DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年11月27日 の日記 ......
■ イヴ [ NO. 2006112701-1 ]
あ〜、月曜ですよ〜・・・。
ういーっし、2千円札って夏目漱石の1000円札より出回ってないと思うレカ郎氏です。
はい、というわけで、月曜ですわ。休みだったら超ラッキー、休みじゃなかったら最悪の日と、一週間の中でこれほど差がつく日はそうそうないと思うわな。
で、朝はふつー通りに出勤ですわ。雪もなくなって乾燥路面、ええね〜。
で、工場について早速仕事。っつってもいつもと同じことの繰り返しだわさ。
今日は後輩3人とも結託したように休みやし・・・。それとも辞めた?
仕事開始からちょっとして、まとめ役のおばちゃんが呼び出される。保育所から電話で〜すとのこと・・・。
へぇ〜、おかあちゃんやったんや・・・・。
して、そのおばちゃんは午後にはいなかったのである。子供熱でも出したか殴りあって骨でも折ったか?
最近梱包しつつタカの目を光らせるワシ、すると数々の検品や発見機会を経てるはずなのに、最終工程のワシで時々はねられるマットがあるんですわ。
穴開いてたり、欠けてたり。
ワシの目に付く場所だけでそれなんやから、内側に入って見えない部分とかを含めたら2、3倍はありそうやな。(だからクレーム件数が達成できんのか・・・)
梱包でちょっと時間が出来たとき、伸ばしへお手伝いにいくんやけど(自主的に)今日は珍しいマットが入ってますた。
久々というか、2、3ヶ月見てなかった新商品マットですわ。このマット、薄いんですな。もしかしてうちのマットで一番薄いかも。だからたたみにくいのなんのって・・・。
昼、ワシが1人で伸ばししておると、今日はやたらにメートルものが・・・。めんどくせ〜んだよな〜これ。
それに5Mマットも結構入ってやがる・・・。
最後はめんどくさいメートルマットは手つけないで交代要員にバトンタッチ。ええねん。
昼休み終わって戻ってからまたいつもどおり。
すると、午前中やった新商品マットが今度はこっちで出てくる。検品終わるの早いね〜。
で、梱包するのはなんと初。それほどまれなマットですわ。まあ他にもあるんやけどね。ウチオリジナルのマットとかさ。まだワシ1回しか見たことないマットやわ。(チェック柄のダサいデザイン・・・)
その他に、お隣の鉄工所専用のマットまで出てくる。これ、クサイんだよね〜。
ウチで通常ならサイズダウンで再利用するか、廃棄にするマットを専用で使ってるんやけど、洗うだけで、穴開いてても、汚れててもキニシナ〜イなんですわ。やからクサイのなんのって・・・
とまあ、珍しいものがちらほら出てきた今日ですた。
15時からはばーちゃんが進行役。ってなわけでなにかしら起きるのが掟。
さらに仕事が遅いってのもばーちゃん。最後の方ではマット巻く役のおばちゃんがキレかかってますた。そーかっかしなさんな・・・。
そんな中、マットが波打って積まさってきたもんで、グイグイ押してたら
突き指しますた
ぬぉ〜痛ってぇ〜な!
ですわ。まあ、軽いもんで全然後々になっては痛くないんやけど、ありゃ参ったよ。ワゴンの枠で突き指だもの・・。
16時半で終了。早速バイト君のほうへ行くと「腹減った〜」とか言っとります。で、水は会社で調達、パンは食パンを食ってますたが、チッチッチ、まだ甘いぜボーイ。ほんとに金なくて参ってる場合は家から弁当持参とかもっとやる手立てはあるもんだよ。
帰り際、書類を出したんやけど、印鑑を押してなかったもんで、車にとりに行く。とってきたら鉛筆書きを指摘される・・ですわ。
だって、ボールペンなかったんだも〜ん。あるにはあったんやけど、オケツの部分のねじがなくなってて、書ける品じゃあないんですわ。
というわけで、事務所で再度。ったくめんどくせ〜な。どうせワシには関係ねえようなもんだってのに・・・。
帰る前に赤い看板のホームセンターに立ち寄る。このあとホーンの配線処理をするもんで、もしかしたら接続端子がいるかもしらんな〜ってのと、液体芳香剤、いい加減減らないしにおわないもんで、交換ですわ。
帰っ てからは、車庫に車を叩き込む。んでもってホーンの配線処理を。今日は左側。長いリード線を短くしてやれば一番ええんやけど、それやとまたバッテリー外す 作業になるもんで、さすがに・・・。というわけで、車体とバンパーをつなぐステーにグルグル巻きにしておいたリード線を外して、右と同じようにシャーシの 穴に突っ込んでビニールテープでふさいじゃいますた。
ついでに、やっとタイヤの空気圧をチェック。すると不足してたもんで補充を。なんかこの空気入れ、道路工事でもしてるみたいな音やな・・・。
最後に芳香剤の交換を。先月から買ってあったエアスペーサーを。ほんとは1ヶ月先に使う予定やったんやけど、今使ってるヤツがそれよりもええな〜と思ったもんで後回しですわ。
それと液体の方も載せ変え。7月から乗ってるんですよこいつは。なもんで、付属の両面テープ以外でもはっつけておいたもんで、ダッシュボードにくっきりテープが・・・。ま、最悪工場にあるテープ剥がし(ほんとは染み抜き材)で拭くしかねえな〜。
コイツはまだ開栓しませんよ〜。エアスペーサーが弱ってきたらってことで、色が薄い緑の液体できれいなもんで、インテリアになるな〜と思ったもんで、載せるだけは先に・・・ってわけですわ。
これで今日の作業は終わり。
さて、今日は給料日イヴですわ。ってなわけで、明日はやっとこさ給料日。なんかやたら今回は長かった〜。でもまたすぐになくなっちまうんやろうな〜。あんまそのことは考えないようにしましょうか。そうじゃないと人生やってらんなくなりますからな。
No.(627)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: