DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年09月22日 の日記 ......
■ 4時間 [ NO. 2006092201-1 ]
週末ですよ〜、金曜ですよ〜
うぃ〜っし、ハローワークのおっさんの手の小指の爪だけやたら長いのが気になった管理人です。
もう金曜ですよ〜、時の流れは早いもんですな。
そんな今日はなんか朝から雲行きが怪しい天気。さすがにもうやらなダメだな〜というわけで、今日のアフターファイブは洗車ってことにしてたんですわ。でもこの雲行きの怪しい
キナ臭い
空では無理かと・・・。
しかも車を走らせ始めたらポツポツきやがった・・・。
最初は、バっと家で濡らしてあらかた洗ってから洗車場へ持っていって、明かりのあるところで拭き拭きしようと思ってたんやけど、家に車庫があることを忘れてた。電気もつくしねぇ〜。
会社に着く頃には雨はやんでたんやけど、いつきてもいいような空ですな。
工場へ降りて恐る恐るマット伸ばし作業を・・・。
いつ梱包に回されるかビクビクものですわ。
コソコソとマットを伸ばしておると突然
レカ郎さ〜ん
ビクッ!!
やべぇ〜やっぱし来たか・・・と思ったら
ワゴン持ってきてぇ〜
ワゴンかよ!
びっくりしたー、びっくりしたー。
でもこれで午前中は伸ばしにいられるって事がなんとなく分かる。
それでもいつまた梱包にお座敷がかかるか分からんので若干ビクビクですわ。
それに、マットをやっつけ終わってしもた時、あのときが一番怖いね〜。
なんせすることないんやから・・・。
で、とっさに手近にあったマットの検品を。しかしすぐ来るかな〜と思ってたんやけど、次乾燥機から出てくるまでに30分以上かかりますた。すっかり検品も進んでますた。
11時半からはワシのワンマンショー・・・じゃなかった、ワシだけの時間。
でも大体このくらいの時間ってのはいつもマットの種類が切り替わる時間なもんで、いつもワゴンの入れ替えなんかをワシが・・・。会場設定係りじゃあないんですけど。
でも50分もあればかなりの量を片付けられますわな。
昼休み、今日はなんか寒いくらいでしたな〜。そろそろ昼エサ食う時、トランク開けるのはやめとこうかな〜、風が寒い寒い・・・。
午後、工場へ戻ると久々に「ワァ〜オ!」ってぐらいマットが溜まってる。
ってことはワシは午後はこっちか・・・ってのは正解。一向に梱包からお座敷がかからん。
しかしあんまし溜め込むわけにもいかんので、相手が相手なだけに、通常モードから、バイト君たちと伸ばす時のペースにチェンジ。ワシ1人でガンガン飛ばしますよ〜。
15時の休憩明け、そろそろ・・・と思ってたんやけどやっぱしやった。
梱包についに投入ですわ・・・。まああと90分やから・・・。
最初はよかった梱包機もやっぱしダメなものはダメ。それに2機ともエンコとくりゃもう苦笑いですわ。
夕方、バイト君とマット伸ばしをしてたとき、「女の子ともっと遊びましょうよ」って言われたワシ、「あそぶったって相手いない」って言ったら
「そりゃどうしょうもないわ」
ははは・・・んにゃろ!
帰り、会社から出ると待ってました!とばかり雨がザ〜っと・・・・
あんな、ワシはこれから洗車する予定なのね、今何降らしてくれちゃってる?
し かし、変な雨で、暖機してからさ〜行きましょうというときにはすでにやっでたし、さらに、虹まで出るというおまけつき。カメラ小僧なら当然写真・・とまず 思ったのはいうまでもない事実である。しかも会社から500mほど走った地点では路面が濡れてない・・・。集中豪雨か?(そこまでひどかねえよ)
途中の神社で祭りをやってたんやけど、狭い道の神社側にびっちりと路駐・・・。
通れねぇから!
対向車線をアメリカンで走るしか手はないんやけど、そーゆー時に限って対向車って来るもの。おまけに相手がトラックとくりゃもう「!!」としかいいようがないですな。
で、 ワシはとっさに路駐と路駐の間のスペースに何とか緊急避難したんやけど、後続車は行き場を失ってバックしてますた。ありゃ警備員なりよんでなんとかせな事 故るで。しかもきつめな坂やから、ワシの方からやと登りなもんで、対向車が見づらいから事故ってね〜といわんばかりですわ。
まあ、どっかのお堂祭りよりは規模が大きめだったようで。
今日は洗車道具に手で持つワイパーを追加しようと赤い看板のホームセンターへ立ち寄り。
しかし、意外にも燃料添加剤がお安くなってたもんで、そっちを2個パックも購入。エアスペーサーも安くなってたんやけど、元々持って行ってた予算が少なかったもんで(持って行ってない予算も少ないのだが)そっちは後日。
値札についてた日付を見たら、25日までで、ワシの給料日までは待ってくれないらしい。ということは、多少の痛手を負ってでもどっちみちエアスペーサーは買うもんやから、先に安いときに買っておくってのはおりこうさんな考えではなかろうか・・・。
まあ、添加剤のほうは普通1本で500円とかする品、これがこの店だと通常で2本パックのヤツが598円なんですわ。で、特価がかかると昨日は498円、もっと安いときはさらに100円安いときもあったりなかったり。
で、別なバラで売ってる売り場では1本420円とかで売ってる、これおかしくね?てかハメでしょ。
帰ってから早速洗車。どうも雲行きが怪しい中での洗車はスリリングなことこの上なし。
しかし、最後の洗車から5週間以上、あと数日で6週目突入だったし、先週のドリフトが極めつけで、ラリージャパンに出た車並に汚い。
そ こで、まずぐるっと車全体に洗剤をぶっ掛けてあらかた汚れを浮かせて油膜を取ってからホースのストレートで洗剤を除去。一旦ここで手持ちのワイパーで水を 切るんやけど、買うはずだったその物、添加剤を買ってしもたので、今日はなし・・・。というわけで、数年前に苗穂工場の公開で買った列車の廃棄品のワイ パーを・・・。
あれでもいいんですわ。特に部屋の窓拭きに。ワイパーだけじゃなく、車体にくっついてた部分まであるもんで、それがちょうどいい柄になるもんで、部屋の窓拭きにはもってこい。で、そいつを代用というわけ。
しかし、一回水と一緒に汚れも落とし。2回目はざっとシャワーに切り替えて水をぶっかけて水切りをしたのに側面の汚れがバッチリ残ってやがる。
おまけに、水をかけたときに水のはじき具合がどうも悪い。べた〜っと水滴が張り付く感じ。ようはワックスが切れかかってるらしい。
なんか、先月かその前にワックスかけなかったっけ?
と、 最後に水切りを終えたところでいきなりバ〜っと雨が・・・。ま、いいや、どうせもう終わって後は車庫に入れて雑巾で拭くだけだし・・・ざまあみれ〜と思っ てたワシ、しかし車庫にぶち込んで改めて見てみると、雨が激しかったもんで、わずかな時間しか食らってないはずがすっかりホースで水をかけた直後に戻って やがる
おのれぇ!
ってなわけでまた水切りを。
それから固く絞った雑巾でゴシゴシと。しかしあまりにもほったらかしてた期間が長かったもんで洗車にもバカに時間がかかる。汚れが取れないのなんのって・・。
デリケートな窓から初めて最後は一番汚い側面のエアロとタイヤハウス。しかしタイヤハウスの左側がものすごい汚くて、雑巾じゃ無理。明日以降ホースで放水してブラシでこする必要ありですか・・・。
車庫に入れてから先にドアの窓だけ拭いて窓全開にしてオーディオをかけてますた。まあ、車がでっかいコンポみたいなもんですよ。
さすが車庫で何度もザ〜っと雨来てたんやけど全然関係なし。でも濡れた車体、雑巾を洗うバケツ・・ってなわけで、車庫の中はそれなりに濡れてますた。
車体を2回に渡って拭き、どーすっかな〜と思ったトコでまだ20時前やったので、一丁ワックスでもやってやっか・・・というわけでワックスまでかけますた。
っ てのは、今度ね〜と言ってればいつになるか分からんし、ワックスきれてきてるみたいやったし、例え明日ワックスかける場合でも、ほこりがつくからそれをま た濡れ雑巾でふき取ってからというめんどくさい事態に陥るので、この際全部やっちゃいましょうというわけ。ただし、今回はガラスコーティングはなし。って のは、今まではオットサンのを使ってたんやけど、色々カー用品店を見ると時速38kmで雨粒がぶっ飛ぶとか色々あるわけね。で、お値段もガ〜ンってほど じゃあないから、自分で買ってみるか・・というわけ。
なぜかリアからワックス開始。いっぺんに塗ってからふき取るとなるとなかなかきついし、最後になった部分はワックスが乾きすぎになってしまうもんで、ちょっとずつね。
しかし、あのワックスってのもなかなかなヤツなもんで、ギラつくのがどうにもこうにもね〜。だんだんこっちもゴシゴシばっかしで疲れて来るしさ〜。
まあこれだけがんばっても絶対拭き忘れ、ギラつきはあるんやけどね。
しかも家の車庫、でかいようでサリーを入れると小さい。ど真ん中に止めても両サイドが超狭い。ドアだって満足に開けられん。なもんで側面の作業はもう大変。
さらに車庫自体のボルトがところどころでてるもんでそれにガツ〜ンとぶつかったら泣きそうなほど痛いのなんのって・・・。
2時間以上経過したトコでオーディオつけっぱだったもんで、一旦シャッター開けてエンジンかけて充電を。一酸化炭素でバッタンコってのは困っちゃうのよさ、まだもうちょっと(ちょっとかよ)この世に未練があるもんでね〜。
しっかり冷え切っててチョークかかってますた。
しかもこの前の暑さがうそのようにもっこり(めっきり)寒くなったもんで排気ガスがモクモク見えるほど。
5分くらいやったあと、エンジンを切ってシャッターを開けて空気を入れ替えしながらフロントにワックスをかけておったら、ツカツカとおっさんが・・・。
なんじゃらほい?と思ったらどっかの自動車学校の宣伝ですた。チラシを配ってますたけど、あれは間違いなく教官やな。
大 変やね〜田舎の教習所は。教官教習終わってもまだビラ配りって仕事やってるんやね。それに比べてワシの教習所は大学も専門学校もわんさかあるもんで、23 万に値下げしても年間億単位で利益あげてるもんで、教習バスは新車になってるし、送迎バスも入れ替えしたしでホクホクですわ。
だって、そのせいでワシが教習してた頃(ずいぶん昔ですな〜)は混みすぎで週1回しか乗れんかったしね。学科はとっくに終わってんのに・・・ってな感じ。
しかし、忌まわしいフロントバンパー、ところどころワックスのスポンジが・・・、ふき取る雑巾が・・・
ジャリって引っかかるんですよ!!
ウレタンなんてまるでプラモみたいなもんですな。
例のやってしもた割れ部分にワックスがはまるしでもう大変。ただでさえ複雑なかっこしててワックスがけしにくいってのに・・・。
ぜ〜んぶ終わったトコで22時ですた。ってことは4時間?
あんまし洗車しないと後始末が大変やね〜。
それから早速駐車場に置きに行くんやけど、雨の後なもんで水はねがね〜・・・。
ってなわけで、道路も空いてたもんでゆっくり走って水はねをできるだけ防止。まあ結構乾いてはきてたんやけどさ。
次は車庫にNOAHをぶちこむ作業。
オットサンがとっくに帰ってきてるわけでNOAHが入れないで家の前に放置なんですわ。
そこでワシがNOAHを車庫にぶち込む・・・。
てかさ、なんでNOAHごときが車庫にいてずっと高貴なお方のインテが外に野ざらしなんでしょうか?と軽く疑問に思ったり思わなかったり。
しっかしまあNOAHってのはてきとーな車ですな。なんか車庫に入れるとき、非常に狙いがつけにくい。しかもエンジンかけるとき、また左足でなんにもないトコを踏んでたし、シフトレンチが妙に遠くて「ない!」ってな感じですわ。
しかもハンドル、まあワシのがスポーツカーってのもあるわけで、しゃーないってのもあるんやけど、ワシは船でも操縦してんのか?ってぐらいグルングルン回さないと車が曲がらない・・・。
というわけで、幅寄せするのにいつものようにちょっと切っただけじゃ全然曲がってない・・・。
まあ乗りにくい品ですな。特に一旦まじめに作った車に乗って慣れちまったもんで余計にそう感じますわ。
まあ、比べてるのが敵会社の車やから、これをホンダ車で比べなきゃあかんね。改めてインテでなれた後でたとえばステップワゴンなり、シビックなりにレンタカーでもかりて乗ってみてどう違うかってな感じで。
さ〜て、明日は休み、午前中は特に予定もないもんでひさ〜しぶりにのんびり午前中を過ごせる・・と思ってたら突如
墓参り
ああ・・・バカが墓参りってか〜、これぞバカ参りじゃあないですか!
午後は午後で撮影あるしね〜。もう大変ですわ。
No.(561)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: