今日はなんかこの時期らしくない不気味な生暖かい日ですたな〜
こんばんは、ソーダの味って何の味?と思うレカちゃんです
さてさて、今朝帰還したレカ郎君、朝は2日にわたって書いた日記の編集をしてアップして、あちこちチェックしたりなんだかんだですわ。 で、結局寝たのが11時過ぎ。もつね〜・・・。でもその後は泥のように寝る。
そうそう、泥のようにって泥って寝るの? パンとかラーメンは寝かせるけど・・。
気づけば夜じゃあないですか。17時半近くね。 休みを無駄に・・・とはちょっとは思うけどまあええねん。日付変わってから12時間は活動してたんやし・・・。
というわけで、今朝帰ってから車は駐車場から、ワシは家から1歩も出ないで今日を終えるのであった。まるで夜勤の人のような生活やね。
終わり
うそぉ〜
ここで終わってしもたらサボりにやや近いやないですか! というわけで、2日間の日記でもれたこぼれ話でも。
まずは4日、常紋峠を通って行ったんやけど、常紋トンネル殉職者の慰霊碑を見にいったんやけど、去年は夕暮れ時、それでも嫌な感じはしたんやけど、今回は夜、まあ17時過ぎなんやけど、あたりは真っ暗闇。バンパーをゴリ!っておもいっきし土の段差にあててから、急なのぼりを2速で上がって慰霊碑まで行ったんやけど、マジ怖いのね!
ヘッドライトで慰霊碑を照らしてネコ目氏に説明しながら見せてたんやけど、あの正面についてるモニュメント、横からライト当てると非常に恐ろしい!! 稲川淳二なんていらないくらいに。 これ以上いたら貧乏より、失業より恐ろしいことになったら大変なので早々に退却〜ですた。 あそこは夜と真冬に行くもんじゃない!
今回泊まった宿はなんか最後ってのもあってか、常連さんばっかの中にワシらが突っ込んだ感じで、夜、みんなで円になって酒飲んだりしてたんやけど、ワシだけお茶。しかも話が時々卒論を書いたワシとしてはついていける面もあるにはあったんやけど、ほとんどが思い出話でわけわかんね〜・・・。ワシら浮いてるやんけ・・・。というわけで、隙を見て円を抜け出して寒い部屋で日記書いてたというわけね。カメムシと戦いながら。
それも若い人なんておらんねん。おっさん、おばちゃんばっかしやからね・・。まあ、話を聞きながら「そんなことも知らんのか?」とか「それはちゃう!」とか色々思うトコはあったんやけどね。 そうそう、小利別は宿だけじゃなく、一体でカメムシが出てるらしくて、小利別駅の駅舎内もカメちゃんだらけですた。
翌日行った高島駅のトイレ、アレ怖いね〜。もう使用中止になってるんやけど、ありゃ使用可でも事実上使う人いなさそうだから使用中止やな。 あんな怖いトイレ入れんて。木造で、いかにも見えちゃいけないものが見えそう、写真には写っちゃいけないものが写りそうな建物。小さいけどオーラはそれなりに・・・。
そうそう、今回同行したネコ目氏、ワシが細々と食パン食ってるのにあれこれしょっちゅう買って食っておる・・・。 まあ、金ないワシが悪いんやろうけど、でもちったぁ気使ったらどうだ?1日目の夜なんてワシ絶食だぜ!
あんま気遣いできんやつって女よりつかんかもね〜。(ってことはワシも?) No.(606) |
|