DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年11月22日 の日記 ......
■ 予感   [ NO. 2006112201-1 ]
と言っても恋の予感じゃあないことは言うまでもないですな。

こんばんは、ウィンカー出すのが遅いヤツに腹が立つレカ郎氏です(何したいんだか自分の意思を早めに示せっての)

さてさて、今日はまともにご出勤。先週金曜に洗車したとは思えんほどの汚れ具合。あちこちで無駄に工事してるから泥汚れがひどいのなんの・・・。

工場へ行くと後輩さん、溜めちゃってるんですわ。あ〜あ、何やってんの・・・。
ってワシといきなり交代?自分で溜めた分は自分でさぁ〜・・・。

午前中、10枚ずつ仕切るマットが連発できたもんで、10枚溜まるのには時間がかかるんですわ。そのすきに伸ばしを手伝いにちょこちょこ行ってたんやけど、行って早々、新人さんに質問される。
この新人さん、ワシがでっかいマットを空中でバババとたたんだら、それを見てなんとなく真似してるし・・・。なかなかできる人かもよ〜。

ちなみにこのたたみ方は男しかやってるの見たことないですよ〜

昼前にまた伸ばしへ。あ〜あ、クソマットをやっつけるのはワシか・・・わざと残しておいたべ?

結局20分で200kg分をやっつけてから昼休み。
今日は昼から気温が下がってきてたもんで、晴れてるのに窓がくもるという妙な、卑猥なことに。中でなぁ〜にやってんの?と思われますわ。

しかもラジオでは「札幌はふぶき模様です」


え?こっちはピッカピカの晴れですよ〜。

異国情緒あふれますな。

午後はなんか忙しいことに。それもそのはず、すでにいつもなら50台後半で終わる伝票の出荷番号、今日はすでに14時前で40台中ほど・・・。こりゃ今日は多く来るぞ〜という予感。

で、ある時パレがきたんやけど、やっぱ田舎は違うね〜、虫が死んでたんやけどそれはなんとイトトンボ。おお!さすが、死んでるものが違う!異国情緒あふれますな〜。

で、立てて積むやつをやってたとき、なんと倒れてきたマットが梱包機のペダルスイッチを押し腐りやがった!

当然空で動いたもんで故障・・・。あ〜あ

しばらく遅い機械でその場をしのぎ、倒れて余計なことをしたバカタレは、影で蹴り起こしてお仕置きを。ま、機械はワシにかかればあっという間に直るんですわ。

15時過ぎからなんか工場がヒンヤリ。休み時間に外に出てみりゃ神様のフケ・・・じゃなかった、雪が降ってやがる。しかも今日のはまともな乾いた雪ですがな・・・。

15時から進行役がばーちゃん、となればなんかかんかある予感。
それは的中、なんと、20本積んで一回出すとか出さないとかばーちゃんが言ってるうち、ガンガン仕事が溜まって、マットを巻いてるおばちゃんとばーさんの顔が見えなくなるほど積まさってしもた・・・。

ワシもアクセル全開で努力するも、2対1なもんで、全然・・・片方が0本になれば片方が山積、で、そっちを方してるうちに0だった方まで山に・・・。

そんな中、おばちゃん2人はラインテープをあーでもないこーでもないと床に貼ってるんですわ・・・。ずいぶん楽で暇そうな仕事やな・・・。こっち見てみ!

で、後輩が助っ人に入るもやっぱ後輩、あんまし片付かん・・・。
なのにばーちゃんがさらに不安定な指示を出すもんでこっちもどうしていいか・・・。

挙句の果てに、台から落ちてほどけてしもたマット、おばちゃんもどっかへ行ってしもて誰もおらんのよさ。

で、初挑戦、マットを巻く仕事をやってみますた。

なるほど、エアチューブを芯にして巻くのは難しいのね。
1回目はバッチリパイル(マットの足で踏む部分ね)がもろに出てる。
なるほど、それでおばちゃんたちは巻く時余裕を持たせてたんか・・・。
で、2回目で成功。出来はあんまよくなかったんやけど、さっさ梱包しておくの方に積んでしまえばこっちのもの。あとは後日巻きなおしかなんかで来るはず・・・。おら知らねぇ〜ど〜

で、やれやれ、今日もちかれたなぁ〜と終わりかけた16時半、突如放送が入って











本日の晩課(お経)は中止です






















ヲイ!














やろぉ〜・・・


と思ったのはワシだけじゃないみたい。おばちゃんたちが「なにさ〜もっと早くいいなさいや〜」とか言ってるのがあちこちから・・・。

で、機械再起動。結局プラス20分やらされて、出荷台数は70台ですた。
70も出したの初やな・・・。やっぱ予感あたったわな。

終了後、洗面所で手を洗ってたら、ばーちゃんが来て「疲れたねぇ〜・・・」とかいいつつワシの顔見て「いいねぇ〜若くて・・・。いくつさ?」って聞いてきたもんで答えたら
「ええぇぇぇ!!もっと若いと思ってた」













そりゃどういう意味だ?












ワシは複雑であった。

終了後は職安へ。
工場を出て500Mほど走ったところから急に雪が元気になりやがる・・・。
どんどん家に近づくに連れて降りが激しく、路面も濡れてる事態に・・。

おまけにうっすらきてるところまで・・・。当然速度は40km、いつもの半分くらいか・・・。

そーゆー雪道なのに、ウィンカー遅いやつ、ほんと張り倒したろか!と思うくらいですわ。

今日もVバに相棒を止めて都心部へ。
都心部の方が降りが激しくて参った参った。しかもジャンパーの下はバリバリ半袖ですよ〜。

ま、今日の結果はまたスカですわ。ってかワシの担当のおっさん、全然最近会わないんだけど〜

で、天気も悪い、金もない、腹減ったで、おとなしく帰ろうとしたとき、ふと見たら札幌駅でB氏にバッタリ。

「あらら!何してんねん?」
って言ったら「そりゃこっちのセリフだ」とか言われたし。

あ〜あ、貧乏丸出しな歩き方してるの見られたか・・・。

彼はYバシに電池買いに行ったとか。なんか誰かに会いそうな予感、ヒシヒシしてたんですな・・・。ヤツだったのか・・・。

Yバシで電池といえば8氏が有名なトコやね。
10分程度しゃべって解散、おかげで1本列車に乗りそこなったので立ち読みして時間をつぶすことに。

無事帰りついたら地面は夏靴じゃ滑るくらい。
車へ行ったらモッサリ積もってるし・・・。
で、エンジンかけてデフ入れて、スペアキーでロックしてVバで冬用ワイパーの下見。
車買ったときについてきたんやけど、見たらブレードがブラ〜ンってなってるのが1本、リアワイパーがない・・・と来たもんだ。

結局3本揃えた方がよさそうな感じなんやけど、3本ともなるとなかなか出費が・・・。それでなくとも今月はオイル交換もあるってのに・・・。たぶん来月か今月末ギリギリになるやろうけどね〜。

で、10分ほどで退散。でどのくらい融雪できたかな〜と思ったら











全然融けてない!












デフの効き悪くね?
結局トランクからブラシ出して雪下ろししますた。

駐車場に帰り着いたときには、融けた雪が再びボディーで凍ってる始末、こりゃ明日の朝やばそうやな・・・。祝日だってのにいつもより早めに行かなきゃまずいってわけか・・・。やってらんねぇ〜・・・。ウチの系列で祝日やってるのは工場だけやで・・・。

No.(622)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: