DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年11月28日 の日記 ......
■ ハズレ当たり   [ NO. 2006112801-1 ]
なんか今日は見た目と実際とはギャップがありすぎるほど寒かったですわ。外でて一発目に「ええぇ!ありえない」って感じですからな。

こんばんは、給料日に車と同じく気分はビビットブルーパールなレカ郎さんです。


という今日はマゼランがマゼラン海峡を通過し、太平洋と1520年に命名した日、1880年には北海道最初の鉄道幌内鉄道の手宮ー札幌が開通した日、1986年には国鉄分割民営化が可決した日、そして28日はワシの給料日なのであります。

そんな今日はマジで寒い。それもそのはず、ワシは出勤する9時半過ぎでまだ1度。車内は0度。

なんででしょうな、エンジンかけてちょこちょこっと用事足してから乗ったら暖機も終わって車内があったかなのに、乗ったまんま暖機して終わるの待ってるといつまでもあったまらん、いつまでも寒いんでしょうな。

今朝は珍しく絶対ひっかかる信号を全部突破。まあ最後は黄色から赤に変わるあたりやったんやけど、ビュビュンと突破できますた。初やな〜。

すると2分30秒も儲かってるじゃあないですか。と同時に普段2分以上信号効率が悪すぎるせいで損してるってことを知る。

そんで給料日の出勤。ま、仕事はいつもどおりおんなじですよ〜だ。

行くとなんか様子がおかしい。あれれ?と思ったらなんと、普段絶対やらないオリジナルマットの加工をしてるじゃあないですか。
あれ?んじゃ通常製品はと思ったらストップ状態。伝票の番号をみりゃ分かるもんでね。3台しか朝から出荷してないってのはありえない話ですわ。

どうやらオリジナルの方でなんかあったらしくて、急遽出荷が必要だったらしくて、こっちで梱包作業をしてたらしい。

しかもワシの最初の仕事が修理上がりときたもんだ・・・。めんどくせぇ〜んだよなこれ。

今日も面接に2人来てて、1人はおばちゃん、1人は若いワシと同年代くらいの男。たぶん男の方は夜勤バイトの方かな〜。

で、ワシの後輩さんたちは?といえば、新人の方はちゃんと来てたんやけど、2番目に古い後輩のおばさんがいない・・・。辞めたんかな・・・ワシが伝票の書き方教えたのに・・・。(それが原因か?)

昼 前に終了で伸ばしへ。新人さん、結構若い人なんやけど(うんと若く見てワシと同期くらいかな〜)ちょうど終わって次の種類に移る前のまとめをやってたんで すな。で、チマチマやってるのをみて、ワシがどさ〜っといっぺんに持ってまとめてるうち、新人さん、ぼ〜っと立ってみてるんですけど・・・。
現場監督じゃないんだから・・・

で、昼からちょうどいいタイミングでワシを出迎えたのはクソマット・・・。
なんで毎日いいタイミングで・・・。
やっと12時20分で昼休み。車へ行くと太陽が出てたおかげで底冷えは間逃れたものの、車内はヒンヤリ。
またエンジンかけて暖房ですわ・・。ハイオク燃やすストーブですよ〜。

エサを食っておると、まためちゃくちゃテンション高い支店のおっちゃんが・・・。
窓閉まってたもんで話なんかはせんかったんやけど、めっちゃ笑顔でこっち見てくるんですわ。
つい先週も会ったね〜この人に。会って早々「(車)きれいにしてんね!いや〜いいわ〜」とかまた言われるし。
ほっといたらこの人、いつまでもしゃべってそう・・・。こんな人将来の上司ならええんやけどね〜

昼休み終えて戻るとワシが臨時でしか使わない梱包機がエンコ。
ど〜したんですか〜と思ったら、昨日1回、今日は2回も保育園から電話がかかってきてた(給食費払ってなかったとか?)まとめ役のおばちゃんが修復に奮闘中。

しかし実にすばらしいことになってて、スイッチONにしたら
















キュイィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン















お〜いいつまで回ってんだ〜ってぐらいバンドのリールが回り続けてるんですわ。
見ると梱包機が吐いたみたいにバンドがごじゃ〜っと・・・。
あ〜あ〜あ、どーすんだこれ?

何回やっても同じ。最後はもうゲラゲラ笑ってますた。
ワシが機械科経験者の名にかけて見てやってもよかったんやけど

・仕事がある
・めんどくさい
・分からなかったらみっともない


なのでやめますた。
まあ、普段からみんなが使わないじゃじゃ馬梱包機を使いこなしてる身やけどね。
そのうち正社員氏が通りかかった時におばちゃんが呼び止めてヘルプ。
で、原因を説明してるところをワシが盗み聞き。
なるほど〜、あそこを押すとあ〜なるんだ〜・・・。これは遊べますよ!(ヲイ!)ってな感じですわ。

結局苦労の末直したわりにはワシはその機械は仕事が遅くて腹立ってくるから使わんのであり、ゴジャ〜っと出てしまったバンドが無駄にひっからまってゴミになるのであった。

15時まではばーちゃんが進行役やったんやけど、もうてんやわんや。仕事が遅い、出来ないのにみんなでいじめるかのようにあーでもない、こーでもないと注文をつけるんですわ。
あんまり見ててかわいそうになったマザーテレサこと、レカ郎さんは(はぁ?)自分の仕事の合間を見てちょいちょいお手伝いをかげながらしてあげているのであった。

それは15時の休憩後にも尾を引き、ばーちゃんがなんか適当にやった仕事を後から指摘されて時々15時から巻く役なのにいなくなるんですわ。
あとばーちゃんがやりかけのマット1枚でその大きさは最後で次に行きたいのに!ばーちゃんがおらん・・・

待ってらんねぇ〜と思ったワシがなんと、マット巻く判断を・・・。

え〜っと、エアチューブを芯にしてかぁ?で、?最初はきつめにして・・・とやり始めたとたん、通りかかったオカメ氏が

「あ、チューブ反対」

すんませんねぇ〜やったことの前に教えてもらったことすらねえもんで。
さ〜今度こそ!と思ったらばーちゃん復帰。結局ワシは何をしてたもんだか・・・。

今日の給与明細の配布は部長さん。工場長はなにやらお客さんを引き連れて工場内をウロウロしてたもんで無理のようで・・・。

15時から、新人さんが再洗いの処理の仕方を習って実行ですわ。
ちょうど暇が結構あったもんで、ワシが勝手にお手伝いしてたんですわ。しかし、それがダメだったのかもしれん・・・。
それが当たり前だと思ったのか、ワシが手伝いで再洗いマットを集めておると、まだあるのに自分の陣地の分がなくなったと思った新人さん、持ち場へ帰ってしまう・・・。

お〜いこれはあなたが命じられた仕事ですよ〜・・・・。

新人に厳しい先輩は最悪やけど、逆に新人になめられる先輩もアカンのやなぁ〜・・・。この前は「お兄ちゃん」とか言われたし・・・。まあ、そうだ、お姉ちゃんじゃないわな。でもねぇ〜・・・。

16時半で終わり。早速伸ばしへ行くとトオルちゃんが「今日給料日だべ?貸してくれ〜」とか言ってくる。

貸す金あったら給料日なのにビビットブルーパールにはなってないって!

トオルちゃんから聞いたところによると、バイト君は18万もらったとか・・・。パートのワシがアホくさく思えますな。(10万ほどの差があるんですけど・・・)

普通、給料日に明細を見て、金の顔を見て「さ、明日からがんばろう!」とか思うもんやないの、それがワシの場合「やってらんねぇ〜」しか言えんからね。

そうそう、バイト君に「ジムニーどうなった?」って聞いたら


















「ミッション交換です」














やっぱし・・・・。
だからワシが言ったのに・・・。てかギア入んないような車が30万、高すぎじゃね?こんなん普通1万とか5円カーとかやで・・・。

17時で上がってお手てを洗ってタイムカードを・・と思ったら、配送の方にいるお兄ちゃん、時々話しするおもろい人なんやけど、その人が「もう帰っちゃうの〜?」とか何回も繰り返しいいながらワシのオケツをなでまわしてくるんですわ。


















なんだここの会社は!ゲイが多いのか?














正社員のバモス氏も先週ワシと会ったとき求愛してきたし、昨日会った時も「お〜!!!」とかいいながらオケツ触ってきたし、トオルちゃんもオケツ触ってくるし・・・。
これでワシが巨乳だったら乳もまれるんでしょうか?

というのを逆に彼にやったんやけどね・・・。「だって、早く帰らないと銀行に105円手数料とられちゃうし〜」とかいいながら、彼の胸もんであげますた。


























レベル低い!

























で、給料日のお楽しみ、ジュースを買って(100円)薄暗く、薄ら寒い車内でひそかに労をねぎらう・・・。か、悲しい、悲しすぎるぞワシ!

帰り道、給料日やからVTEC入れちゃいますた。

今日は即行で用事を足しに行くことに。
ま ずは写真。ひそかにフィルム2本を持ってきてたワシ、早速直行で写真屋へ。フィルムを現像に出すと、いつもの店員さんが・・・。数ヶ月ぶりの対応やったん やけど、なんとワシの顔を見るなり「レカ郎さんですね」といきなり名前を・・・。ワシの名前この店に染み付いてるらしい・・・・。

2本預けて現像してる40分間の間に近くのT急へ。ここで雑誌をやっとこ調達。ここで変えば駅前ながらもスーパーの駐車場を2時間まで使えるもんで、一石二鳥。そのついでに金まで下ろせるというわけよ。

今日は手数料はギリギリで回避ですわ。ったくほんと使えない銀行!
ちなみにお隣の北洋さんの機械、いかれてて「いらっしゃいませ、ありがとうございました」とやたら繰り返してますた。














ウザイ!














今日活動してた場所はVo氏の家の向かいみたいなもんやから、学校帰りの彼女に遭遇して、派手な会社ジャンパーに油染みだらけ半袖ユニホームのトコ見られないかドキドキものですた。

写真を引き取って(ジワジワ現像代上がってね?と思うんですけど・・・)から一路UPガレージへ。
ここでワイパーを購入ですよ〜。

しかし、赤い看板のお店で売ってたのと値段がどれだけ違ったのか忘れたもんで、リアワイパー用の50cmのヤツだけを購入。これでも1800円やからね。
でも、なんで60cmのヤツが1440円で50cmが1800円?わけ分からん・・・。

店を出ようとしたら、お姉さんに声をかけられる。

「あの〜、付き合ってください!」











ってなわけがあるわけがない。
「くじ引いてください〜」が正解。ま、所詮はそんなもん。

で、え〜めんどくさいな〜早く次行きたいし〜なんて思って適当に。
お姉さんが(どうかしたらワシより年下っぽい)「くじ運強いですか」とか聞いてくる。「そんなわけねぇーでしょ、不運小僧ですよ、不運小僧!」


とは言わんけど、なんとなくほのめかす。

で、さっと引いて出たのが
























2等
















どうもごちそうさまです。

2等っつっても2等寝台じゃないですよ〜

え?マジ?不運小僧なのに?で何当たったん?と思ったら












よく分からんもの














ようは、有線とかを車で聞くヤツみたいなんよね。
で、お姉ちゃんが「これ知ってます」とか言うもんで、知らんって言ったら

・説明で時間かかりそう
・アホだと余計に思われる

ってなわけで














知ったかぶりしちゃいますた












知ったかぶりなのに「なんだと思います?」っておねえちゃんに突っ込まれたときには冷や汗ですわ。

「え?あ〜、アレですよ、アレ、なんか曲をこー回線通じて持ってきたりするアレですよ」っててきとーに答えたら


「なんで知ってるんですか!」




















合ってるのかよ〜













はい、本当は言うまでもなく、ま〜ったく何なのかしらんというのが本音。なんだそりゃ?近代的な携帯ラジオか?ってなのが本音。


じゃ、とりあえず送り先等々がありますので、どうぞ〜とか言われてさっきブラブラ見て歩いた店内に逆戻り。
で、さらに突っ込まれるワシ

「これのことどこで知りました?なんでご存知だったんですか?」



いや、ホンマは知らんちゅーねん

でも「あ〜ネットなんかでちらほらと・・・」

とか答えとく。「ネットで見た」という言い訳、昔は出来なかった相手を納得させる便利な言い訳ですな。

ネットにはない情報を探した方がいいくらいな時代になったもんでね〜。

で、さらに「これいくらすると思います?」とか聞かれて

まあ、大体こーゆー機器の相場は3〜5万やな〜と思ったもんで

「5万くらい?」と答えたら


「何で知ってるんですか」とか言われるレカ郎さん。











また合ってんのかよ〜!












ワシすごくね?

しかし、話を聞くうち、有線とかなもんで、著作権代とかなんとかで月3、4000円もかかるとか。ただでさえ金ないのに月々そんなもってかれたら・・・。

まあ、当たった瞬間から「売って金にしたらいくらになるかしら?」って考えてたんやけどね。

で、ようは、この月々の金が払える、3年は使ってくれる人が対象らしい。

好きなアーティスト以外聞かない(ラジオを除く)ワシにとっちゃ全くと言っていいほど不用品。しかもタダでさえスペースがなくて困ってるのにそんなもん車内につけたら邪魔なことこの上なし。

というわけで断念ですわ。
で、代わりにもらったのがこれ 
こちら


5万の品がこんなもんに変身しちゃいますた。

やっぱ不運小僧がくじに当たるわけないし、当たっても結果が不運なことになる、こうじゃなきゃ!(泣)

まあ、当たっても使う人、もらえる人を選ぶ商品って大学で言う選択必修の講義(選択やけど必修みたいなもん)、いうならばはずれだけど当たりのくじ「ハズレ当たり」ってとこでしょうな。

でもアレってワシ以外にもじいさんとか絶対使わん人おるで。そんな「ハズレ当たり」なものを賞品にせんでいいから、カー用品店なんやし、新品のスタッドレスセットプレゼントとか、みんなもらってら喜ぶものにせって。

まあ、本当は賞品を当てるというのじゃなあく、当たった人をいかにして契約させるかってのが本質なんかもしらんけどね。新手の詐欺?

半分からかわれた勘に酔いしれながら赤い看板のお店へ。
で、ワイパーを見たら明らかにこっちの方が高かった・・・。
やっぱUPガレージで揃えとけばよかった・・・。で結局買っちゃいますた。

帰って早々取り付け。日曜にはめ方の確認をしておいたもんで、問題なく交換終了。しかし、一番重要であろう運転席側だけが中古品ってのは・・・。

さ、また明日から来月28日に向けて同じことの繰り返しでもしますかね〜・・・。




No.(628)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: