DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年10月20日 の日記 ......
■ お〜医者さんに行きましょう〜♪   [ NO. 2006102001-1 ]
まだ1週間給料日まであるんですよ、ウチは。長いね〜


こんばんは、欠陥品のレカ郎様です

さてさて、今日は週末金曜日。つっても最近は土日も仕事って人、かなりいますわな。だったら土日ってなに?ってことになるような・・・。
日曜が休みなのは礼拝に行くためなんですよ〜。

昨日から故障した左手人差し指、オッカサンが、どうしてもってんで、なんと、締めの日だってのに、今までなんとか今月はもう早上がりしないで職安行こうとがんばって来たのに、最後の最後で1時間早上がりで病院送りになりますた。

朝は雨上がり、ひんやりですな。
でかい道路に面した駐車場ってほんと腹立ちますわ。青なのに、急いでるのに出れん・・・ってなわけでして・・。

久々に佐藤琢磨で出勤。まあ、途中からクソ遅いバカタレに妨害されたんやけどね〜。

ワシが工場にお出ましになったら、性格悪いババアが梱包してますた。
字で性格分かるっていうけど、ほんとやね。態度でかいババアだけに、伝票の字もでかい、しかも字が濃い。
まあワシなんて汚いちっこい字をコチョコチョ書くんですわ。字は体を現すってね〜(そりゃ「名は体を・・・」だべや!)

作業しておると、工場長が登場。と、突如小さな紙切れを手渡される。
「燃料手当てね、小遣い程度だけど」だそうで。
え?ウチの工場そんなんくれるんか?だったら時給も上げてよ〜。

5000円もあればいい方かなと思って昼まで見ないでおいたんやけど、昼に明細を見て愕然










2760円










はい?
なんでこんな中途半端な額なんだ?と思ったら











所得税とかいうものが引かれてるじゃあないですか!










はいぃ〜?ですわ。
しかも240円ね。
なんで?なんで給料から引かれないのに燃料手当てからは引かれるんだ?しかも所得税って、燃料手当てなんやから、燃料に使うの、しかもその燃料代の半分は税金だべや!

なぁ〜にが所得税だゴルアァ!!

ほんと、取る時ばっかし一丁前に取ってく癖にろくな使い方せんし、ろくな国づくりせんし・・・。これを無駄といわずしてなんという!ですわ。
最近アメリカに移住する若い女性が増えてるんやてね。日本に見切りつけて出てくんだってよ。ワシだってしたいけどね〜、英語わかんねぇからさぁ〜。意外にもプロレスラーって英語できるんだよね〜。ちょっと尊敬。


午 前中、ちょっとミスって2本目のバンドをかけるとき、思いっきり向こうに押しすぎて、梱包機からぶっ飛んでしもたマット、しかしスイッチは押してるもんで バンドが・・・というわけで、ご機嫌斜めの梱包機。ちょうど、なんかの教育が昼休み前にあったもんで、そんな忙しい中だってのに呼ばれてしまう。
ようは、マットにつける油、染み抜き材、マット修理の接着剤は危ないよ〜ってな教育ですわ。まあ、言われんでも分かってるわ!ってやつですな。

終わって即機械修理。う〜ん、今回は機嫌が悪くて中をいじってもダメ。そこで、一回上蓋をねじ止めしちまったもんで、めんどくせ〜ってなわけで、バンドが出てくるところをこじ開けてドライバーで問題だと思われる箇所をグイグイ押してみると









復  活










どんなもんだい!

その後、伸ばしへいったんやけど、おっさんもういい加減なれてほしいのにまだ遅い。
これじゃただ突っ立って邪魔なお方と同じじゃあないですか・・・。

昼休み後、持ち場へ戻ったら新人さんが梱包しとりました。でも、ワシが片手に1本ずつ持って梱包するマット、チマチマ1本ずつ、それもゆっくりやってるもんやから、山のように溜まってるんですな。
で、ワシがバクバク片付けたらあっというまにすっきり。

再洗い物が来たとき、種類も色分けも多いってのにそーゆー時に限って梱包機のバンドが品切れ・・・。めちゃクソ溜まってたもんで交換してる暇がない。
と、ちょうどヘルプで新人さんが入れられたもんで、その間に交換することに。まあ、どっち道1台を2人で使うほど効率の悪いことはないし。

15時の休み、車へ行くと前に黒の軽が・・・。なんでこんな時間からバイト君来てんだ?と思ったらボンネットを開けて、フレームの上でゴリラみたいに車を上下にゆすってるんですけど・・・。ヤーさんに囲まれて壊されてるトコじゃないんだから・・・。

そういや欠勤表ってのが回って来ましたな〜。でもいつなんどき早上がりで休むのか、まだ決まってないからスルーっと。

16時で今日は上がり。
いや〜久々に太陽があるうちに帰りですわ。ライトつけないで帰りですよ〜。
どんなもんかな〜と思って家に到着。すると、今家のトコ工事してるんやけど、こーゆー時に限って










ウチの前が工事中











・・・・・・

車止めれません。てか、チャリすら入れませんってやつね。
家の前にはパイロンが並んでてバーまで・・・。しかも重機で穴をホリホリしてやがる。

当然車なんぞ止めるトコなし・・・。
グルグル近所を走っても他に放置するとこなし。
そこで仕方なく駐車場へ避難ですわ











なんてめんどくさいんだってばよ!













寒いのに・・・今までダラクソやってたってのに・・・

それから病院ですわ。(お〜医者さんに行きましょう〜♪)
近くの内科に行ったわけですな。なんかあっても自力で直すワタクシ、なんだかんだ言っても家で一番医療費かかってないヤツですわ。

で、今日は指ね。医者の前に行ってまあ、いろいろとですわ。
どれどれ〜となんと











医者に手つかまれますた











あ〜まだ独身だってのにそんなぁ〜

まあ医者は爺さんなんやけど。

何回も「ん?ん?」と両方ですわ。
できれば若い女医さんがいいんだけど。

で、結果もまたすごい
「で、原因はなんですか?」って聞いたら












ん〜分かんない!














は?











散々人の手握っておいて・・・散々アタシの体でもてあそんで・・・もうお嫁にいけないじゃあないですか!(何でや)

というわけで、循環器送りになってしまいますた。
血管の病気かもね〜とのこと。
また?血管系が貧弱なワシにピッタシですな〜。いっそのこと、全部引き出してガスのゴム管とかビニールチューブにしちまおうかしら

血管だけに欠陥なんちって・・・(おっさんだぁ〜)

ついでに偏頭痛の薬を出してもらって隣の薬局に買いに行く。
しかしまあ、処方箋持ってってるってのにまあまあ「レカ郎さん、お久しぶりですのでこちらに記入ください」な〜んて言われてなんだか知らんけどいろいろと書かされますた。
「今日は何で来院されましたか?」なんて項目も。隣行って聞け!と思ったのは異常ですかね〜。
そこの欄には「オケツが2つに割れちゃって・・・」とでも書いておこうかな?と思ったんやけどね〜。まあどっちみち今日のこの症状はなんていうのか分からんズラ。

帰ってからまだ工事してたもんで工事が終わるのを待つ。
やっと終わったのは18時近く。それから「クソ〜寒いぜ!」ってな感じで相棒を連れてくる。

んでもって久々に相棒を洗車ですよ〜。再びラリージャパン出場後みたいな汚さになってしもたうちの子、放っておくと後々洗うのが大変やし、バイト君に
「きったねぇ〜」とか言われたし。

しかしもうこの時期だと洗車するのもつらいっすな〜。水がちべたいのなんのって。
相棒も寒さで真っ青ですわ(そら元々だ)

外であらから汚れを落としてから、車庫に入れてじっくり拭き拭き。ちょっと弱ってきたかな〜と思われるガラスコーティングもフロントだけやり直し。まあウォッシャ液つかったりするしね〜。

オーディオをかけながら作業してたんやけど、なんか気のせいかな〜と思ってよ〜く聞いてみたらバラバラバラ・・・・って音が車庫内にするんですわ。











雨降ってやがる!











指ですでになのに洗車すりゃ雨かよ。やっぱ不運小僧全開だわさ。

中も掃除して掃除機までかけてやりますた。
でもマットは洗わなきゃあかんな〜。あれ乾くの時間かかるんだわさ。あ、工場のマットに混ぜちまえ・・・。

2時間で終わり。
その後22時頃、Gオにプロレス誌を読みに行くついでに給油ですよ〜。
今回は給料前で金ないからすぐ近くの燃費悪いJO藻へ。
2円安いんやけどどうもここは燃費が悪いわな。

うちの子、なぜかエネ♂と他のスタンドの燃料混ぜると燃費あがるんですわ。
なので、前回はエネオス、その前がJO藻なんやけど、JO藻で入れて走ってると燃費が落ちて、その後エネ♂で入れたらブレンドになって燃費が上るっぽいんですな。半分でいれてるからね〜。

エネ♂だと、カツンと給油が自動で止まってから継ぎ足しをすると多くて2Lくらい入るんやけど、JO藻だともっと入るんですわ。なんでかな〜と思ったら給油ノズルの長さの違いなんやね。エネ♂は短くてJO藻は長いんですわ。だから差が出るんですな。

今回は24L入りますた。で、走行が250Kmちょっと。お、今回は成績いいかも〜♪
やっぱし、リッター10Kmちょっとですた。

その後Gオで立ち読みぶっこいて、帰りに駐車場から出るときしっかりバンパーゴリって帰ってきますた。

さてさて、明日は早速循環器送りですよ〜。参った参った・・・。スタジオなのに間に合うのかしら。

No.(589)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: