DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年08月13日 の日記 ......
■ ガッチシと [ NO. 2006081301-1 ]
盆休み2日目とて所詮は日曜日、うちの会社は日曜に盆休み1日をぶつけんなっての。
こんばんは、いつでもどこでも寝れる管理人です。
そんな今日は、2週間ぶりに洗車でもしてやっか・・・ってな感じ。2週間、水気に全く触れてないためにほこりだらけもええところですわ。
その前に、午前中エルムを撮りに撮影へ。休み言うてもあんま休めんね。
11時半頃に駐車場へ行き、灼熱のサリーに乗り込む。暖機が終わるのを待っておるとき、サイドの解除ボタンが腕に触れて熱いのなんの!根性焼きじゃあないですか!
その後ギアのシフトの部も熱い熱い。ハンドルも熱い熱いでてに汗握るドライビングですわ。
どこにすっかなぁ〜と思ったトコで金ない=燃料代出ないやから近場でいいや・・・ってことに。かぁ〜せっかくの夏だってのに、盆休みだってのに、なぁ〜にやってんだかねぇ〜・・・。コレだからパートわ!!石勝線あたりにでも出没したいんやけどねぇ〜・・・。
で、向かったのは今年初となった西の里小学校の近くの踏み切り。最近車で着てみて駐車スペースがなかったために却下したトコやね。チャリなら簡単に侵入できるんやけど車となると車高の高いRV系じゃあないと途中の段差に引っかかるんですわ。
でもわだちがあるってことは???なんですな。
なもんで、西の里小学校近くの山林にちょうど1台分置くスペースがあるもんで、そこでサリーにはいい子で待っててもらうことに。
しかし、途中から未舗装、バンパーをお釈迦にしてる身としてはヒヤヒヤもんですわ。
で、サリーを放置なんやけど、明らかにスポーツカーで来るようなトコじゃあないんだわさ。
そこから徒歩5分程。途中トンボがわんさか飛んでおったけど、オニヤンマに体当たりされたのは参ったねぇー。トンボにまでなめられとります。
到着前にちょっくら高い位置から流し撮りを結構。まあ、歩いててふと線路のほうを見たら架線がちょうどいい感じにごまかせるような雰囲気の位置やったもんで。
ここで1枚流しをしてから坂を下る。他のポイントは混んでてひどいべな〜なんて思いつつ向かっていくと
誰かおるやん!!
おおおお!!すげー、すげーよ!3年も通ってるこの土地で同業者に会ったの初めてじゃん!
と感動するのと同時に「一体この場所どこで知ったんだろうか??もしかしてウチ?」なんてことも思う。
ワシの知ってる限り、この場所を紹介したり、写真だしたりしてるのはワシだけやしね。もしかしてウチのお客様??あらいやだ、いやらしいわ♥(なして!)なんて思ったり思わなかったり。
日本語っておかしいよね〜、「もう痛てぇの痛くねぇのってさ〜」とかよく言うけど
どっちや!!
って思いません?
で、まずとりあえずは線路を渡ってみるみる。渡る前にその人にかる〜く挨拶。で、2本くらい撮影したあと、その人に話しかけるワシ・・・・あ、おばちゃん伝染ってきてるわさ!!
最近ほんと、そう感じることがあるんだわさ。やばいね、ワシ。さっさと正社員見つけて辞めなきゃオスのおばちゃんになっちまうぜ。オスのメス化ね。
その人は西の里へ行こうと思ったんやけど混んでそうなもんで却下だとか。ワシも白石か苗穂・・・とは思ったんやけど却下したしね。
まあ白石には近々行こうとは思ってるんやけどさ。駅が建て替えになるもんで。
12 時17分頃にエルムがちょっと遅い速度で通過。いつも見るエルムはガラガラなもんで今回もかな〜と思いつつ、撮影後目の前を通過するエルムを見ると以外に 人影が・・・。よくまあマニアックなこんな列車を選びましたなぁ〜・・・。夢空間北斗星が走ってるときもそんなことを思ったり。
その人と「ちょっと前は5月、2月も走ってたんですけどねぇ〜」なんて会話をするワシ・・・・ってその過去を知ってる段階でおっさんやわ。
チャリンコがあったもんで、サイクリングついでかな〜と思ったらその人も上に車を置いてきたとか
あ、あのセレナか! え?あの場所駐車OKなんだ・・・・
チャリと車のコラボレーションほど強いもんはないですからな。それにセレナやったら折りたたみチャリごとき、積むのは朝飯前ですな。
エルムが終わったとたんにワシは撤退。途中で野いちごを拉致ですわ。
でもこーゆー時に限ってフィルムケースの空がバックに入ってないというもの。しゃーないもんで、新品のフィルムをケースから追い出してポケットに入れてそのケースに野いちごを。ってこんなもん採ってるワシ、おばちゃん通り越してばーちゃんじゃん!
帰り、国道が混んでそうやったもんで、裏を屈指して帰ることに。西の里陸橋の下の道なんてなかなか知ってる人おらんで。
1.5車線分くらいしか道幅がないここ、どうか対向車が来ませんように・・・と願いつつ進むもきっちり対向車に遭遇。
相手はコンパクトカー、でワシは3ナンバー車・・・す、すんません・・・。
お互い路肩に落ちそうになりながらすれ違い。
で、裏をさらに屈指して家へ。と、親戚が今日家に来ることになってたんやけど、家の前に止まってる車が明らかに違う。それに「わ」ナンバー。車検?なんて思うワシ。
フィットアリアか?いや違うな、トヨタやしな・・・まあ、トヨタのそんな感じの安い車?と思ってよくエンブレム見たら
マークUですた
マークUのデザインがダサくなったのか、フィットアリアのデザインがよくなったのか、よくわかんねぇ〜や。
で、なしたのかと思いきや
突っ込まれてぶっ飛んで転がって側溝に転落して大破した
だそうで。
ええええ!!?マジで?
なんでも、農村地帯で一時不停止のバーローな若造が猛スピードでガツーンと運転席側にチューしてきたらしくて勢いでぶっ飛んで転がったそうな。
で、突っ込んだ本人はさらにナイトライダーのターボジャンプみたいにかっ飛んで土手に乗り上げて止まったらしい。
こんな事故なのに無傷な親戚、生きてた若造、ギャグ漫画じゃないんだから・・・。
修理代160万、修理までに1ヶ月かかるそうで。だったら中古でも買った方が・・・。160万ったらフィット新車で買えるべさ。
そこまでなるったら相手は140以上は出てたってことよね。これがもし、NOAHやら軽やら変な車乗ってたら今頃親戚のおじっさは金ピカの仏さんになってるとこやったね。
ワシも農村地帯走るときは、こっちが一停じゃなくとも、通過前に左右は見るけどね。明日はわが身ですな。
親戚が帰った後、洗車ですよ〜。14時近くから開始。これだったらビッシビシできるわさ。
でも2週間ぶりなもんで、超汚い。べちゃべちゃな雑巾でまず一発拭くやけどそれじゃだめっぽいもんで、ホースで放水して車体をぬらしてから、改めて雑巾ですわ。
で、 冬用ワイパーで水切りをしてから固く絞った雑巾で拭くんやけど、他のトコやってるうち、暑いもんで、乾いてまうんですわ。だから素敵な水玉模様が さぁ〜・・・。だから時々水を乾きかかってる箇所に掛けながらやったんやけど、打ち上げられたクジラじゃないんやから・・・。
全 部拭いたら今度はマット。水をかけてから洗剤をかけてブラシでゴシゴシ。で、すすぎをして物干しに干しておくんやけど、車のフロアマットってゴムが厚くて 固いんですわ。いつも工場で扱ってるマットならてで絞れないこともないんやけど、これを絞れるのはレスラーくらいやね。
で、車内に掃除機を・・・。と、隣の家の出稼ぎ労働に出てるおとーちゃんが盆やから帰ってきてるんやけど、こっちへツカツカと来て
「すごいの買ったっすねぇ〜」と見に来る。
で、ちょいちょい話を。で、「ウチのボンズも乗してやって」って言われる。いいっすよ、じゃまずエンジンかけるとこから・・・(そーゆー乗るじゃねえよ)
まあまあ、そのうちってことで。
ワシは42度の中、お隣のおとーちゃんは八丈島での仕事、お互い焼け死ぬね・・・。
盆が終わってとーちゃん帰ったらかーちゃんに4人目出来てたりして・・・(コレコレ)
窓を開けて(窓を開けぇ〜ればぁ〜♪)走る車の宿命、車内が超汚い。
掃除機かけるだけで一汗ですわ。今日はタイヤの空気圧までチェック。スペアタイヤの収納部分も掃除したついでにスペアタイヤまでチェック。
バッテリーのチェックをするのにまたマイナスを外したもんで、またしてもオーディオのセットですわ。
でも、めんどくせぇ〜なと思ってオーディオの再セットをしてたら、こんな機能あったんか!、こんなんついてたんや!って発見が・・・。使いこなせてないワシ
おっさんやないか!
夜22時頃、駐車場へ収納しに行ったら眠かったもんで、リアシートでちょっくら横になってたら1時間以上寝てますた。いや〜どこでも寝れるね〜。
窓を3分の1くらい開けてはいたんやけど起きたらシャツの首筋が汗で濡れてますた。
そこから起きて歩いて家へ戻るの、結構めんどくさいのよさ。
とまあ今日はこんなトコです。
No.(521)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: