DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年08月14日 の日記 ......
■ 俺ガリガリ君君なりガリ君♪   [ NO. 2006081401-1 ]
って歌知ってます?君何ガリ君とか聞かれても・・・・五部ガリくらい?

こんばんは、そろそろまた1つ更けるときが来る管理人です。

嫌だね〜、若いのに何を!って人もいるでしょうが、若者は若者なりに歳をとりたくないもんですわ。
「いくつ?」って聞かれて「何歳」っていえてる頃がいいですな。

「いくつ?」
「いくつに見える?」って返す、悲しいね〜・・・。

さて、4連休の3日目、だんだん憂鬱になってくる頃ですわ。仕事がないのは困るけど、やたら安月給でこき使われるのもねぇ〜・・・。

そんな今日は癒し、マタ〜リの日にしちゃったりするわけですわ。
休みったら土日2日しかないからいっつもアレもコレもあ〜もぉ〜!!と駆け抜けるだけやからさ。

午 前中は久々にPCメンテを。しかし半分で終えとくことに。で、9時半頃に寝て、14時頃起きたんやけど、ワシ、アカンわ。2、3時間おきに目が覚めちまっ てスルーでぐっすり・・・じゃあないんですわ。なもんで、時間的には久々に長時間・・・なんですが、実質はいつもと変わらんわな。

で、14時から活動開始、とて今日はあえて予定は入れんかったのですることナッシング。とりあえず夕方に給油をせなねぇ〜と思ってたもんで車をとりに。
今日もしっかり灼熱で温度計の液晶がお亡くなりになってますわ。
昨 日はバックライトの青とオレンジを切り替えるスイッチ、もうはやイカレポンチになったのか、青に昨日はしてて、駐車場でオレンジに切り替えたら真っ暗 け・・・。スイッチを何度もカチカチやったらストロボみたいにオレンジがつくにはつくんやけど・・・。で、なんとかオレンジバックライト復帰やけど、 3000円近くするわりにはさぁ〜・・・やね。

で、家の前で地図を見ながらラジオを聞いてたんやけど、家の裏からユーロホーンが・・・。ワシちやうで!

一 応地図は見てるものの、暑いものの、トランクを開けて窓も全開のサリーの中を駆け抜ける風は秋の風って感じで、マッタリ、ぼ〜っとしますな。なんともいえ ない心地よさ。これが野山やら海辺なら・・・。今年の夏はシーズンが終わって値引きで売られてる花火みたいに不発やったなぁ〜、(これほんとですよ〜、プ スップスップス・・・っで終わりだったことが・・・)バンパーはお釈迦にするし(←何気に気にしてたり)、相変わらず1人ものやし、キャンプにも海にも行 けんかったし、金は去年以上にないし・・・・。もしかしてバイトしてる学生、高校生より金ないかもね〜・・・。

「あ〜あぁあやんなっちゃった〜あ〜あくたびれた♪」の歌がぴったしやわ。

17時過ぎに、家の虫がひどくなってきたもんで、虫駆除ですわ。コレがもし、前の会社にいすわてったら、休みの日に仕事でやってることをあえてはしてないでしょうな。

夕方、給油ついでにちょいちょい買い物を。
どうも燃費が今回はガツンと落ちてきてたもんで、添加剤か?と思いつつ、フラっと赤い看板に行ってみたところ、いつも使ってる比較的安い添加剤、なんと2個セットで









398円










え〜!!マジか!










一本普通にカー用品店で買ったら500円とかする品なんやけど、2本で398円、こりゃ買うしかねえでしょ。先週だかにも2個セットのヤツを買ったばっかしやったけど、買い置き買い置き!

続いて、ガリガリ君ストラップの売ってる場所が近かったもんで、牛っぽい店へ。で、ガチャガチャにスッと行くワシは明らかに怪しい人1000%

で、出てきたのがソーダ味!!
おお!来た!!

比較的親近感のあるソーダ味、やっと出ましたわ。早速ルームミラーのブラブラもの軍に追加。

で、ついでに通り道にあったJムスへ。
と、駐車場に









青DC5!










おお!こりゃ狙わねば・・・・

と思ったトコで隣は空いてなかったもんで、向かいに駐車。ミニバンが両サイドにいるせま〜いトコでもそーゆーことになると燃えるワシ、マジでアホやね。

駐車しつつ、「あ、バンパー割れてない、いいなぁ〜・・・」と思うワシ。

純正にしたいね〜・・・。

で、ブラブラと店内を拝見してから撤収。でも、同じDC5のオーナーさんはまだ店内なのか、はたまた店員氏なのか分からんけど、まだいますた。

ってことはワシのくだらない努力、狙いは全く意味なしね。

帰りにやっとこさ給油、ああ149円か・・・。

まずは添加剤を入れて、4000円入れますた。燃料計が半分よりちょいと上やったもんで、20L〜24Lかなぁ〜と思ってたんやけど、結局あふれるほど入れたら









26.53L









え゛〜!!










納得いかんぞ!先週もあふれるほど、クソ燃料じゃねえのを入れたべや!!

これには納得いかんぜよ。リッター7Kmですよ、またしても!

なんなんでしょうか?考えられる理由として



・添加剤を前回の給油でさらに前に入れたばっかしやから・・・と入れなかったから

・スタンドで燃料をクソ燃料にしやがった

・オイルやらのメンテナンス部門

・夜に駐車場に入れたときは、よく車内でエンジン切ってCDやらを聞いてることが多いもんで、バッテリー上がり防止で度々エンジンかけてアイドルして充電してるから


ってのがワシの所見なんやけど、アイドリングストップも、低燃費走行もやってるし、VTECで全然遊んでないし、無駄乗りもしてないのに・・・

でも走行も202Kmってのがどうもねぇ〜・・・。通勤で一週間走った距離は98Km、ってことは約100kmやね。でも残り100kmは?何で乗った?え?え?


おかしいねぇ〜・・・。それとも駐車場にぶち込んだ後、誰かが乗ってるのかしら?

まあ、早い話









ワヤだ!










ってことですわ。

4000円入れてつり銭がまさか150円ちょいとはねぇ〜・・・。

ガックシきたもんで、もう遠回りもせず、さっさと家へ。

あとは駐車場にぶち込んで終わりだわさ。

最近CMでやっと二重課税について言い出したね。しかしコレ、一体どこまでこの声が届くのかがねぇ〜・・・国民=金ズルとしか思ってへん政治家が日本動かしてるんやから・・・。困ったもんだワサ。



さてさて、久しぶりにちょっとプロレスねたを。

昨日で新日の夏の祭典G1が終わりますた。
優勝は天山でしたが、優勝決定戦、かつてテンコジタッグとして一時代を築いた天山VS小島。ブロックが違う同士で、2人とも決勝戦まで上がってこなこの戦いは実現せんかったんやけど見事ですわ。なんかうそ臭いけど。

天山はIWGP失ってからずっと弱い天山やったし、IWGPベルトを2005年に奪ったのが当時三冠王者だった小島で、天山がこのとき、脱水症状でKO負け、彼は猛牛として売ってるレスラーやけど、そのときは「脱水牛」のレッテルを張られたんよね。

その後、小島に再び挑戦してベルトをなんとか取り返したんやけどまた流してしもて、あとは蝶野の下っ端的な存在でしかなかったんですな。

なもんで、今回のG1、コレで天山が優勝したら・・・とは思ってたんやけどね。

棚橋も現IWGPチャンピオンでありながら、決勝トーナメントに食い込んでこなかった、こんなことあっていいのかしら?と思うし、逆に金本が優勝決定戦に食い込んできたというのは、金本ってやっぱすごいんだって思ったね。

で、今回、G1開催前に、天山は眼中にないとか言ってた小島に勝って、しかも、史上初の全勝優勝のおまけつき。でもどうも納得いかんね・・・。これで小島が勝ってたら全日にトロフィーが流れちまって、天山はまたなんだかんだ言われてただろうしね。なかなか・・・。

でも今回のG1で改めて新日の衰退を感じますわ。

いいレスラーみんな流しちゃったからねぇ〜・・・。ここにもし、武藤やらがいたらまた変わってたやろうし、今回蝶野が故障で欠場やったからってのもあるんやろうね。さらに高山なんかも参戦してたらもっともっと面白い結果になってたと思うわさ。

ちなみに高山は昨日の大河ドラマに出てますたなぁ〜。偶然見ちまった。

とまあ、今日はこんなトコです。

No.(522)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: