DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年10月08日 の日記 ......
■ 2日目 [ NO. 2006100801-1 ]
ワタクシの秋休み2日目、今日が唯一マッタリできそうな日ですわ。
こんばんは、今日は嫌な夢で起きたレカ郎ちゃんです。
さてさて、そんな日曜の午前中、ひさ〜しぶりにPCメンテですよ〜。ここんとこ日曜となるとなんやかんやで忙しかったり、グッタリで意識不明だったりでメンテできてへんかったんよね。そこでいっちょやっちゃるけん!ってなわけ。
早速いらない古いバックアップを削除〜と思ったら
なした?
HDDが「ゴゴゴ」(JOJOではない)つったきりなんですわ。お〜い・・・。
こりゃだめか・・・とVTRを見ることに。見始めてしばらくしてやっと削除完了。しばらくメンテしてやってなかったからってそこまではむかうことねえべ!
これでDドライブがグンと軽くなりますわ。
そ れからアップデートやらウィルススキャンを。ウィルススキャンの最新データのダウンロードも時間かかったね〜・・・。デートはしたことなくてもアップデー トならある〜♪なんちって・・・・(クソっ!)←最近こーゆーこと言うようになっておっさんになってきたな〜としみじみ感じるワシであった。
その後デフラグやらスキャンディスクやらをやったりして終了。最後にFTPのデータを持ってきて終わり。
午後は14時半に起きてそそくさとアクセス札幌へ。ビュービュー爆風が吹き腐るもんで、固いサス、ローダウンのウチの子ですら時々揺れる始末。これがNOAHならコロンと転がっていっちゃいますな。
アクセスにアクセスしたのはホンダのイベントをやってるから。それもワシが相棒を買った札幌ホンダ30周年イベントね。
GWにあったホンダのイベントは行きそこなったもんでさ。
早 速駐車場からしてにぎやか。敵機メーカーが圧倒的に多い中、このイベント会場の駐車場だけは違う。確かに敵機もあるんやけど、ホンダ率が明らかに他の駐車 場なんかとは違って高い。それにワシが止めた場所、周りがDC2、シビックタイプR、カーボンボンネット化してあるフィット、トルネオ、んでもってワシと 明らかに熱い!
会場へ行って見るとまず目に入ったのが白DC5!
うひょひょ〜♪と思って見に行くと何かが違う。
まずタイヤ、ホイールが小さい、それにでっかいスポイラがない。こりゃSだな・・・と思ったらやっぱしタイプS
なぁ〜んだ・・・と思いつつもきっちり中を見ますた。
やっぱ同じインテでもSとRじゃまるで違うね。オデッセイのMとアブソルート以上に違うかも。
Sは必要最低限のインテ装備ってなだけ。レカロも黒で「RECARO」の文字がない。デザインもおとなしすぎで、おまけにATと来たもんだ。
本 格スポーツったら別グレードとはいえATはなしにしてくれよ!ってのが本音。スカイラインもATあるけどハッキシ言えばあんなのは腰抜けの乗るもん。かっ こいいの乗りたいけどMTは・・・とか言うならダサい大衆車でも乗ってなさいって思うのがスポーツ派のレカ郎殿のご意見ですわ。
と、見ておると「スポーツ系に焦点当ててらっしゃるんですか?」と不覚にもワシに話しかけてきた店員様。当然その後「今は何乗られてるんですか?」との質問
来たー!!
まあ、そこはあえていやみにならんようにさりげなく「あ〜DC5です」と答えるワタクシ。すかさず「お!Rですか?」と店員氏
「ええ、まあ、アレです」と駐車場を指差す先には青い相棒が・・・。
「あ〜いいですね〜青ですか」
2人「ナハハハハ」
ワシ「同じ車だけに気になるもんで・・・」
店員「あ〜なるほどね〜、どうぞごゆっくり〜」
これで売り込み終了っと!
アレに乗ってる人がね!買うわけねえべさ!
そのあと、参考までにゴリ氏が今後ほしいって言ってるCR−Vの相場と程度を見てから、8氏のストリームと同じタイプのを拝見。はは〜こんなんなってるんか・・・。
と、ブラブラ歩いておると
おお!現行シビック!
それも158万だかで出てるじゃあないですか!
し かもそれが3ナンバーのグレードときたもんだ。あ〜、もしこれから車買うって立場ならDC5にしたか、それともコイツにしたか、今となってはちと迷います な。まあ、MTのDC5を選択するとは思うんやけどね。それでもDC5に惚れたワシを振り向かせるだけの力を持つシビッはただもんじゃないね。MTの設定 があるってのもうれしい限り。
さらにインスパやらオデッセイアブソルートやらに乗り込んでみる。
インスパ、VTECなのに7000回転からレッドゾーンなんやね。6500でVTEC入れたらまもなくブローやん・・・。
今回はなぜかステップが少なかったのがちと気になるトコ。先代ステップは、見かけるうち、6割くらいが3ナンバーのスパーダなんよね。スパーダ人気あるね〜と思う一方、現行のステップで同じ3ナンバーの24Zをほとんど見たことないってのはどーなってるんやろか?
会 場に入るとフィットがお出迎え。まあこれはええねん。その近くには新型ストリームが・・・。しかしワシの視線はキョロキョロ、前のイベントにはあったイン テR、シビックR、S2000、NSXといった元ベルノ車がないかを渡すも今日はないらしい。変わりになかなか面白いものが。
まずはクラシックカーの展示。まあこんな感じですわ
腐れコンデジを持っていったもんで激写ですよ〜
こちら
こちら
こちら
こちら
こちら
あの〜、このうち何台かは見たことあるんですけど・・・現役で走ってるのを。
それに札57ナンバー、かつてウチのカリーナつけてましたよ〜。それにこのデザインはすごく見覚えあるし、ワシのガキ時代の車ったらこんなんやったよね〜って感じ。ワシもクラッシック人間になりつつあるのかしら?
でも驚いたのがこれでATだったってこと。確かにアメ車は相当昔からATやけど日本車でATかいな・・・
コラムMTってのもなかなか見かけなくなりますたね〜。ワシのガキ時代のシータクなんてみんなコラムMTでしたわ。あ、そうそう、京都だか、徳島だかで去年久々にコラムMTシータク乗って8氏と「おお!」なんて言ってたっけ・・・。
ウチのカリーナもとっとけば展示対象になったかしら。
その後歩みを進めるとこんなんが・・・
こちら
お!ワシの愛車なんでここにいるんだ?(うそこけ!)
これなら遅刻しそうでもセーフでしょうな。でも一般道はでこぼこすぎて無理か。冬はピンスパイクタイヤはいても無理やね。車体の下にネコすら入れませんわ。
と会場奥に目をやるとこんなんが目に入る
こちら
あらら〜・・・と思って行って見るとその脇にはさらにこんなものが・・・
こちら
車が脱皮してますけど・・・。(ボディーは皮か!)
しかもちゃんとウィンカーがチャンカチャンカ点滅してるし、ルームランプ、テールランプ、トランクのランプまで点灯してるじゃあないですか!
んじゃタイヤつけてこのまま行きましょうか・・・。無理!
それにしてもきれいにはずしちゃったね〜・・・。でさらに奥にはこんなのも
こちら
ロシアが車じゃなく、部品として日本車を買うときにやってる車真っ二つ作戦じゃないんだから・・・。
人間で言えば打ち首獄門さらし首ってトコですな。
まあこれは自動車リサイクルをPRする展示やったんやけど、ホンダ派としては考え深いですな。やるなら敵機とかでやってほしい・・・。それにこの真っ二つの車、VTECエンジンなんですわ!そんな〜・・・。
その近くには中古タイヤコーナーが・・・。こりゃ目玉商品やな!と思ってみるも
215 45 R17ってサイズはないですな。惜しいのはあったんやけど。215 60やからね〜・・・。でもここで2万ちょっとの値段ってことは石上とか行けばあるかもね〜。
で、中古品も売ってたんやけど、破格値ですわ。
2000円とかでオーディオ売ってるし、スピーカーも売ってるし・・・。
で、ワシはホンダエンブレムを購入。1個100円やし。それと、インテのエンブレがなかったもんで、悔し紛れにアコードエンブレを購入。まあ8氏がほしがったらあげてもいいですよ〜。
手地面について「ありがとうございます」を3回言えばね〜♪(うそやでぇ〜)
今日の狙いその2か3くらいに入ってたのが「プラモ販売」
「プラモ販売」
モデラーでホンダ派としては是非見なきゃ。
行ってみたたらまあ、普通ですな。特価て分けでもないし。それによく見ちゃ値札があって、そこにはCトラルホビーの文字が・・・。
え?何で?提供してもらった?それともCトラルで買ってここで転売?謎だ!
そのプラモコーナーの近くにあったんがコイツ
こちら
いや〜ついつい撮っちゃいますた。
ハイブリッドやけどね。ハイブリッドはホイールがダサいんやけど。
で、早速拝見。はは〜ん、シートは若干バケット感があるようなホールド製のあるシートで、ステアもデザインこそは気に入らないんやけど、スポーツをイメージした感じ。ちょっと握ってみたところ使いやすそうではありますわ。
シフトはCVTやからね〜・・・。ハイブリッドじゃなきゃCVTやないんやけどね。
それでもモビリオやらフィットやらのCVTを比べちゃいけないレベルかもしれんけどね。ま、乗ってみる価値ありですわ。
そ のあと、オデッセイの後期の内部を初めて拝見。オデは何度か乗ってるんやけど、後期になったからっつてそんな変わったトコはないみたい。でも外装は若干変 化。テールが一番変わってるんやけど、ユーロテール風なのはええんやけど、ハッチまで赤ラインを伸ばしたのはちょっとね〜。それにエンブレムもそこに組み 込まさってるのもね〜・・・。なんかエステマ、ガイヤみたいなんですけど・・・。
オデッセイはワシは前期が好きやね。ミラノレッドのアブソルート、いいじゃないっすか!確か後期からはレッドはなかった気が・・。ホイールもアブソルートのあのスポークがいっぱいあるやつ、あれがいいんじゃないですか!
最後にストリーム拝見。新型ね。
今まで最低グレードは中を見たことあったんやけど、最高グレードのRSZは見たことなかったんよね。
今回は台RSZが入ってたんやけど両方見ますた。
X グレードより、落ち着いた内装の配色がいいね〜。それにホンダは安っぽいとか言われる内装も、ナビとエアコンパネル部分に段差をつけたことで改善されてま すな。使い勝手もよさそう。ただね〜、今時ちょっと古い感じがするメーター類は今後の改善点かな。まあ、オデッセイ見たいに高級感で売ってるもんじゃない けどさ。自発光はええよ〜。
で、アンケートに答えるとなんかもらえるってんで、答えたんやけど、当たったのが
縁日チケット
うお〜これはワシにとっちゃハズレみたいなもんやないか!
ガキンチョに混じってサッカーゲームだの、型抜きだのやったらアホを通り越して変体じゃあないですか!
歳格好みてふさわしくない商品なら変えてくれよ〜。あ、それともそれ相当に見えたとか?(のぉ〜)
もう一度最後に外展示の中古車を拝見。
今度はアメリカホンダ直輸入のでっかいトラックやらRV系のを。さすが、左ハンドルってのもさることながら、ホンダなんだけどホンダじゃないみたいな感じがしますわ。
まずでかい!太いアメリカ人仕様ですな〜。
それに車高高い!
ですな。
あとはアバンシアとかラグレイドとかもう新車じゃ売ってない品も拝見。どっちも、アバンシアはアコードの高級版って感じ、ラグレイドはオデッセイの高級版、エリシオンが出るまでの間つなぎみたいな感じですな。なかなかな感じで。
帰り、ちょうど近くのシビックRのオーナーさんと同じくして愛車にたどり着いたワシ、そんで2人ともエンジン暖機してますた・・。高性能エンジンは手かかりますなぁ〜。
家 さもどってからはちょっとこの天気なのに洗車。明日撮影に出るもんでね。また行った先で相棒の写真も撮ることになるんだろうからね。ドリームビーチまでわ ざわざ行ったり、狙って撮ったりしたカット、洗車を一ヶ月以上やってなかった状態で撮ったもんで汚いのが目立つ目立つ・・・。ああ、洗車しときゃよかっ た・・・と現像してから何度思ったことか。
というわけで、雨も上がったので爆風の中洗ってますた。
終了後、体育館へトレーニングしに行くんやったんやけど、ここで今日持ってくスポーツドリンクの粉末をまだ買ってなかったことに気づいて、洗いたての車で買い物へ。つっても車で2分くらいのトコですわ。
買ってから家へ。しかし、信号待ちで後ろから前から照らされたりしたら、窓が結構汚い。てか拭き方が甘かった・・・。そこで、拭きなおしをしてから準備して出発。
今日はホームグラウンドですわ。
今日は駐車場が空いててラッキーですわ。
ってことは空いてる?と思ったら体育館も空いてますわ。いいことだ。
でまずは筋トレから。今日はマシンを使う前に新種目を実施。
棒が横に何本も並んだ機材があるんやけど、そこに足を引っ掛けて半逆立ち状態で腕立て30回ですわ。
しかもタダの腕立てじゃなく、拳立てね。
それからマシンでトレーニング。30分かけて一通り終えて10分休憩。トレーニング中は今日もレスラーのテーマMDを聞きながら。
休憩中に体脂肪計に乗ったんやけどなんと
3%増えてますた
じゅ、16%だとぉ〜!
後 半からはレスラーの曲に加え、この数値が頭を駆けずり回ったので、いつも以上にハッスルですた。そのせいか、コンディションが悪かったのか、天気が悪かっ たのか(それ関係ねえよ)レスラースクワット30回やったところで軽く貧血気味になってクラっときたのでしばし休んでますた。
最後のランニングも2周でギブアップ。
ワシ弱っ!
それからやっとこさバスケ。ボールを出すとなんと
空気足りないやん!
と言ったトコでどうにもならんので、仕方なく握ったら腐ったスイカみたいにグニャ〜っとなるバスケットボールで練習。
なんでドリブルするのに下向きに力入れてるんでしょうかね〜
(これあんましやると腕の関節痛くなります)
今日はすきまくりだったので比較的使い放題やったんやけど、前回までの感覚を全部きれいに忘れたワシ、1から・・・いや、今日は0からやり直しですわ。
まあまあまあ、恥ずかしいほど入らないと来たもんだ。一丁前にスランプってやつか?
最後なんて。閉館時間迫ってる中、10本入るまで帰らないと心と神に誓ったのでやってたんやけど、10本入れるのに何本シュートしてんの!って感じですわ。
あ〜人に見せらんねぇ〜。
とても月2回やってる人とは思えませんわ。まあ、ボールの空気が足りないってことにしておきますかね。
帰って即空気を入れますた。なんかチャリンコのタイヤより空気入るんですけど
エサを食ってから、今日買ってきたエンブレムをどこにつけるかってのと、ガラスに曇り止めを塗る作業。
ハッキシ言ってこの曇り止め、ガラスがやたら反射するようになるだけで、効果はそんなないような・・・。
あとはエンブレムをつける作業。車内につけようと思ってたんやけど、なかなかいい場所がない。
そこで、ためしになんにもなくて洞穴が開いてるみたいになってるフロントグロル部分につけてみることに。
固定は細いステンレスの針金。
グリル部分の網に針金を通してエンブレムを縛って・・・って感じ。しかしなかなかてこずる+寒い作業ですわ。
やっと付いてみてみたら悪かないみたい。明日明るいトコで見てみますかね。
んで、明日に備えて給油。しかし、今回は近所のスタンドで入れたので箸ってきたんやけど、オイルも交換したし、添加剤も燃料にもオイルにも入れたのに燃費が
8.9Km
ちょっとまてぇ!
どーゆーことよ・・・。やっぱ近所のJOJOはレンタカー用ですな。明日終わって帰ってきてからの給油はエネ♂にしましょ!
ってなわけで、忙しい1日ですた。
No.(577)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: