DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年11月16日 の日記 ......
■ ついに   [ NO. 2006111601-1 ]
いきなり来ますたな〜。深夜にこれが凍ったらエライこっちゃですわ。

こんばんは、最近よくある漫画やアニメを実写化するのってぜんぜんおもろないと思うレカ郎さんです。(夢を壊しますよあれは)

さてさて、今日は至って快晴ですよ〜。うんうんいいことだ。

朝はいつもどおりやね。ドンくさいのはさっさと抜かして通勤。
で、工場へ行ってからは昨日と同じ。毎日おんなじことの繰り返しですわ。

まだ大丈夫だな〜と思ってたバンド、なんと午前中に切れちまう。しかしたいていバンドが切れるときってのは交換する暇なんてないときばっかし。すると今日はばーちゃんが交換を命じられる。
で、在庫がなかったもんで、倉庫へ行ってまずバンドを取ってくるところからばーちゃんがやってるんですな。
さてさて、交換開始。早々になんとワシに「向きこっちでよかったもね?」っと聞いてくる


え?

今更何を?新人さんじゃないんだから・・・。

さらに今度はバンドを機械に通す順番で「こっちでいかったもね?」とまた・・・。

ええぇ〜?マジ?今更?

こっちでこう入れるんです!ってワシがやると、ばーちゃん「じゃ私梱包してるからやって」だそうで・・・。仰せの通りに〜

ま、ワシがやって大正解。なんせ一回問題が起きるとなかなか機嫌を直してくれない機械なもんで、さ〜どうだ!と動かしたらバンドが機械にいきわたらん・・・。
ったく・・・と今度はバンド交換から修理に。
3、4回微調整するなりでやっと終了。これ、ワシくらいしかできる人うちの部署ではいないかもね〜。ちょっと小技を使うもんで。まあ、バンドが通る部分をツンツンしてやるんやけどね。

しかし今更バンド交換をワシに聞いてるばーちゃん、ほんとに大丈夫か?

昼は珍しくすることがなかったもんで、ワゴンをかき集めに行ったり、再洗いの山を片付けたり。
ワゴンを取りに出たとき、ちょうど電話で工場長が話してて、その横を通ったとき、盗み聞きしたら、どうも面接志望の人が相手らしい。色々仕事内容を説明してますた。

最後の4分でやっとマットが出てきたトコでワシはお役ごめん。


午後は再洗いやら修理上がりの連続。

と、4種類のマットが書かれた修理上がりの伝票、よくみたら4つが同じマットの同じ大きさ・・・。

どうやら修理方法の違いやら、出遅れやら追加で同じもんが4つも並んでる妙な伝票になったらしい。

で、なんとかこなして出荷〜さようなら〜・・・じゃなかった。

修理上がりの再洗い行きの枚数、確かに数えたのに打ち込みのおばちゃんが合わないとか言ってくる。そんなアホな・・・。ついに数まで数えれなくなったんか?ワシ・・・。

と思ったら、どうやら1枚の伝票に4つも同じもんが書いてあるとは思ってなかったようで、とんだ勘違い。ワシが正しかったわけ。
頼むよ〜数字はやばいんだから・・・。

15時の休みに車へ行くとなんと雨が・・・しかも固形物が混じってる・・・。

快晴だった朝とは打って変わってですわ。
人間と同じく、天気も変われば変わるんですな〜。

15時からはWばーさんが巻くかかり。
しかし、ばーちゃんを嫌ってる性格の悪い方のばーさん、ムスっとして仕事してるんですな。掛け声も何にもなし。
で、塗る吸着剤の変更作業に時間がかかってたもんで、ばーさんがトイレへ。その隙にばーちゃんがワシに「なんにも言わないで気分悪いもね〜、悪くない?」とワシに同意を求めてくる・・・。

そこで「うん!」といいたいとこやけど、まあまあ、そこは大人の対応で「ハッハッハ」と笑ってごまかす(アンポンタン・・・)

でもこの前も洗浄の若い子がワシと話してるときに「誰が一番腹立ちます?」って聞いてきたもんで「う〜ん、まあいないとは言わんわ」って言ったら
「あの人?」って一発でばーさんの名前があがってたしね〜。やっぱそうなんだ・・・。

突如現れた工場長、何をするのかと思えばエアチューブをプラコンから1本抜き取ったと思ったら背中にさして工場内を闊歩・・・何考えてる人なんでしょうか・・・。

しかもその直後に会長と部長が工場へ。
あ!っと思ったワシは会長夫婦にご挨拶を。したら仕事してる、忙しいってのに会長夫人が「雨ひどいよ〜」とかなんとか話しかけてくる。のんきでいいっすな〜・・・。

あれれ?そんな重役が来てるってのに工場長、背中にエアチューブさしたまんま歩いてていいのかしら・・・。

16時半に終了。で、バイト君の方へ行くと
「あ、びんぼっちゃまおはようございます」とか言われたし










あんたもだろ!











誰だい、「あ〜やっぱ車買わなきゃよかった」とか言ってたヤツは!

で、ワシがこれからやろうかな〜と思ってるデイライトLEDのスイッチ増設作業の話をしておると、「家の電気のスイッチでもいいくらいですよ」とか言われる


お!それおもしろそう!壁につけるアレね。あれを車に・・・なかなかおいしそうやないか・・・。絶対うけること間違いなし!

ちなみにバイト君、明日がEKとのお別れ、ジムニーとの生活開始だそうで。
ターボはタービンが焼きつくから使えないとか・・・。しかも3速がやばいとか・・・。そんなん30万は高いわな。
ミッションはいるかどうかくらいは確認して買わないと・・・。

業務終了で帰ろうと外に出たらみぞれ・・・。
大丈夫かよ〜と途中から激しくなった雨の中を颯爽と走って駐車場へズドン。
と、その瞬間、いきなり雨が固形物に変わって激しく降ってくる・・・。
ワイパーの集める水も水より雪の方が次第に多くなってきて、ガラスもワイパーの部分しか見えなくなってくる始末。見る見るそのは白くなってきて「こりゃまずい!」と思ったもんで、タイヤ交換をしにウチへ。
しかし、最後の最後、うちんトコへ右折する交差点でブレーキをかなり手前からかけたのにズル〜っと滑ってどこまで滑って滑って止まらない。ABS全開ですわ。
そんなときにシフトダウンしても全然効かんね。1速まで入れたのに・・・。

やっとの思いで車庫へ。
で、ついにタイヤ換えますた。
さすが未使用ホイールで、中心にあるキャップを外したら「日本製」ってかかれたシールが貼ってありますた。
4本全部このタイヤを履いたことはなかったもんで、実に新鮮ですわ。
前のブレンボちゃんのブレーキはここぞとばかりにがっちり洗って・・・おけません!
水が使える状況になかったもんで、常備してるウォッシャ液を薄めたヤツを霧吹きで吹いて、ブラシでこすって洗っておくだけ。入院患者の洗髪に似たような・・・。

泥やらの前にブレーキの鉄粉が一番ひどかったわな。
作業中ラジオを聞きながらやってたんやけど、交通情報のところで「夏タイヤで走るというのはもってのほかですね〜」なんていってますた














すいませんね














だから今換えてんの。

とまあなんとかスタッドレスになりますた。
ハンドルが軽くなったねぇ〜。音変わったねぇ〜。
夏タイヤはそのうち洗っておきますか。もししばらくスタッドレスいらないようなら夏に履き替えすっかなぁ〜。

No.(616)


-

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: