差点で信号待ちしてる時、よ〜く考えたら
Sコーマーマート右側やん・・・
ワシがいるのは左折車線の店とは反対車線・・・。これじゃ無理だわな。
あ きらめてそのままGO。まあ途中に同じコンビニがあれば寄ろうと思ってたんやけど、そーゆー時に限って1件もないもの、おまけに雨が激しくてそれじゃなく とも前が見えねえってのに、前のライフダンクときたら、水しぶきをこっちに巻き上げるんですわ。あの手の形状の車、後ろの車にえらい迷惑かけますな〜。
で、体育館が見えてきた〜と思ったら
反対車線かよ!
そりゃね、ワシだって右折で入りたいですよ、でも
中央分離帯が邪魔くせぇよ!
ほんと、この辺の道と来たら分離したがってしょうがないんですわ。駐車場の前の道もね。あれがなかったらなんぼ燃料浮くことか・・・。
そのせいで、一旦左折で国道に出てコーチャン4まで行って駐車場でターンしてきましたわ。ああ燃料無駄。
ついたころには雨があがり夏の日差しが・・・。
雨が激しかったので仕方なしに窓を閉めてエアコン入れてたんですわ。んで外に出たとたん、この前の通り雨のあとのようにむせ返るような暑さ、湿気が・・・。しかも地面から湯気が立ち上ってらぁ〜・・・。
今日は清田区体育館を使用、ここ初めてやわ。駐車場は比較的混んでて、体育館混んでるんかな?と思いきや、大半はプールに入る客、でも市のプールだってのに結構いい値段するんですわ。やから、涼しげなプールではなく、暑苦しい体育館ですわ。
まずトレーニング室へ。すると、スキンヘッドの筋肉ゴリラさん2人発見。
うわ〜すげぇ・・・って感じ。何気にベンチプレス80Kgを普通に持ち上げてますた。
で、準備運動してから、まずはレスラー流スクワットを30回。これ、レスラーの入門試験では50回やらされるとか。
普通は立ったりしゃがんだりの繰り返しやけど、このスクワットは腕を振ってやるんですわ。ひざやら太ももだけを使うスクワットはかえって体を壊しますからな。
で、腹筋マシーンを使って20回。いつもの筋トレは2種類で合計50回やるんやけどね。
でも普通に20回はやらんのよさ。体を起こすとき、ひねりを入れる、アレですわ。
こ れで体をほぐした後、背筋マシーンで50回。やっぱいっつもうつぶせで50回やってる背筋とマシーン使ってやるのとではわけが違う。背筋はまだまだいけ るってのに、踏ん張ってる余計な足周りが痛くなってくるんですな。なもんで、30回やったトコで数秒一息入れて続きですわ。
その後、ベンチプレスやら、色々機材を使って筋トレですわ。前回体育館へ行ったときはバスケしてバドミントンして終わってしまいますたからな。その分の補習もかねて今日はビッシビシと。
腹筋はそのあとも20回やりますた。
40分以上結局筋トレしたんやけど、もうこれで汗拭きタオルがじっとりとするほど汗が・・・。
で、その後ランニングデッキへ。
ここでワシペースで5周走る。何メートルか書いてなかったもんでよく分からんけど、1週1分半程度のペースですわ。
終わったら見る見る汗がにじみ出てきて、体もほてったようにかぁ〜っと暑くなるんですわ。
あのさぁ〜冷房入れろとは言わんからせめて体育館に空調くらい入れてほしいんですけど・・・。
15分ほど一休みしてからバスケですわ。
今日は1ゴールしかないのにバスケ人口が高い・・。バドミントンのコートは2コートほど空いてるのに・・・。
小中高校生に混じっておっさんが1人バスケに加わる。
でもマイボール持ってるやつはそんなにおわんわな。でもさ〜よく見たら
貸し出しボールとワシのマイボール同じなんですけど
これじゃボールが入り乱れたとき、どっちがどっちだか分からんばい。
やっぱ豊平のときよりもシュートが決まる率が低い。愛称がどうも悪いね〜。
でも悪い癖が出てるな〜と思った段階で修正することを試みてたもんで、やってるうちに成績は上がってくる。たださ〜、がきんちょが来るのはやめてほしいんですけど。
危ないって。チョロクソされちゃうかつにシュートどころか動かれんっての。親は何考えてんだか。テニスで言うと試合中にコートを横切るようなもんですわ。
がきんちょの遊ぶ場所じゃねぇんだからさっさとボールもって公園でも行きな。
大体シュートがよくなってきたトコでレイアップを。しかし、いつもはスパっと決まるレイアップ、今日は妙に入らん。まあ、暑くていつもの半分しかパワーが出ないってのもあったんやけどさ。走る姿も締りのないだら〜っとした感じやし。
そのうち人口も減ってきたんやけど、小学生か中学生くらいのお嬢さん方3人が試合のようなことをしだしたんですわ。なもんでなかなかシュートを打つタイミングが難しいんですな。
そんなかな、大体ワシのこの体育館でのスイートスポットを見つけ出すのに成功。5分の3位の割合で決まりますわ。
このバスケを1時間半やって今日は終わり。1人だと遊びじゃない分、自分のペースでしっかり運動できますな。まあ、相手がいればそれはそれでおもろいんですが。特に相手がワシより弱いといじめがいがあるってもんですな。
帰りがけに、シャツが汗でべっちょりになってしもたので着替えをしに更衣室へ行くとシャワーがただであったので使用することに。タダには弱いんですわ。
しかし、ロッカーがさ〜・・・。あんなの初めて見ますた。
50円も取るんか?じゃ、鍵はいらねぇと使おうとしたら戸が空きになってるのに開かん・・・。「れ?」と思ってみたら
料金は前払い制です、硬貨を入れないと扉は開きません
との表記が・・・
うわ〜なんてがめついんでしょう!!
金払わんヤツは絶対使わせんというこんたんですかいな。
というわけで、その場にあった脱衣かごを使うことに。
で、サッとシャワーを浴びて汗だけ流して終わり。ものの3分くらいやろか。
さすがに汗びっちょりで車に乗るのはさぁ〜・・・。一応シャツの着替えた持ってきたけど。
気化熱で同じ体育館だってのにシャワー前と後では全然違いますな。涼しいんですわ。
外に出てみりゃほんとに涼しくなってやがるし・・・。
家に帰ってからパンツまで交換。だって、着てる物全部汗でじっとり、パンツなんてお漏らししたくらいにびっちょりなんですわ。まあ、こんな日に激しい運動するヤツがおかしいのかもしれんのやけどね。夏のトレーニングはつらいっすね〜。
で、夕方、弟の用事でちょいとお出かけ、C−プやら赤い看板やらGオへ行ってきますた。
さ てさて、明日はワシは仕事ですよ〜、混む道路ばっかし使っていくもんでいやなんですけど・・・。それに今日ほんとは筋トレはしたくなかったんですな。なに せ体を使う仕事だけに、筋肉痛やらで体が・・・ってことになれば仕事にならんわけで。なもんで土曜にしたかったんですわ。でも、昨日はどこの体育館も使え ない状態、今週の土曜は用事が入ってるで結局今日しかする日がないんですな。ま、今のトコなんでもないんやけど、明日どの程度来るか、ちょっと恐怖です わ。
夜駐車場へ行くとき、オフになってるはずなのにエアコンの噴出し口から若干風が出るもんで、昼間使ったエアコンのせいで湿気が溜まっ てたらしく、窓がくもりやがるんですわ。そこで、駐車場でしばし、エンジンを切った状態でエアコンを送風にして乾かしてますた。部屋のエアコンも時々送風 にして数時間程度乾かすとカビを撃退できるらしいんやけど、車でも同じことがいえるんやろうかね。確かに、はじめはかび臭い匂いが出てたんやけど、数十分 たった後は何もにおいませんですたからな〜。みなさんもお試しアレ。
No.(493)
Content-Disposition: form-data; name="image"
http://
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: