DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年08月11日 の日記 ......
■ ビューティフルフライデー   [ NO. 2006081101-1 ]
ビューティフルサンデーって曲はありますけどね。ちなみにビューティフル〜を歌ってる人、「キャンプだホイキャンプだホイ、キャンプだホイホイホ〜イ♪」って歌も歌ってますな。(田中星児)

こんばんは、仕事中、外にものを取りに出た時、「お、すごいインテグラだ!誰んだ?    あ、ワシのだった・・・」ってマジで1日3回も思ってしまう管理人です。(相当来てますなぁ〜)

さてさて、今日を乗り越えれば楽しい楽しい(?)4連休っすよ〜。金ないけどね〜。キャンプだホイ、したいね〜・・・。

しかし、朝の段階ではまだ100%1日残ってるわけでなかなか切ないわさ。「10里の道は9里を半ばとせよ」なんちって・・・。

そんなわけで、今朝は車を破壊しないで通勤ですわ。
しかし、どうせいつものあの裏通りは工事中で、あと数百メートルってトコで通行止めでしょ?しゃーねーな〜・・・・と国道経由。しかしまあまあ、今日から休みなんて人も多いらしく、超遅いペース。あー裏走りてぇ〜!!って何度思ったことか。

昨日移設した温度計のセンサー、なかなかいいかも。走ってるとき、エンジンがあったまってないときには大体正確な数値が出てるようですな。


んで、なんとか会社到着。工場へ降りたらマットが0枚、久々やね〜・・・とマットを1枚検品したトコで梱包に投入される。

しかし、ほんといい加減機械買えって!って思うような今日の梱包機の機嫌の悪さといったらないですわ。

今直して使おうと思って1本2本縛ったトコでまたPPバンドが出てこない・・・。

仕方ないので、奥のほうに台がないため長いマットを梱包しにくい梱包機をメインに使うことに。
もうこの仕事だけで顔から汗が滴り落ちるほど、シャツはベチャベチャ。

で、いかれたままにしておいた梱包機、なんと直しにきたのが工場長。でも工場長パワーも及ばず、工場長自身が梱包を何度かしたらすぐにだめになる。だから新しいのを買えって。わしらの給料ケチってる分さ!

11時半にマット伸ばしへ戻されたところ、ワゴン3台分溜まってますわ。うち、1枚は新しいマット。しかしこのマット、今までのマットと違ってペランペランな感じ。なもんで、たたむのが大変ですわ。めくれ上がってたたまさったり、端端をつかみにくかったり。材質ケチった?

後々に社員の兄ちゃんに「あの新しいマット、やったら薄くないっすか?」って聞いたら「あ〜・・・・そういわれればそうかもな」なんて言ってますたけど









パートのワシが気づいてて、社員のあなたが知らないでどないすんのや









昼前に1台新しいマットの入ってたワゴンをやっつけて、残り20分でもう1台を成敗。
ちっちっち、ワシを甘くみちゃあいけねえぜ。

やっと来た昼休み、エサを食ってからラジオを聞きながらリアシートでごろ寝。で、午後の部へって行ってみると









マットためすぎ









あ〜もぉ〜やれやれ・・・と早速開始。しかしやってもやっても次々出腐るもんで一向に減らないように見える。
社員の兄ちゃんも介入してるんってのに。まあ、他はマット握り締めたまま立ち尽くす邪魔者だったりで働かんボンクラばっかってのもあるんやけど。

15時の休み時間にまたバイトの兄ちゃん登場。やってもーたバンパーやら、そのせいでひっぱらさってるフェンダーをみるなりなにやら色々言ってますたが、「今度バンパー外しましょうよ」って言うてますた。










やめてくれ〜










それでなくともやばいのに、変形したと思われるバンパーを外したりつけたりなんぞしたら二度とバンパーつかなくなるって。

で、オークションで5000だかの純正青バンパーがあったとかなんとか言うてますたわ。ま、そのせんってのもありかもしれんけど、果たしてどこまでオークションが信用になるもんやかね〜・・・。

ワシ、社員、バイト、この組み合わせになるといかにボンクラが役に立ってないかが際立ってわかるんだわさ。もう働けって言わんからその代わり









邪魔すんな!









非常に邪魔くさいんだっての。どっかその辺にでも座ってろや。ぼさ〜っと立ち尽くしおってからに、ピクニックしてんじゃねえんだっての!

んで、17時過ぎでお勤め終了、うれしはずかし4連休ですわ。
その前に、バイトの兄ちゃんがワシを工場裏へ連衡。やべ、ボコられる・・・じゃあないのよね。駐車スペースになってるもんで、そこに止まってる車のバンパーがどう止まってるかをチェック。
目 の前にずいぶんと熱い、ちょっと間違えればヤーさんかヤンキーの?と思うようなクラウンが・・・もしかして・・・とは思ったんやけど、一応聞いたらやっぱ し、工場長クラウンですた。いや〜すげ〜や、工場長号(←ダサいネーミング)17インチじゃなく、たぶん18か9くらいのでっかいアルミはいてますわ。そ れにインテリアもゴチャゴチャしてなくて、普段鉢巻で目隠ししたり、紙の筒を鉢巻に挟んで触角っぽくして歩いてる人とは思えないような内装してますわ。
ま あ、過去には最高級オイルを使ってたらしいけどね。ちょっとモーター系にはこだわりがあるようで。でもトヨタってのがさぁ〜・・・。だったらレジェンドと かシーマとかベンツとかもっとひねりのある車もなくね?と思ったり思わなかったり。ちなみに工場長号はクラウンロイヤルサルーンの現行ですよ〜

熱さに順位をつけるなら、まあ1位はワシやな、2位が工場長で3位が誰のかわからんけどスカイラインGT、4位がポンコツ送迎バス・・・じゃなくてバイトの兄ちゃんEK、5位が家庭もち社員の兄ちゃんの新型セレナってとこかしら。

夕方、前々から車にあった赤いセキュリティかなんかのランプ、これの電池と、最近効きが悪いリモコンキーの電池を買いにちとおでかけ。

まああんま燃料使いたくないもんやから近場ですわ。ついでに立ち読みも実施ですよ〜。

しかし、昨日だかにちょっと動かしてあわせたミラー、今の位置が究極の位置らしく、結構駐車するとき見やすいんですわ。ミラーが小さいとスイートスポットに合うまで苦労しますな〜。

Jスコに立ち読みしに行ったところ、なんと店内だってのに









車走ってらぁ!









どうもホンダスタジアムに展示する車らしいんやけど、おっさん2人で押して中に1人乗って操縦ですわ。さすがにエンジンはかけられんだろうからね。

でも押してた車がダイハツの軽ってので納得いきませんわ。

ん?ってことはオデッセイもステップワゴンもいろんな車、過去に展示してあったけど、全部手で押して出し入れしたってことかしら?

店に出入りするたびに段差が気になりまくりますわ。次ガリったらバンパーの命がないですからな。マリオで言うところの残り0人って状態ですわ。
せいぜいこの連休に壊さないようにせななぁ〜・・・。近いうちワシもK塚自動車入りかしら・・・。


帰ってから、赤いセキュリティランプに電池を(何気にボタン電池3つという反抗ぶり)入れてつけてみたところ









ちっこいパトライトやないか・・・









グルグル中で回りはせんのやけど、チャンカチャンカ赤く点滅するんですわ。しかも形状がまさに覆面が屋根にポンと載せてつけるようなヤツなんですな。まあ言うならば札幌ドームのような形といいましょうか・・・。で、コイツは一体何に使うんでしょうな。やっぱパトライト?

No.(519)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: