DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年09月16日 の日記 ......
■ 撃沈 [ NO. 2006091601-1 ]
ですた
こんばんは、AM PMがどっちだかよく分からん管理人です。だからオーディオの時計のセットが大変。
ここんとこやたら鼻がつまりますな〜(たぶん秋だから秋の草の野郎のせいかしら?)
そうなんです、撃沈だったんですわ。
今朝は4時半頃に撮影に出ようと思っておったんですな。で、準備して寝たんですわ。2時間半ほど寝て行きましょうというわけね。目覚まし・・・・というかコンポ2台のタイマーをセットしてですよ。
しか〜し、なんかなってるぞ・・・あ、そっか、取材だ・・今何時や?と思って時計を見たら
5時25分
あらえっさっさぁ〜・・・
ですよ。まあ、高速使って行こうと思ってただけに、まあ間に合わんわけじゃねえか・・でも得意技の道を間違えるなんてことをやったりしてたらアウトやな・・・・とかなんとか考えてるうちに再び寝込んだらしく、今度気づいたら
10時40分過ぎ
すげぇ〜なワシ。
そこから改めて寝なおすワシでした。
で、起きたのが14時半過ぎですよ。もう1日の大半寝てます。これが日曜なら許せるのですが、活動デーの土曜にやってもーたからさぁ〜大変。
明日か・・・。できれば日曜は平和に暮らしたいんやけどな〜・・・でも夜行の撮影はもうそろそろシーズンオフやしな〜、後で後悔することのないようにせなね〜・・・。明日行くっきゃねえか。ハートを磨くっきゃないか・・・(古っ!)
で、それからは、昨日オットサンにプレゼントした車の時計とソケットを取り付ける作業ですわ。
まずは駐車場からサリーを引っ張り出してきてっと。
それから作業開始。しっかしNOAHってのは乗り降りしにくいね〜。
それなのに、アレがない、これがない、あれ持ってくるの忘れた・・・で何度乗ったり降りたりしたことか・・。だからNOAHを買うときにステップワゴンにすれって言ったのに・・・。
スポーツクーペのインテ、収納スペースやらが非常に少ないんですわ。ティッシュを置くトコすらないくらい
(車内でエッチなことできません)
じゃNOAHは?と言ったら、意外とないんですな〜。今日初めて気づきましたわ。
ま ずは時計。本来自発光のちっこい時計はあるにはあるんやけど、接触不良で最近イカレポンチだとか。それで時計を選んだんですわ。で、オットサンが、その時 計の前あたりにでも・・・ってことだったのでそこに装着。しかし、意外とアホな商品だったので、本体の下からコードが出てるんですわ。ってことは、ケース に入れてステーをつけて貼り付けるということになれば、当然コードの根元が突っかかるんですよ、ローダウン車のバンパーのように。アホな商品!と買ったワ シが思ったり・・・。
そこで、ステーの貼り付け面にお得意のフィルムケースのふたを利用。かさ上げして貼り付けですわ。こうすればコードの根元がつかかることがないんですわ。さすがカメラマン!(自分で言うな)
次にソケット。実はコイツ、直接ライター部分に差し込むのを買えばえがったんやけど、コード式のを買ったんですよ。理由は
安かったから
最初にインテにつけたソケット4つ口のやつもこれだったんですな。理由は同じで。で後から使えね〜と思って改めて買いなおして今はコード式のは助手席の足元にある空間に押し込んで使ってるんですわ。
で、そいつ、コード式なもんで意外と置き場にクマっちゃう(困っちゃう)
それにせっかくブルーLEDが青く照らしてくれてるのに変なトコに押し込んじゃかわいそうじゃあないですか。
とかいいつつもしっかり収納スペースに押し込んじゃったんですが。
で、 配線はインテと同じで、配線を止めるグッツがあるんですわ、金属でできてるやつね。車に積んでるそれを2つほどNOAHに恵んでやって・・・というか、本 当は同じ値段なら個数多い方・・・と買ったはいいけど自分で使うには配線が色々あっていっぺんにまとめると太くなりすぎてその品じゃ押さえきれなくなるも んで、使えねぇ〜という具合で余ってたんですわ。後からもっと大きいのを買ったもんでね。まあようは余ってたってやつですよ。ちょうどいい機会なもんで 使ったわけ。
あとは配線しょりをして完成。車庫内でもしっかり電波を受信して時刻が正常になってますた。秒数まで出るのはいいね〜。ワシが使ってるのは温度計までついてるけど秒数がでないんよね。でも24H表示やから・・・。
その後、今日はトレーニングですよ〜。ま、好きじゃなきゃいかんわな。
今日は近場のホームグラウンドですわ。
土曜の夜間やから空いてるべ・・・と思って行ってみたら今日は駐車場ほぼ満車ですわ。え〜・・・・。
最初建物の下にある駐車場へゆっくり入ったのにバンパーがガリってなりながら入ったんですが、スペースなし。
そこで建物横に移動。こっちはどうだ・・・と思ったトコで空いてたのは2個。
そのうちの1個に駐車。しかしまあ、ひどいもんで、両サイドがへたくそもいいところ、曲がって止まってやがるんですよ。それに向かいの方はといえばでかいのばっかし・・・。しかも狭い!
3ナンバーにはつらい・・・。
鈍器のような店と月寒のGオ以来の狭さ・・・・。
4,5回切り返してなんとか入れたんですわ。でも元々1台分が狭いのにさらに曲がって適当に止まってやがるもんだから、なんぼミラーを見てても1回はぶつかるギリギリですた。アレはぶつけないほうが奇跡やな。
軽くすでに運動した後の感覚を覚えた駐車作業の後、やっとこさ館内へ。しかしいっつもやるんですわ。上靴をトランクに忘れるってことを。
しかし今日は両サイドがめちゃくちゃ狭い状態、乗り降りも家の車庫に入れたとき並にしずらい。ドアがほとんど開けられないってやつね。レスラーならまず無理。
めんどくさいことこの上なしですわ。
で、まずは筋トレから。今日はMDにトレーニングに最適なプロレスラーの曲を数々入れてってそれを聞きながらですよ。
実験でやってみたんですわ、いっつも家の筋トレではやってるもんでね。これで大体の時間は分かるし、気分的にもええしさ。音楽の力ってすごいね〜。
で、1時間ほど時間をかけてじっくりとやったんですわ。で、トレーニングルームはワシと体育館のおねーちゃん1人だけ。なんかすげ〜やりにくいんですけど・・・。
ねーちゃん犯っちまうにはもってこい
その後、ランニングデッキで筋トレの締めくくりでランニングを。まあ、ランニングデッキで昼寝するやつぁおらんけど。
このときに走るのによさそうな中邑真輔
こちら
の前のテーマ曲を聞きながら走ったんやけど、これはすごい、5周走るのがワシのメニューなんやけど、いつもは結構いい感じに疲れるのに今日はまだいけるぞ〜ってな感じですよ。
いやぁ〜音楽ってほんといいもんですね!(水野晴郎風)
後は小島聡の前のテーマだったRUSHとか、永田裕志の MISSION BLOWなんかもいいかもね〜。
そんなわけで、残り1時間ちょっとでバスケですわ。
さすがホームグランドで、ここはゴールが2個あるんですよ、なもんで結構使いやすい。
前回学んだことを今日は成長させようってのが今日の目標。現在10年ちょっと前に今のフォームをやり始めたワシ、でもどうも・・・ってな感じやったので、フォームを見直してるんですわ。
ここはうまい人のを年上、年下関係なく見て盗むしかない・・・ってわけで一通りやってから、休憩 じゃなく、端の方で座って休憩しつつうまいやつらの動きをじっくり見物してなるほど・・・ってな感じ。
で、前回からこうしたらいいんでね?と思ってやり始めてるシュートの仕方にそれをミックスしてみたらあらら、面白いほどスポスポ入るでねえの。
やっぱねぇ〜・・・。でもこれには条件があって
・狙いをきっちり定める
・指先とスナップを使ってきっちりとボールに放物線を描かせる感じにする
・若干上狙い
という3点をクリアしないとまず入らない。
色々やったけどまずダメ。それにこの3点がきっちりできてないとほんとにだめ。
これを学んだだけでも今日はよかったはずやな。1学んで帰るのと、なんにも学ばないで帰るのとでは違いますよ、そりゃ。
やっぱ落ち着いてやるにはホームグラウンドか豊平やな。
と まあ、そんなわけで、やってきたんですわ。でもレスラー流のスクワット、トレーニングでやったんですわ。前回もその前もやったんやけど、その時はなんでも なかったんよね。でも今日は同じく50回やったんやけど、10分後くらいに足が立たないのなんのって・・・。もう効いてきてんのかよ!って感じですた。こ んなん初めてやわ。
No.(555)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: