DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年09月17日 の日記 ......
■ ハッスル [ NO. 2006091701-1 ]
で行ってきますた。
こんばんは、いい加減ガソリン価格下がってもいいべや!と思う管理人です。どっかの国が何でもかっさらっていくからこうなるんじゃ!タコ
そんな今日は朝は暗いうちから行動開始。つっても夜は1時間しか寝てまへん。
5時前に家を出て駐車場へ。どうりで寒いと思ったら、車の温度計が車外13度、車内10度という数値をたたき出してやがりました。
なのに半袖のワシ、ハッスルですよ〜。
しかしまあ、そこまで冷えちまうと暖気にも時間がかかるわさ。
まだか?ってくらい水温計が上がってこない・・・。これからVTEC全開にしてやるからよ〜。
エンジンも去ることながら、窓もひどい。夜露かなんか知らんけどやたらめったらくもってて、ワイパーで消し去っても消し去れないくらい。リアウィンドウもデフを入れてもなかなかですわ。
で、ついに今シーズン初めて暖房使っちゃいますた!くもりをとる目的なんやけどね。
まあ、前後はいい、だんだん取れてきた、でも
サイドミラーまでくもってんじゃねえよ!
見えないから!!おまけに左右の窓まで・・・。さ・ら・に!おまけで後部座席の窓まで・・・。巻き込みは見えない、後方も見えない・・・ワシに死ねと?
やっとこあったまったとこでさ〜て久々にいってみようか!!
VTEC全開!
高速に入る、400円も払って。400円もあったら一生遊んで暮らせるわ!(んなわけあるか!)
次のインターまでは虫取り(ネズミ!)が全開、覆面がボウフラみたいにウヨウヨなもんで控えめに。で、虫取りポイントを通過したら待ってました、VTEC全開!ガンガンブッ放しますよぉ〜!!
4速にソフトダウンしてエンジンを一気に回し、そこからさらに回す。
そんで6500回転付近であの感覚!!
ヒャホ〜イ、たぁ〜まんねぇ〜!!
速度もたまんないことになってますた(軽〜く1☻0キロ超え)
久々に熱く走ったサリー、たまにこんなことしてやんないと機嫌悪くなりそうですな。
あっという間に新川インターですわ。
で、道も珍しく間違わず一発で目的地へ。ここまでたった15分・・・。さすが高速!!
予定地の発寒中央ー発寒の踏み切りがいまいちだったので、琴似ー手稲方面をウロウロ〜っと。
結局琴似付近で撮影開始して、6時半過ぎに終了。路駐というか家の前に早朝止めてしもた家主さん、アイムソーリー、ヒゲソーリー、小泉ソーリー・・・。
いや〜夜行の撮影に行ったわけですが、初めて見ましたよ、然別行きの普通列車。今まで月寒時代から絶対会うのが不可能だった列車やから。まあ、せめて始発列車に間に合うように地下鉄も運行しろと・・・。
最 後にS北斗2号の回送を撮って終えたんやけど、普通列車の後に785系、その後にキハ283系と続々特急が出勤、その反対側では夜行が退勤で手稲へという なんとも面白い光景ですた。特にSWA1号になる785系は、先詰まりで目の前をまるで運転所で入れ替えでもしてるかのような速度で通過していきますた。 遅っ!って感じですわ。
その後、せっかくここまで来てるんやから・・・といっちょ海へ繰り出しますよ〜。
前々から海とインテという感じで写真を・・・と思ってたもんで、今日を逃すともうチャンスはないかも・・・。
ってなわけで、行ってみますた。
新川通って腹たつねぇ〜、なんか大型車のせいかしらんけど、わだちっぽくなってるのね。
だからハンドルが急にとられるんですわ。危ないったらありゃせんわ!
で、うっかり間違って気がつけば燃料代もないくせに、銭函まで行ってますた。(ガーン)
で、海沿いの道をガタガタ走って色々みてるうち、ドリームビーチへ着いちゃいますた(またかよ〜・・・)
秋のドリビはさびしいね〜、広大な駐車場に誰もいない・・・。
で、その誰もいない砂利の駐車場を走ってロケハン。でもあんましいいトコがなかったもんで、来る途中に見つけた場所へ。その場所は軽くスタックする恐れありやったんやけど、イチかバチかですわ。
ん?待てよ、砂利、広大な土地・・・・
とくりゃあなた、やることは1つですよ。それは
ド・リ・フ・ト♥
アメフトでも樺太でもないですよ〜。
早速3速で軽く加速してからMOMOステグルグル〜、でいい感じになったトコでサイドをガリガリ〜っと引っ張りますわ。
するとテールがゴゴゴゴゴ(JOJOではない)という音と共に流れ出すので、そこでサイドを外してアクセルをあおってやる・・・と面白いほどケツが滑る滑る・・・。
これを右へ〜左へ〜と3回くらい繰り返す。あたりは砂埃でラリージャパン会場状態。
ヒャッヒャッヒャと笑いが出ますわ。
ってこんなことしてるバヤイじゃあねえな・・・と写真とりへ。しかし途中の海の家の裏になぜか
ニワトリが3羽・・・
ナヌ?
と思って車を止めて窓をウィ〜ンと開けたら、そのうちの1羽がこっちへツカツカツカと近づいてくるじゃあないですか!
エサはないぞ!
でコンデジで2枚写真を撮ってしまいますた。
その後、前の方に回ったニワトリ氏、車体をツンツンされないか心配ですた。美川憲一みたいに・・・(つっつくわよぉ〜)
さ!行きましょうと思ったんやけど、ニワトリ氏が車からなかなか離れてくれない。
そこでホーンを2、3発ぶっ放したらさ〜っとビビッて走りさって行きますた。と、その先には残る2羽・・・。なぜか急遽追いかけっこしてますた。これがほんとのチキンレース!
ショバを変えて行って見るとまあなんとかローダウンでもいけそうやったので進入。と、キャンプしてるお方が・・・。
しんずれぇします!とちょいとお邪魔。
であんまし行くとタイヤが砂にはまって悲しいことになってしまうもんで程ほどに固まってる場所で手を打つ。
浜だけには
はま
る〜なんっちって・・・
さて、撮影ですよ〜と撮影ポジションに決めたリアへ回ってみてびっくり!
汚ったねぇ〜!
今週で最後の洗車から5週目なもんで元々ワヤ汚かったんですわ。でも砂埃の中でのドリドリは分けが違う。
今まであんな汚いインテ、見たことない!ってぐらい。ほんとにラリージャパンとかオフロードレースでも出たん?といわんばかりにひどい汚れ・・。
これじゃ写真はおろか、帰り恥ずかしいですわ。
そこで急遽リアだけ例のウォッシャ液を薄めて霧吹きに入れてあるやつを噴射して雑巾で拭き拭き。また出先で洗車かよ・・・。
まあ、全然きれいにはなってないんやけど、見た目よくなったので写真を撮って終了。
ま、これから遠いトコをわざわざおいでくださるサンサンたん(台風13号の名前)が夏の思い出と共に洗い流してくれるでしょう・・・。ということに期待したい。(てか、ナメてんか!ってな名前ですなぁ〜)
さて、撤収かな〜って時にヤン車が・・・おーこわ、おーこわ!
男2人に女1人という面子が下車してきますた。どーゆー関係なんでしょうか?
ヤーさんのカップルに弟子?(弟子っていうんか?)
男が女を海の方に押してキャーキャー言ってますた。う〜ん、若いねぇ〜・・・
あたしゃ助手席は荷物置きやで・・・。
帰り、ちょっと狙って砂の上でアクセルをあおってクラッチをつないで軽く空転させてきますた。穴ホリホリですよ〜。(ちょっともしかしたら出られなくなったして・・・って事が心配になりますた。)
帰りは石狩から帰って来ますた。ってことはドリビをもう一度通ったんですわ。
で、1回だけ帰り際にドリドリを・・。
いいねぇ〜!!
ついでにフロントも滑らせちゃいますた。
ど の程度汚れてるかチェックしに降りて前輪を見てびっくり。まるでオデッセイアブソルートについて来るあのかっこいい純正アルミみたいな焼鉄色といいましょ うかなんというか、黒っぽいシルバーといいましょうか、あんな感じでホイールがブレーキで制動をかけたときに出る鉄粉によってワヤ汚い!
黒というかなんか薄汚いピンク系の色まで・・・。
こりゃホイールだけでも洗わんとアカンな・・・。
後輪と明らかに色が違うんですもの。みっともないんですよかえって。リアも同じくらい汚かったらいいんやけどさ〜。
帰りは花川の親戚の家のごく近所をかすめて来ますた。
で もどうしても川沿いの道を走ったあと、豊平川沿いに出て、最後はR275,環状線ってな経路に行けないんですわ。2回目なのにまた間違った・・・。栄町、 はたまた丘珠空港の横まで走っちゃいますた。ワシャ一体とこ行ってるんだか・・。あ、滑走路には進入してませんので。まだそこまでの思い切りができないと いうか、そこまで人生あきらめてませんので・・・。
新道もなかなか信号効率が腹立たしいけど、家の付近が一番立ち悪いね!
いい加減にしろオォラァァァァ!!!
と怒鳴りたくなるほどすこぶる信号効率が悪い。
ここは「悪い」ものしかないんでしょうな。
交通の便は悪い、生活環境は悪い、道路事情は悪い、空気は悪い、景観悪い、最後は信号まで・・・。ほんとふざけた土地だこと。
オットサンらは10時頃、どっかへ出かけますた。でもワシは却下。当然やわ。1時間しか寝てへんし、それで一緒に行ってみ、明日どーなる・・・。
ってなわけで、寝ることに。軽く15時近くまで寝ますた。
そ れから夕方の撮影へ。本当は車で15分くらいのトコに行く予定やったんやけど、出るのが遅くなって途中まで行きかけたんやけど、絶対キハ183系10連に 間に合わない!ってことになって、急遽ショバを変更して。そのあとさらに「こんなんじゃだめよ!」ってなわけで、急遽追っかけで場所を移動。しかし休日っ てのは道路が混んでてワヤ・・・。朝はマジ空いてたのに・・・。
で、森林公園駅を選択。10連の堂々たる編成をきっちりオケツまで入れた いという信念から直線を選択ですわ。160円入場料かかるけど。やってきた編成は9号車10号車がホームからはみ出てますた。そのせいで、9号車、10号 車に乗ってて森林公園で降りるお子様が8号車辺りから降りてたんやけど、そのせいで発車が遅れ、後続の列車にも遅れがでてますた。
ホームで停車シーンを撮ろうと思ったらなんと、カメラだけ持っていったもんで、つけていったのが望遠・・・。標準レンズは車だったもんで、焦点距離に入らない・・・。なんとか撮ったものの・・・でしたわ。
撮影を無事終えてから、今日何気に100km以上走ったために減った燃料を補給・・・。週1ペースはきつい!
トランクを開けてみたら、添加剤の使いさしがなかったので、新しいパックを開けて、また半分給油なもんで、半分だけ入れて給油。さて今回はいかほどに・・・。
今回は、できるだけ使わないようにした、今日の朝の行程は100km走った内の7割8割は遠乗りペースだったってこともあってか、意外にもリッター10.9kmですた。ま、ええ方やな。
走行から計算して、通勤代は別途とってある通勤代から出し、今日使った分は自腹(まあ全部自腹やけど)ですわ。
ああ、ガソリン価格がもっと安かったり、ガソリン税とか言うまったくふざけたものがもっと安けりゃもっと走れる、もっと入れれるのに・・・。
一旦帰ってから、電卓を持ち込んで計算し、いくら口座から通勤代を下ろせばいいかを計算。しかし、ちょっと複雑な計算だったもんで、電卓片手に車内で混乱・・・。
結局2000円ということが判明し、さてそーゆーこっちゃならさっさと下ろしましょうというわけで、T急へ。もしかして開いてない?と思いつつもね。
で、駐車場へ入れようと思ってたら、先に駐車作業してたライフ
ハイビーム全開!
おかげで目がくらんで駐車するのにミラーが見えませんよ〜。
てかさ、ハイビームになってるってことに
気づけボケタレが!
ったくよ〜、これだから女ドライバーはタチが悪い。
計器盤見てないやつ多すぎ!
で、店内に入ってもまだ軽く目がくらみながら行くと
閉店ガラガラ〜
はぁ?
まったく、札銀も北洋も両方だわさ。
あ゛ーもぉー!!と仕方ないのでJスコへ。
ああ、燃料代無駄だ。
で、悪い信号効率を超えてやっと到着。
昨日のスクワットがなぜかやたら効いて今日は太ももが歩くだけで痛い中、わざわざ行ったわけですよ。
ついでにホンダスタジアムをまたしても・・・。
改めて新型ストリームを拝見、やっぱ使い勝手よさそうやな。特にエアコン類がね。
で、隣にあるエレメントも。
こちら
いや〜やっぱしエレメント、面白い車ですな〜。さすがアメリカ逆輸入車。
改めてみてみると、助手席側にもシガーソケットがあったり、ドリンクホルダが床にひっついてたり、天井にも面白い小細工があったり、なにより車内が広く、さらに後部座席をたたんでしまえば床はゴム系統の床なもんで、汚れ物も気にせずつめるというのがいいね。
でっかい車体ながら、リッター10km走るってのも魅力やな。
ってもしかしてこれって本当はワシにぴったりの車だったりして・・・。
でもでかい車に乗る気はしないわさ。今はね。
その後ステップを見てみたんやけど、改めてリアシートに座ってみたりしたところ、あれもなかなかホンダらしいこだわりがいくつか見え隠れやね。NOAHよりずっといいと思うんやけど。気のせいかNOAHより広いしさ〜、室内が明るいってのがいいね。
是非レンタカーで借りて乗ってみたい!と思う車ですわ。
シビックとステップはそのうち絶対乗ったる!新型ストリームもええね。8氏あたりと試乗したらええかも。
で、肝心のATMは・・・と思って痛い太もも引きずってわざわざ行ったところ
閉店ガラガラ!
コンニャロー!!!ふざけやがって!!
マジ腹立つ!
なんなのよ!俺の金よこせっての!ほんと使えねーな銀行は!
手数料は取り腐りやがるしよ、道楽営業だしよ!
そ もそもATMって何のためにあんだよ!無人の意味ねぇだろうよ!しかも機械で営業してんのになんで17時過ぎは手数料かかるってんだ?中に誰か入ってると でもいうんか?誰の手煩わしてんのよ!それが仕事だべや!手数料取る=めんどくさい中・・・、嫌々・・ってことやろ?嫌なら金人から預かるな!銀行やめち まえ!
自分の金なのに出すのに金は取られるわ、自由に出し入れできんわでほんとまいるわ。今度から給料は全部いっぺんに下ろして自分で保管しとこうかしら。
銀行が機械で営業してるのに手数料取るならワシだって今日の手数料とガソリン代請求するぞコラァ!12kmも往復で走ったわ。ってことは1L以上使ってるわな。あー腹立つ。
結局無駄に燃料使って何もなしですた。これを無駄足と呼ばずになんと言う!
帰ってから駐車場でトランクに使いさしの添加剤をしまおうと思ったらなんと、使いさしがもう一本・・・くそぉ〜!!ないと思ったから新しいのあけたのに!
ちなみに朝の癖(?)で駐車場に入れるときもサイド引いてタイヤ若干滑らせちゃいますた。ドリフトは面白いね〜。
さ てさて、明日は絶対地獄の休日出勤ですよ〜。土日以外は休みやないからね。でも休むやつが多いんですよ、祝日は。その分ワシらがバカを見るんですな。休日 手当てつけろって。休むやつ多いんだからその分給料出さなくて済むべや。だったらまじめに出てるやつに少し手当てするとかよ、100円200円つけるだけ で会社への印象変わるやん、そしたらがんばろうかな〜とか意欲向上につながるやん・・・。それかはじめから休みにせって!どうせやることないから結局裏か らゴソゴソ出してくるくせによ〜。
3連休パァにしてまで3900円を稼ぎに行く、それ値あるんだろうか?
No.(556)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: