DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年08月06日 の日記 ......
■ VTECラブ [ NO. 2006080601-1 ]
はぁ〜れたそらぁ〜♪ってのがぴったしな陽気ですな。
こんばんは、「バーカボンボン♪」のボンボンって何だ?と思う管理人です。
さて、今日はバンドですよ〜。
今日を最後にあとは一ヵ月後までねぇというやる気のなさ・・・。というか、予定が合わないんだわさ。
そんな今日は午前中はマタ〜リと。PCメンテをしてる時間がないもんで今週もパス・・・。午前中のうちに車を駐車場からまわしておく。
ちょ うどオットサンたちが墓へ旅立ったので(死んだわけちゃうで)その隙にしめしめ・・と車庫に収納。だって、外に置いておくとクソ暑くなるし、路駐だから邪 魔になるし、なんかされちゃ嫌だも〜ん。車庫にぶち込んだので、安心して窓を半開きにして(そのくせドアロックはしっかりと・・・意味ねぇ〜)放置です わ。
Vo氏と12時に待ち合わせをしておったので、間に合うようにおきたつもりがそうでもない結果に。
散々ワシが普段から彼女に「遅れる癖直さなあかん」って言うてるのにワシが遅れちゃ二度と言えなくなるのでマッハもいいところ。
家を出たのが12時3分前。
しかし、到着は5分後ですた。新記録ですな。
で、案の定彼女はまだですよ〜。しめしめ・・・若干遅れたのばれねえな・・・。
とほくそ笑みながら車内でスタジオで使うケーブル類の巻きなおしをして待ってることに。ここでなんと、MDをチェックしたところ
電池切れやでぇ
やべぇ・・・とゴソゴソアルカリ電池を探して接続。これで事なきを得たかに思えるんやけど、そーゆータイミングでVo氏がお出まし。助手席からワシのひざの上までものだらけなんですけど・・・。
で、今日も高速ですわ。一回味を占めると一般道を走る気にはなかなかねぇ〜。なんを言えばもうチョイ安くてもいいような・・。
で、早速インターで400円を払った直後、VTEC全開ですよ〜。よ!待ってました。
3速であらかじめあおっといて4速で一気に加速ですわ。
グングンタコメーターが上がっていくウチの子、それでなくとも加速がすごいのに6500回転を越えたあたりで明らかに走りが変わる。
グンと加速がさらに伸び、音も変わってマフラーがうなってますわ。グングン加速してワシは「おー!すげぇ〜!!!」といい、Vo氏は「きゃ〜」とかなんとか言ってますた。
気づけば1ん0Km。さすがにこれはポリられたら一発で・・・ですな。
なので、120Kmまで落として走行。まあときにさらに上げるという場面もたびたび。いや〜iVTECいいねぇ〜・・・。
あの高速カムに切り替わったときのあの変化、一回体験すると忘れられませんわ。飛行機の加速に似たようなもんがある感じ。
あっという間に新川ですわ。
で、ちと早くついたもんで、ちょっくらコンビにさ寄ってアイスでも食うことに。ま、ワシが買ってやったんやけど。(62円やし・・・)
ワシがとっくに食い終わってるのにVo氏はまだ持ってるのね。しかもかち割り氷を選んだんやけど、途中から飲んでるんですけど・・・。早く食わんとかち割り氷からジュースになりますよ〜。
ワシが食い終わった段階でまだ新品?と思うほどあったしさぁ〜・・・。
斜面になってるトコにバック駐車ではなく、珍しく頭から突っ込んで止めてさらに、座席を倒してアイスを食ってたもんで、景色はさながら離陸中の飛行機ですわ。
で、ワシが言うとVo氏が「着陸の時じゃないんですか?」
あん?
ワシが「なんやて?」って言うとそこで「あ、そうかそうか・・・・」って気づいてたんやけど、一瞬ちょっと「え?」って不安になったワシの意志の弱さ・・・。
んでもって駐車場へGo。今日は4階ですた。あそこ4階に止めると出すとき4階からグルグル周って降りてくるとき、軽く目回るんですけど・・・。
んで、待ち合わせ場所へ行くと2人がおらん・・。まさか・・・と思ったもんでスタジオへ行くとすでにINしてますわ。
しかし、キンキンにエアコンで冷やしすぎ。ここはスーパーの野菜売り場か!って感じですわ。
で、ワシがミキサーの使い方一回Vo氏に教えたときから、ミキサーの接続、調整の仕事はVo氏になったんやけど、ワシが自前のケーブル、スタジオのマイク(マキ)、ケーブルを準備して、あとはつなげるだけにしてあるってのになかなかしないVo氏。
で、やっと接続したな〜と思ってMDを使って音を出してみたら
音出ないんですけど
当然「音でないぃ〜」って言うとなんか知らんけどふくれっつらに。
でもここで手出さないのがワシ。「はやくぅ〜」って催促してやっと再調整に来るVo氏。
なんかあちこちいじくりまわして「あれ?」って言いまくってたんやけど、ワシが不意にMDで音出してみたら急に音が・・・。
その後彼女から出た言葉は「あちこち押しまくったから音でたんだ・・・」
いや、違うと思うよ。
で、改めて「これでいいんですかね?」って聞いてきたんやけど微妙に遠くて見えましぇ〜ん。なもんでそーゆー時のせりふ「いいと思ったらいいんじゃないの?」とでも言っておく。
それも、「これ」とか言われても見えません・・・。
ちょっと待て、あちこち押したって何した??
なるほど、確かに「ここは洞窟か?」ってくらいエコーがかかっちゃってくれちゃったりしてますわ。
まあまあ、そんなわけで、また今日も別企画の曲を聞いたり。でもどうもワシはその企画には本来の路線を外れすぎてると思うわけで、乗る気じゃないのよさ。だから、今までのヤツをMDで聞いたりなんかして極めの部分をと。
14時40分に一回車を駐車場から出して再びINするという駐車料金稼ぎ作戦ですわ。
で、後半戦は後半戦とてマッタリモード全開。ワシが持ち場を離れておると、Vo氏がドラムセットの前に。
なもんで「どうぞ、ご自由に」って言うとスティックで襲い掛かってきやがった・・・
そーゆー自由じゃねぇーよ!
ま、いうまでもなく反撃ですな。さすがに締め技は・・・なので、身動きが取れないくらい体をロックして必殺くすぐり攻撃ですね。あ、これ別名「笑いながら死ぬ」って言いますので。(ほんとはクビ締めながらくすぐるんやけど)
ま、結果は予想以上でバスドラに足ぶつけてますた。これ、一石二鳥っていうやつね。
その後で「いじめる〜」とか言うんですが
はじめに襲い掛かろうとしたのはあなたですけど・・・・
今日は珍しくドラムの前から離れようとしなかったので、「叩いてみ」っていうと、ありえない叩き方やったので、ワシが後ろから左右の腕を取ってこんなんやで〜って感じで叩こうと思ったら
スティック持つ手に力入ってへんねん・・・
なもんで、手がクネクネしてて打面にスティックが当たらない・・・。
タコ入道じゃあないんやから
「ビシっと力入れる!」
って言うてもう一度。でもなんか変。後ろからワシが覆いかぶさるようにして腕をとって叩いてるわりには変。
んで、途中で「はいどうぞ」と引き渡すと「無理」って言うてるし。
ゴリ氏はゴリ氏とて譜面 じゃなく地図見てるんですけど・・・。あ、アレはきっと譜面になってる地図なんやな。
みればB氏はラーメンガイドみたいのをみてるしさ〜・・・。
その後B氏が今度はドラムを占拠。しかし、昔叩いてたというレベルじゃあないレベル。前にゴリ氏の仲間に教えたことあったけど、それ以上に叩けてない・・・。もうちょっと色々楽器できるようになろうぜ!
その後で、B氏がうつぶせになって寝てたもんで、こりゃ絶好のチャンス・・というわけでSTF(Step over Toe hold with Face lock )
こちら
を掛けてやろうかな〜と思ったら、おきてやがった・・・。
その後、立ち上がったB氏がワシに反撃してきたもんで、スタジオからリングにへ変化。ワシがつかんだり、締めたりするうち、彼のタンクトップの左胸から乳首がポロリ・・・・。まぁいやらしい。
ワシが「あ、乳首出てる」って言うたら
「きゃっ」言うて手で隠してますた。
別に男の乳首見てもねぇ〜・・・。
最後に本来の曲を合わせて終わり。
今日はVo氏がどうしても抜けられない用事が18時からあったもんで、ワシが配送ですわ。
しかし、B氏がボスから預かったというたぶん活動資金と思われる意味不明な金、次回どうするか、今月どーするか等々の話をしてるうち17時半。
車を出したときには17時40分。あ〜えらいこっちゃ。
で、帰りも高速ですな。VTEC全開で。やっぱ7000回転近くになるとはっきり加速も音も変わりますわ。またしてもあっという間に1@0kmですよ〜。
その結果、なんと7分しか遅れないで到着。で、ここで終了。
しかし、今週は調子に乗りすぎて無駄に走ってしもたので、給油・・・。週1はつらい・・・。アメ車じゃないんだから・・・。
で、いつものスタンドへ。こっちだと1円安いし。
今回は274Kmで23L、燃費は11Kmですた。
前のクソガソリンの効能消えたみたいね。元に戻ってきたわさ。
でも金は元に戻らんねぇ〜・・・。そろそろやばいよ〜。ああ、でもこれで燃料代上がってなかったら全然違うんやろうね。
それにガソリン税とかいうふざけたもんをとりやがるしよ〜。
その後、牛っぽい店に行ったり、鈍器のような店へ行ったり。今週もガリガリ君ストラップ買ってしもた・・・。そういや、B氏が携帯につけてたっけ・・・。
で、起爆剤の安いトコ・・・とVバへ行って見ると、いっつもある2個セットのヤツが今日はない・・・。いつものヤツもない・・・。というわけで、赤い看板のホームセンターまで行って見るとあるにはあった。あったんやけど
んなトコ誰が見るっちゅーねん!
ってな感じの棚の上の方に値段すらつかずにぽつんと・・・。狙ってやがるな・・・・。
夜は夜で、またネオン管が取れてきてやもんで、ヤロォ〜・・・と固定作業ですわ。
運転席側はもうすでに針金で固定してたんやけど、助手席側ってのは引っ掛けるところ、針金を通すところが全然ないんですわ。
で、助手席の足元に頭を突っ込んで作業すること30分以上、無理やりありえない方法で針金で左右を固定しネオン管取り付けなおし終了。
今までは丸見えで、ガラスに反射してたんやけど、今度は足元の奥の方につけたもんで足元が運転席、助手席ともに怪しく青くボ〜っと光ってますわ。ま、ネオン管が切れたらおしまいなんやけどね。
さて、またうっとおしい一週間の幕開けですかい。ああ、今週はどんな困難が待ち受けてるんやろか・・・。締めの日までまだ長げぇ〜なぁ〜・・・。
No.(514)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: