DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年07月20日 の日記 ......
■ 水面下の怖い事情   [ NO. 2006072001-1 ]
ふぉっふぉっふぉ、やっと来たぜ〆の日、今日を越せば給料はもろた!

こんばんは、「金ならまかしときな、全然ねえから・・・」と情けない管理人です。


さ、やっと7月分の給料の締めの日ですわ。いや〜待った待った、てか締めの日まで持ちましたよ、前の虫会社は5日ですからなぁ〜・・・。

でも今回はパートじゃもったいないくらいな環境やね。嫌いじゃないね、こーゆーのも。

して、今日も朝からヤバイ時間。となりゃいつもどおり、農村コースでぶっ飛ばせ!ですわ。しかし、ちょっと前を走ってたセレナ、早えぇ〜・・・。ワシだって今日は90kmでぶっ飛ばしてたのに最後には姿が見えんという速さ・・・。一体何キロ出してたのかしら。

会社についてタイムカードをガチャリンコ。さ〜締めの日の初めはOKだベイビー。

で、工場に降りてみりゃ今日もマットがない・・・。で、フラフラと仕切り役のおばちゃんに「なんかすることないっすか?」って聞いたら










梱包入って










え゛〜めんどくさいなぁ〜、人間だもの・・・・。

で、ダルイ動きになってしもてる梱包機で作業開始。しかし、2回もトラぶって作業中断。PPバンドが切れなくなるんですわ。
しかし、ワシが悪いんじゃあないってことは確か。ってのは、しばらくしてから「いや〜だめだね〜、このバンドだと調子悪いわ、バンド取替えよう」って話に。

え?まだ残ってますけど・・・。ってのはおかまいなし、ツルツルのPPバンドはあっさり外され、リール状に残ってるバンドはポイッ。でもなんでまた急にいつものバンドじゃないのを使ってたんでしょうか????

やっと梱包から開放されてマット伸ばしへ行ったのは11時15分頃。
今日はわんさか出てくるようなこともなく、いいペースですわ。

で、11時半からまたワシ1人。で、一体この後何が、いつ、どのくらい出てくるのか、分からんかったので、社員の兄ちゃんに聴きに行く。しかし、おらんかったので、勝手にそれらの情報が書いてある紙を見て1人で納得。しかし、持ち場へ戻るとありえない光景が・・・










洪水警報発令












なんと、洗濯機の下から水がガンガン出てて床が水浸し・・・。床上浸水ですわ。まあ、床下は水に使ってないんやけど・・・・。

え〜・・・・・としばしその光景を観光。
で、こっちに来た場合に困らんか、濡れちゃまずいもの、マット類は大丈夫かってのを自分の持ち場で確認し、安全が確認できたもんで、ワシが見てたトコでどうにもなるもんでもないので、マット伸ばし続行。
その間、おばちゃんやら社員の兄ちゃんやらがワイパーもって走って歩いてますた。

な んでも、4つある洗濯機がいっせいに排水したために起こったらしいんやけど、梱包のあたりがばっちり水が行ったもんで、ワゴンをどかして水をかきだしたり してるもんやから、ワゴンが大混乱ですわ。まあ、洗濯機をその時管理してたのは例のマットを持ったまま立ち尽くすハッキシ言って邪魔なバーローなんやけ ど・・・。ま、原因を追究してきゃ行き着くトコには行き着くってねぇ〜・・・。

ま、少なくとも床掃除、今日はしなくていいみたいね。だって鉄工所なんかの工場みたいに水までまいて床掃除したんだもの・・・・。

昼休み、さぁ〜と助手席に座ったら、どうもワシと一緒にクモまで入り込んだらしく、床を駆けずり回ってるんですな。そこで「ヤロォ〜」と踏んだら半殺し状態。なもんで、はさみではさんで外に排除。まあ足は切れますた。

で、窓が汚かったもんで、ウォッシャ液を出して窓をきれいにするんべぇと思ってウォッシャ液を出したら











ガス欠やん










な んと、ウォッシャ液を使い切ったらしい。この前ちょっと追加で入れたってのに・・・。ってことは2L以上を使い切ったってことですか・・・。結構使います たねぇ〜。そこでエサを食い終わってから、エンジンルームを開けて早速トランクに積んであるウォッシャ液を注入、2Lね。

ああ、また買わないとねぇ〜・・・。

午後は一時梱包に借り出されたものの、マット伸ばし専属ですわ。

しかし、社員の兄ちゃんから「今日夜勤のバイトこないから・・・」ととんでもないことを聞かされる











やべぇ・・・









救援隊が来ないとなるときつい上、帰りまでに残しちゃならんということ。でも夜にもマットは出てくる、そのときはどうなるんでしょうかねぇ〜。

しかし、おちょくってるかのごとく、次々出てくるんですな。

で、とある種類のマットが終わったので、まとめて出しちゃいたかったもんで、手近なトコにいたおばちゃんにどうやって積んでいくのか聞いたところ
「そーだねぇ〜・・・、先輩に聞いてくるか・・・」と聞きに行く。しかし、2、3歩行ったトコで引き返してきてワシに小声で











「あいつムカツクしょ、ねぇ〜、あいつのせいで今まで6人も辞めたんだよ」













え?マジで?











でも、そんなことワシに言っていいんか?しかもあいつって誰だ?

まあ、思い当たる人物はワシとしては2名ほど・・・。そのうち、このおばちゃんが指す人物はどっちなのかが不明。
まあ、ワシとしては全然気になってなかったし、当たり前だと思ってたもんでそういわれて答えに困ったのは言うまでもなし。
しかし一見仲よさそうに働いてるおばちゃんたち、水面下ではこんな裏事情が・・・。やっぱおばちゃんって怖いねぇ〜・・・。そういわれたら、見る人みんなが実はそう思ってるんじゃあないか?なんて想像しちゃったりして・・・。


今日は珍しいマットがやってきた。なんや見慣れんマットやな〜と思ってたら、社員の兄ちゃんが「これウチの会社オリジナルのマットで2ヶ月に一回くらいしかこない珍しいマットさ」って言うてますた。

ウチの会社オリジナルってんじゃ他のは?と思ったんやけどね〜。OM意外はオーダーじゃないからさぁ〜・・・。

夜 勤の兄ちゃんが来ないのにマットは次々来るもんで、最後はおばちゃん数人が参戦、それでも普段マット伸ばしなんてしない人たちなもんで、効率が悪い、能率 悪いでそんなに一気に作業が進むってことはない。おまけにでっかいマットはきっちりワシにやれといわんばかりに残されてらぁ〜・・・。

じゃ、よ〜く見とけ、台も何も使わんで空中ででっかいマットをたたむワシの勇姿を!

17時前に、夜勤は4人らしいんやけど、そのうちの1人で見たことのないこわもての兄ちゃんが登場、でバトンタッチですわ。


帰りにタイムカードを押してざまあみれ、これで締めだ!って感じですわ。

家に帰れば、今月支払い開始月やったら2倍払わなあかんかった保険料、なんと運のいいことに来月から支払い開始ってことに。わーいわーい、これで26000万は浮くぜ。

少 なくとも今月分13000円は浮くってことね。いや〜何買おうかなぁ〜デイライトLEDかなぁ〜。それともホーン変えようかなぁ〜、ルームランプをLED にするのもいいねぇ〜・・・。夢は膨らみますなぁ〜、でも支給はまだ8日も先ですけど・・・。今週末一発給油せなあかんってのに・・・。

さて、明日はうれし恥ずかし金曜ですよ〜。なにしてやろうかしら♪

No.(497)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: