DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年11月26日 の日記 ......
■ ああん? [ NO. 2006112601-1 ]
え?もう明日は月曜なの?うそだ〜
こんばんは、起きて早々、まだ土曜だと思ってたレカ郎さんです。日曜と気づいた時のあのショックは・・・。
というわけで、今日もマタ〜リですわ。日曜に遊んじゃうと月曜からが地獄ですからな。ま、遊ぶ相手も(特に)デートする相手もおらんのやけど。
14時半過ぎにムクッと起きて今日のスケジル(スケジュール)を確認。
まずはホーンの配線ね。相棒を駐車場からよいしょ〜と出してきて家の前で作業。
どうもショートというよりは、接触不良っぽい感じやったんですわ。で、これからガンガンバンパーが雪に突き刺さる季節が来るもんで、なんとかしとくか・・・ってなわけ。
ビニールテープでグルグル巻きにテーピングしてある接続部分をテープをはがして解体。
すると、2本リード線があるうち1本が簡単にすっぽ抜けてくる・・・。あ、これじゃ時々ならなくなるわけだ・・・。
そこで、手を突っ込んで作業やけど、どうにも車高が低いせいで作業しにくい。おまけにここまでリード線をいじる作業になるとビリリと感電して骨が見えちまう恐れがあったので、えらくためらい、ひどく嫌やったんやけど、バッテリーのマイナスを外しますた。
で安全作業。ジャッキアップして車高を上げて改めて見て「冬場はこのくらいの車高はほしいよな〜」なんて思ったり。
で、地面にブルーシートを敷いてその上にゴロン。
明らかに怪しい人1200%ですわ。
舗装したてのウチんトコの道路、コールタールのにほひがプンプンで卒倒しそうですわ。
意外にも苦戦を強いられてやっと完了。仮止めしてバッテリーをつないで試しに鳴らしてみる。
OKや!
で、 本止め開始。で、もっと安全なトコ・・・と探したら、シャーシにある穴を発見。何に使うのか、それとも意味もないのに開いてるのかは知らんけど、とりあえ ずそこに接続した部分を突っ込んで穴をビニールテープで密閉してやりますた。これでばっちし!これで漏電したらどこに配線しても無理だわさ。
で、左側は?と思ったらなんと、左はリード線が長いままで、しかもバンパーと車体をつなぐステーに余ったリード線をグルグル巻きにしてテープで貼ってあるじゃあないですか。
誰じゃ!こんなことしたのは!!
ワシです。
だってぇ〜・・・邪魔だったんだも〜ん。
というわけで、こんなものは雪に突っ込んでるうち、リード線がちぎれてショートしてえらいことになるので明日、車庫が空いてるうちに対策しときます。
その後、漫画を探しにコーチャン4に。
半年に1冊でる漫画、しかし毎回毎回あちこちを探しまくるんですわ。都心のでかい本屋にすらない、でやっと今年4月にこの店で発見、購入したんですな。昔はあちこちにあったのに・・・。
で、先月発売のヤツを買いに行くわけ。
しっかしまあ、ウチの田舎自治区はホンマ信号効率悪すぎ!
10個近くある信号全部にひっかかるなっての!それも急いでも間に合わないという非情さ。誰よ、こんなバカタレな信号効率にしたタコは!
最後の方なんていい加減腹立ちますわ。1km進むのに何分かかったことか・・・。
で、やっとこさ到着。かれこれ30分以上店内を探しまくってやっと一角に発見。しかし
新巻だけない!
通販で買っちゃおうかな〜・・・。
で、写真屋が近かったもんでフィルムを提出。しかし割引券を忘れるという失態を犯す。そこで、1時間現像にかかることになってたもんで、黄色帽子に行って、ウチまで割引券をとりに行って戻ってくるというコースに。う〜ん、燃料の無駄!
しかし、なんと国道が渋滞。やってらんねぇ〜というわけで、プラ〜ンを変更。一旦即行家に帰ることに。で割引券をとってきて、裏道から黄色帽子へ行くことに。
やっぱ裏から行って正解。ススイノス〜イと到着。途中ワシの前を珍しいエレメント(オイルフィルタじゃあない)が走ってますた。
で、 今日のお目当ては冬用ワイパー。安い!とかラジオCMで言ってた「みんなの冬用ワイパー」(略してみんワイね ←だってみんなのゴルフがみんゴルやった ら・・・・)が思ったより高かったもんで、相場調査ですわ。なにせ右側の長いほうが60cmでエライ高いんですわ。PIAAとかやったら1本4000円と か普通にしますわ。
ここもあまり安いとはいえんので却下。リアウィンドウに貼ろうかな〜と思ってるステッカーの値段をついでに見て、それからPIAAのエレメント(←これはオイルフィルタね)の値段を見て、色々物色して冷やかして退却。嫌な客だこと。
写真を引き取ってから一路UPガレージへ。がんばりますね〜ワシ。
やっぱでも見て正解。60cmのワイパーがここじゃ1440円とかいう破格値。まあ、とりあえず冬を乗り切れればいいだけやし〜。
帰りにエネ♂で石油を給油。
TUTAYA と写真屋と・・・との他色々で使えるポイントカードがあるんやけど、エネ♂でも使えるんよね。でもエネ♂カードしか使わんから、そのTカードとやらをどこ に入れるんか分からんかったので店員氏に質問。な〜んだ、エネ♂カードと一緒な使い方でいいのか・・・。でもエネ♂カードじゃないと店頭表示価格より1円 高いとか。
ちょいまち?でも1円やろ>ポイントのこと考えたら後々損する分よりポイント得するほうが高くつかね?と思ったもんでTカードを。
んじょ〜と給油。19Lで一旦止まったものの、継ぎ足しを〜。しかし、一時はあふれそうになるものの、徐々に引っ込んでいく〜と繰り返す。一体何リットル入るのよ!
結局23Lも入りますた、これでもまだ入る感じやったんやけどね。穴でもあいてるんやろか?
夜、ワイパーの実験を。左側のワイパーはブレードが完全に使い物にならんことになってるんやけど、右、つまり長くて高い方は使えるっぽいんですな。
で、夏用を外す・・。
しかし、ワシはワイパー交換はドライバー必須やと思ってたんやけど今はいらんのね〜。しかし、それがあだとなる。
なんと、冬用左右、夏用全部形状が違うじゃあないですか!
ああん?
なんじゃこりゃぁ!
車内でしばし3本比べてみても分からんので論より証拠(ちょっと違うような・・・)で色々なんとかやってはめてみるワシ。
結果、15分かかってやっと装着成功。でもこれでいいんか?
早速始動させたらなんと使えるじゃないですか!
拭きむらもないみたいたし・・・。
ということが分かったので再度夏用に交換。だって1本だけ冬用の太いのをつけてたらおかしいやんけ・・・。
というわけで、一番高いのは買わなくてすみそうですな。でもあと2本か買わなきゃ・・・。リアワイパーなんて元々ないし・・・。あの〜ホンダさん、ウチの子ワイパー全部で3本なんですけど・・・。
さてさて、明日はもう考えたくない月曜日ですな。あ〜、大学4年の後期がうらやましい・・・(月金講義なしやったからねぇ〜)
そうそう、MSNでこんなんがあったんでやってみますた。
こちら
結果
18ポント!
ありがとうございます。
へ、どうせ結婚できないオノコですよぉ〜だ。
No.(626
Content-Disposition: form-data; name="image"
http://
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: