DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年10月17日 の日記 ......
■ 雨 [ NO. 2006101701-1 ]
ですな。
んでもって、突き指の古傷が痛みますな
こんばんは、見た目は若者、中身はじいさん その名はレカ郎さんです
さてさて、そんな今朝はくらぁ〜くどんよりの日。それに朝9時頃から雨なんぞが降りやがって・・・。
おかげで寝坊しかかったので、10分遅れで行動。で、車を駐車場から出したときには5分延に縮め、あとはドライブテクニックで定時に戻したワシである。
途中、いっつも雨が降るとどでかい深い水溜りができるトコがあるんやけど、どうせ車もこ汚いし〜と思ったので、いつもはササっと避けるんやけど、今日は突撃ぃ〜!
すごい音共に一瞬左側が水の壁で見えなくなりますた。
「ヤッホォ〜イ」なんて叫んじゃったりして。
まあ、道端の草花に水をやったんですよ。
工場に着くとシャッターがばっちり下りてやがる。
ウチの工場は見渡すと面白いですな〜。いろんな季節の服装がいるんですわ。
入り口、つまりシャッター近くの部署は長袖、ジャンパーで完全防寒で、奥に行くにしたがって長袖だけ、そんでウチらの部署は半袖で扇風機まで回ってる始末。四季折々の風景画がいっぺんに見渡せますよ〜。
当然ワシも昨日もらった新品のジャンパーを着て出勤、んでもって仕事開始と同時に、リングコスチュームを脱ぐレスラーのように、バッっと脱いで半袖に。
さすがに仕事開始直後は寒いんやけど、あとはホットですよ。
でも、マットが冷え切ってたり、ワゴンが冷えてるもんで手だけはチベタイのよさ。
ま、いうまでもなく今日も梱包ではじまり、梱包で終わるワシなのね。
昼前にバンドがそろそろなくなるな〜と思ってたんやけど、なんとか持ちこたえた梱包機。
んで、伸ばしへ行くとジャストで出てきたマット、1回単発で出るみたいやったので、ササッと準備してサクっと200Kgワシ1人で退治。サイズが2つ、色も2つしかないマットなもんで、仕分けにかかる時間がない分早いのよさ。
そのあと出てきた200Kgもサクっと15分程度でやっつけて昼休み。
エサを食ってからリアシートで転がってようと思ったら、生意気にもウチの子の中にどうやらクモとかいう生意気な生き物が住み着いているらしくて、巣を発見!
バルサン炊くぞゴルアァ!
(その後乗れなくなります)
全く困った生き物もいるもんですわ。
工場に戻ったら、ばあちゃんが梱包してたんやけど
ちょっと何やってるんですか!
ばーちゃん溜めすぎですけど。
で、仕方ねえな〜ともう一機の梱包機を使って片付けようと思ったらバンド切れ。あ、そうか、それで長ものの場合使いにくい方の機械を無理に使ってたのね。(ワシは長ものだろうとお構いナシに仕事が速いそっちの機械を使うんやけど)
で、梱包はばーちゃんに任せてワシはバンド交換。
「ねじれないように気ぃつけて」とのばーちゃんの言葉の期待通り、ねじってセッティングしてますた。(途中で気づいただけマシ)
ものの1、2分で交換完了。
で、ばーちゃんは1本1本やってる細いマットもワシはワッシと両手に1本ずつつかんで梱包。
あっという間に片付きますた。ばーちゃんより経験浅いんですけど、アタシは・・・。頼むよぉ〜
しかし、しばらくして、ワシが使う仕事の早い機械が突然エンコ。
仕方ないので、仕事の遅い機械オンリーですわ。でもイライラしてくるんですわ。ダルイ物体には。
で、10枚まとまった段階で積むマットがあるんやけど、10枚溜まるまで待ってる間に機械の調整。バンドを一旦切って取り出して差し込んで・・・で直るか直らないかで次のステップが変わってくる。
今回は直らんバージョンだったので、次のステップで、ねじを外して上蓋を外して中をコチョコチョ。と、触れてはならぬ場所に触れたらしく、プラスチック粉(バンドのカス)が煙と化してますた。ようはバンドを円形にするために溶かして引っ付ける部分ね。
これで直るべ!と思ったら直らん・・・。時間もないしめんどいので、洗浄にいた正社員氏をちょいちょい・・と呼んで来てワシの代わりにやってもらうことに。
と、ワシの作戦は合ってたらしいんやけど、機械に入っていってるバンドの先端が挟まったりした結果ボサボサになってバンドがうまく機械に回ってなかったらしい。え?ワシ一旦バツンと切って新しい面を指し込んだんやけどなぁ〜。
そうそう、今日は新人さん全滅ですた。休みを一斉に重ねないように!
おかげでワシが再洗いの片付けまでやっとりますた。新人さんたちはワシに楽させるために入ってきたんじゃないのかね?(違うと思う・・・)
16時半で今日も終わり。で、バイト君を色々と話をしつつ伸ばしを実行。
そこで、タイヤの話を色々と。で、R16インチでホイールつきのスタッドレスいらないって友達がいるとのことで、インチダウンになるんやけど、問題ないだろうから、声かけしてもらうことに。ただ、5ケツのうちの子、そのホイールは4ケツらしんよね(ケツはボルト穴の数ね)
で、気になったので、仕事終了後、帰ってから教えてもらった比較的近くの中古カー用品店へ行ってみる。
すると、石上より安くいいものがあるじゃないですか!
R16 ならば、アルミつきで4本5万台からってのもあり。で、ウチの子のサイズ、215 45 R17のサイズもあるにはあるんやけど、片べりで4万 かぁ〜・・・。最悪これか。でも山は石上で見たやつよりずっとあるね。石上ではあれで8分山って言ってたけどなんかうそ臭いんですが・・・。
新品となると11万〜13万ですわ。ははは・・・
ま、色々見てR16のホイールつきにしようかなと。当然借金かな。なんらか形で。
2階も拝見。2階はパーツ売ってるフロアなんやけど、スポーツマフラーから、GTウィング、スポイラ、レカロシートなんかもあり、さらにVコン(VTECコントローラー)が1万8千円とな!こいつは必見!
というかVコンの実物初めて見ますた。
MOMOステが2千円、ワイパー300円とか、ジャンク品100円ってのも。
あそこはものにもよるけど、他店よりいい品を安く売ってる傾向があるからこれからは必見ですわな。石上がインチキっぽく見えますわ。
で、外に出てみると雨が・・・。え?もう終了したんとちゃうの?
雨降るとHIDは無灯火並みに真っ暗けなんだよねぇ〜。
駐車場に戻ってからも雨が降ったり止んだりだったもんで、しばし車内で雨宿りですよ〜。
20分ほど人生を無駄にしてやっとこさ家に戻りましたとさ。
明日の放課後は仕事探しでもしますかね。
No.(586)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: