DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年09月24日 の日記 ......
■ 真犯人   [ NO. 2006092401-1 ]
日曜って時間が経てば経つほど気がおも〜くなりますな


こんばんみ(←古っ)今日も不運小僧全開のレカ郎さんです。

さて、そんな今日は昨日が昨日やったので午前中は沈没。1時間ちょっと起きてたものの、昼前にまた死亡。15時近くにやっと起きますた。あの夢と現実をさまようあの感覚がたまらんですなぁ〜・・・。

それから、カメラ問題をどうするか議論。ワシ1人で。


結果、商売道具やし、これからガンガン使う時期やから買うか・・・ってことに。といったところで金がない・・・。そこで通勤代についに手をつけてしまいますた。

ええ加減夕方になってから、洗車第三弾。今日は昨日微妙な出来だったガラスコーティングの拭きなおし。油でベロベロになった雑巾じゃふき取りは無理やね、やっぱ。

それから車内清掃。
それにしてもきったない車内。窓から内張りから全部拭いたらバケツの水が真っ黒け。こんなもん吸って運転してるんやね、ワシって・・・。

それから、フロアマットの掃除。木の葉っぱやら、砂利やら色々ですわ。掃除機で吸っちまうんやけどね。
で、マットを車内から出して掃除。トランクも中身を全部出して掃除。
1ヶ月前に天井で殺した虫もやっと除去。

こうして中も外もやっときれいになりますたとさ。あ〜疲れた。

日もドッシリ(とっぷり)暮れた18時近くに江別のカメラ屋まで一人でランデブー。
さすが休日で、ピッタシ50kmで走ってるのんびり屋さんとかさぁ〜多いんだよね〜休日は。

ま、そんなんは、サササっと抜いてタッチダウンだわさ。
かる〜く20km走って到着。ってのはネットでここの店にいい感じのがあるってことを知ったのでわざわざ来たわけね。

しかし、きっちり曲がるところを間違って、ぐるっと回ったのはええけどどうにもならんので、誰もおらんかったので歩道を100mほど失礼して駐車場へ。てかさ、この系列の店ってどこも駐車場ワヤだがや・・・。鈍器のような店じゃねえんだからさぁ〜。

で、お目当ての品を発見。パッと見た感想












ワシのよりずっときれいだわさ











スレありって書いてるんやけどどこか分からんほど。ってことはこの程度でAB品ってことはワシのはCもええところ、ゴミ同然レベルでしょうな。

一応古いほうを見てもらったんやけど、やっぱボツだとか。
修理には1万5千円はかかるらしいので、仕方なく7800円で購入。ああ、陸別代が・・・オイル交換代が・・・

ついでにカメラに引きこもりになってたフィルムを暗室ボックスで出してまいてもらいますた。

さらに、カメラに振り回されて燃料を結構走ってしもて、200kmも見えてきてたもんで給油も・・・。この給油代は通勤代1000円と、非常燃料代1000円、それと財布に入ってた900円ね。

車内でストラップを早速付け替えたんやけど、紐類ってのはどうにもこうにも苦手なワシ、旧機から外して新機装着まで20分かかりますた・・・。不器用ですから(by 高倉 健)

後は国道をまた1人でランデブー。と、後ろからセルシオのワインレットが・・。見るからに怖そうだったので左に車線変更して進路を譲るワシ。
しかし、右折車でつかえたセルシオさん、わしの前に入ってきたはええんやけど、今度はワシが右に。ってのは左に障害ブツ発見だったわけで。と、信号待ちでちょうどワシと障害物にセルシオさんが挟まる感じになってしまう。
そこで、おっかないので、どぉ〜ぞぉ〜っと入れてあげる。
すると、ハザードで反応アリ。あ、いい人だ!

車は見かけによらんですな。

で、駅近くのエネ♂で給油。現金カード持ってなかったもんで、ここで入れると149円が150円なんやけど今日作っちゃいますた。

ってなわけで、149円ですわ。
3000円近く入れて小銭も入れて給油。週一の給油つれぇ〜・・・。
で、一応カツンと止まったんですわ。で継ぎ足しを・・・とガンをさらに握ると










うぃぃぃぃぃぃン










カツン!











なんと、入れた金分入ってしもたらしい・・・。こ、こんなことってありか・・・。
と財布を見たところで所持金












8円!












ちなみに今回給油前に入れた添加剤は前に給油した時半分入れたやつの残りですよ〜。あらゆるものが貧乏くさいったらありゃせん!今盗賊に襲われたら(今時いねぇーよ!)8円しか財布になくて逆に笑われるか、2円寄付されて10円にされそう・・・。

家に帰ってから早速新しい中古というなんともおかしな表現ができるカメラをいじってみる。つっても今までのヤツとなんら変わりなしやからね。

あ、ファインダーきれいじゃん!、傷ない!・・・
で、なんとなく古いカメラに買ってきたカメラに入ってた電池を入れてみると

お?表示が出るぞ・・・

そこで今度は買ってきたカメラに古い電池を入れてみたらなんと













ジィ〜









という逝かれたセミみたいな音!










マ・ジ・か!










というわけで、新しい方からチョイスした電池で古いカメラを起動させたところ












異常なし!!




















ゴルアァ!お前ら!ワシをなめてるんかタコ!!











なんと、真犯人は電池ですた。どうやら電池から過電流が出てたご様子。電池が空じゃなく、逝かれてたらしい。ってことで、ツルっぽい店でこの電池を買えば800円ちょっとで済む品・・・。800円で直ったんだよ、800円で!!

でも、今回のことで知ったこと、オイオイ・・・と思ったこと
1、2箇所でそれぞれカメラを見てもらった結果、1万5千円という値段まで出せるほど、故障と言い張った店、故障じゃないじゃないですか!!

2、電池でこんなことになることあるんだぁ〜・・・

3、予備電池を持って歩いてると思ってたら実はなかったと言う事実・・・(怖いですねぇ〜それで2月に道内回って歩いてたかと思うとぞっとしますな)

4、フィルムも9枚無駄になったという事実

5、結局今日も不運小僧全開だったということ


もうさぁ〜、切ないね。
何も全財産8円にせんでも・・・・。

まあ、前向きに考えましょう。これで楽になったというわけですよ。

・1号機にフィルムが入ってて途中なのに別な用事が入ったときに2号機を稼動させればフィルム別に分けることが可能

・今後マジで故障したときの滑り止めができた

・いざと言うとき、売れる!(程度がかなりいい感じなもんで)

とまあこんなトコでしょうかね。
おかげでこれからは撮影のたびにカメラバック2個ぶら下げて行かなきゃ・・・。

でもハッキシ言って


















やってらんねぇー!









と言ったトコで明日からまた1週間が始まる・・・。今週はサイト更新もあるし大変やなぁ〜・・・。


こちら

No.(563)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: