DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年10月29日 の日記 ......
■ 悩み多きブレンボ [ NO. 2006102901-1 ]
日曜のこの時間ってのは嫌なもんですな〜
こんばんは、ワシの金はそのままで物価が昭和初期くらいの世界に行ってみたいと思うレカ郎です。
さてさて、そんな日曜の午前中は昨日の帰りが遅かったせいもあって睡眠につぶれる。
14時半頃にやっと目覚めてから、今日までのラーメン祭りへ繰り出してみることに。
今週末はガソリンも使ったし、おまけに燃費の悪いJO藻燃料だったもんで残り半分くらいですわ。
しかしまあ、なしたの?ってくらい道路が混んでて、通常20分で月寒へ行けるのに今日は30分たってもまだ未到達。
おまけに会場の月寒グリーンドームへ右折で入るのは周囲に迷惑がかかるな〜と思ったもんで、回り道して左折で入ることにしたんやけど(その方がワシも楽やし)なんと、北野通りへの右折で3回信号待ちですわ。
やっと到着して駐車スペース・・・と探すとS2000の横が開いてたので迷わずIN。そこだけホットな車がそろってますよ〜。
会場へ入るには800円ですわ。まあ、今回はオッカサンがチケットをくれたのでセーフ。でも高いわな。
最初はお目当ての滝川の合鴨ラーメンを死食・・・じゃなかった、試食。
夕方のラジオで聞いて「ほ〜」と思ったもんでね。
麺は滝川産の小麦ハルユタカで2年かかって開発したってもの。滝川といえば合鴨、スープからチャーシューまで合鴨ですわ。
100%地産地消って部分で魅かれたってのもあるんよね。一応地域をテーマにしてる今年やし。
食ったところ、鴨鍋みたいな感じかしら?なんて思ってたんやけどそうでもないようで、チャーシューは鴨肉とは思えん感じで豚肉と相違なし。
匂いで若干「あ、鴨鍋っぽい」と思うくらいですわ。非常にあっさりとした塩味で、麺はハルユタカ独特の粘りはどうの〜って言ってただけあって弾力がある感じが若干ですわ。ま、結構なお手前ですた。
食いながら他の店の案内を見てるうち、羊ケ丘が気になったもんで、なんと自腹
600円
も出して追加拳を買って食ってみますた。
羊ケ丘展望台で出してるジャージャー麺やったんやけど、まあ当然かもしらんけど
汁がない!
先に受け取ってたおばちゃんが「汁はないの?」って聞いてますた。
食った感想は、まあラーメンとは言わんかな〜という感じ。
スープの変わりにソースというかそんなもんがかかっててそれを引っかき回して混ぜて食うんやけど、大盛なら飽きるな〜って感じ。それに汁気がないもんで、すすりにくい・・・。
というわけで、2店のを食ったんやけど、最近は滝川のラーメンやないけど、素材で結構道産にこだわる傾向があるんかな〜という感じをうけますた。
まあ、そもそも、北海道って土地は北海道民全員、100%の食料自給率が可能であるはずやから、当然といえば当然なんやけど、国はそーゆー重要なところに金かけないでつまらんトコ、キナ臭いトコばっかし金かけとるからね〜。どっちが後々大事か考えてみって。
薄暗くなったトコで退却。
次は昨日出した写真を引き取りに行きますよ〜。それにしても今日はなんか知らんけど道路が混んでやがる。
それに加えてまた休日ドライバーが挙動不審やから参る。
「コノヤロー!」ってことばっかししやがって!
まあ、それが渋滞を作る原因でもあるんやけど。
写真屋へ行けば5分くらい待たされるし。店員がやたら少ないって。
帰りがけにおなじみの模型屋に寄って、製作中のオデッセイのホイールに塗る色でいいのがねえかな〜ってなわけでみてみる。んで、おっちゃんに聞いてガンメタを買ってみますた。あ、この色なら定価でなくとも、Yバシで360円で買えそう・・・。
帰りにガレージ少年によってタイヤを拝見。それとスペーサーね。また垂れ込み情報で、R17でもスペーサーがないとヤバイかも〜なんていわれたもんで・・・でみてみたら1万以上すんのね。しかも2枚で。これじゃホイールより高くつくわな。
結局あんまいい手ごたえなしで撤退。
一旦家へ。燃料代と鼻の薬を取りにね〜。
で、今度はUPガレージへ。
ここでついに店員と衝突・・・じゃなかった、商談を。
まず、ハラハラ〜と店員氏が車のスペックが出てる本をめくってDC5をみて、オフセット60という数値を見て
60だって!?
と驚く、んで調べたら50〜60となってるわけで。
「これはないですね〜」ですわ。
とりあえず店に並んでるのをみたところ、17インチで7Jというのがもしかしたら・・・というわけで、49900円のと、47800円?だかのヤツに絞られる。どっちもタイヤは215/45ですわ。
で、片方、安い方はタイヤがダンロップだかの5分山で、ホイールは未使用のピッカピカ。もう片方は03年モデルの7〜8分山タイヤでホイールはガリ傷あり。
とりあえず試着してみましょうかってことで突如ピットインのサリー。
で、まず未使用の方から試着。すると、最初所見でブレンボがやばそう・・・とのことやったんやけど、履いてみりゃなんと今履いてる純正よりも見事にブレンボを交わしてくれてますわ。これでいける!ってことに。
ホイールのデザインもとってもよくて、作業に当たったアンちゃんとその店員氏が「むしろこっちの方がいいくらいですね」なんていう。
ワシもちょっとしびれますた。
純正を冬用にしっちゃったりして・・・。
2本目のガリ傷アリは試着せずに終了。とりあえず今日だけで40セットも出てるし、17インチだと敵機のボクシーとかにもR16なのにインチアップするもんでもってかれるとのことで、取り置きしてもらうことに。もうこんな品はそうそうないかもね〜。
ま、いうまでもなくまた借金が膨らむわけで。
帰りにエネ♂で給油。何気に28Lも入りおって・・・。
今回はリッター8.9Kmですた。
後は駐車場でエンジンのチェック等々をして終了ですわ。
さ、今週は土曜から陸別の予定ですよ〜。来週月曜は休みいれるつもりやから、3日が祝日だってことをシカトしとけば、土、日、月曜と晩秋休みですよ〜。
それを夢見て地獄に耐えますか・・・。でも金すくねえよな〜ウチは!
No.(598)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: