DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年11月29日 の日記 ......
■ お先真っ白 [ NO. 2006112901-1 ]
ですた。なんで朝になって急にこうなるかね〜ってやつだわさ。
こんばんは、貧乏ひた走りのレカ郎さんです。
さて、そんな今日は朝から霧。夜というか、明け方まではそんなもんはなかったのに・・・。
ここはこの前の狩勝峠か釧路か?と思うほどの濃霧。
キリリと冷え、身が引き締まるほどの寒い朝の町を白いベールが包み込む・・・
なんてクサイこと言ってられるのも出勤前の話、いざ出勤となれば、ウチんとこは霧がなくなってたんやけど、1kmほど走ったらいきなり霧が・・・。
しかも会社へ行くにしたがって成金おばさんの化粧のように濃くなっていく・・・。
もう農道チックな道路はヒヤヒヤもの。ポジションを点灯させて佐藤琢磨。いや、今朝はちと遅くなっての〜・・・。
いきなり霧の中から飛び出してきた軽が、こっちの車線に(つっても区別なんてないんやけど)はみ出ててビックら。とまあ、霧だけに切り裂きながら到着。
工場では、後輩が新人と梱包しとりますた。でもね〜
2人でやっててなんて溜まってんだよ!
しかもワシの登場と見るや否や、2人ともいなくなってしまう・・・。え〜。この溜まってるのワシがやるの〜・・・。ちょっとまてやい!
飲食店なら食い逃げされた気分ですわ。
おまけに朝っぱらからでかいマットがパレ2台+7本で71本も出てくるという尋常のなさ。こんなの初めてだわさ・・・。
おかげでワシも当然汗かいてたんやけど、マットを巻くおばちゃん2人とも半袖姿になってますた。
とまあそんなわけで、なぜか午前中はパレが多い。不足出しすぎ・・・。
おまけに進行役がばーちゃんだから参っちゃう。
え〜・・・これ今更になってパレだったのかよ・・・ってなわけで積み替えで時間食ったり、どうすりゃいいの?ってなことが度々。
しかも聞いたことに答えてくれない・・・。というかワシの質問の意味がわかってないらしい・・・。大丈夫かい?ばーちゃん・・・。
昼、今日は比較的楽なマットが出てて助かりますた。そうそう、朝から今日も社長がお見えになってますた。なんでテンション高いのかしら・・・。
昼休みを終えて戻るとまたお二人さんが梱包中。ってあれれ?ちょっとワシの愛機に何した?
後輩さんが梱包機を開けてたんやけど、そこからバンドが団子状になって・・・。あれ?これ昨日見たような光景やな・・・。
大体不具合箇所は検討がついたもんで、ワシが修理交代。
バンドの滑るレールの曲がり具合というか、位置か、バンドの先端やな〜と思ったらやっぱし。
バンドをはさみで斜めに切って機械に入れてたもんで突っかかって入らんのですわ。きっちり水平にきれいに切らないと、この愛機の場合は動いてくれません。というか機械にバンドが通りませんわ。
で、ワシがあっという間に修復。と同時になんとまたお二人さんが退却・・・・
なんでそう逃げるかね・・・。しかも地味に溜めてさぁ〜・・・。
午後にバンドがきれたもんで、隙を見て交換しようと今か今かと待っておったんですわ。で、やっと隙が出来た!と思ったら
「レカ郎さんちょっと〜」
っと呼ばれる。
あれ?ワシなんかほめられるようなことしたか?(めでたいやっちゃ・・・)
と思いつつ、くそ〜せっかくの交換チャンスが・・・ですわ。
すると「ドラム缶交換してほしんだけど・・・」
え、えぇぇぇ!ワシが?一人で?人前で?
なんとマットの油が切れたもんで交換ですわ。空のドラム缶はいいんですわ。ドラム缶2本が乗っかってるパレットから引きずりり下ろして壁際におっつけておけば。
問題は満タンのドラム缶。
ちょっとやそっとじゃあ動かんのですわ。なにせ200L入りですからな。
ぬ、ぬぬぬぬぬいいいいいぃ!!!
っと押していくわけですわ。しかし足が滑る滑る。タダでさえ足が時折空転するのに再洗いだかのマットが床にあった時にはまさに地獄。ドラム缶が動かんで、踏んでるマットが動いてますけど・・・。
そのあと、パレットの上に載せるのもまた大変。一旦ドラム缶を傾けて片側から上げるんやけど、まず傾けるという作業が無理。そこへおばちゃんが1人ヘルプ入り。
2人で傾けてワシが「ウラー!!」と押して徐々に上げるんですわ。
やっとこ上がったら「あ、栓があっち向かないと・・・」
え〜・・・やっと上げたのにここで回転させて栓をあっちへ向けろってのか?
終わった頃には夏かと思うほど汗かいてますた。
わしの変わりにばーちゃんが梱包しててくれたんやけど、そのどさくさにまぎれてバンド交換までやっちゃいますた。
15時からは新人さんが機械の向こうでマットを入れて流してよこす仕事を。
なんでワシばっかし毎日おんなじことばっかしやってんだ?たまには違う仕事もしたいんですけど・・・。
今日は16時50分までですた。
そのあとバイト君とお仕事。いったらちょうどマットがなくなったもんで、なんかすること・・・・と思ったらバイト君がウエスの伸ばしをし始めたのでワシも参戦。ってこれ初やな・・・。
それにしても、これ洗ったの?と思うほど機械油がしみたままのウエス。それが膨大な量であるんですな。それを1枚1枚伸ばして積み重ねる・・・。気遠くなる・・・。
それにしてもさすが元ウエス部門の人というだけあって、正社員氏やたら早い。あなたは洗浄にいるよりやっぱウエスに戻ったほうが・・・。
さて帰りましょうと外に出たらなんと車の上にうっすらと。
しかも融けて凍ってやがる。
それを融かすまでは前が見えませんよ〜。
今日は職安さ行くんだったもんで、またVバにお世話になることに。
JR屋さんで一気に都心までぶっ飛んで行って求人探し。ジャンパーを忘れたもんで、会社のジャンパーで行ったんですな。あんまいいことじゃあないんやけどね。
で、今日はめぼしいものがあったもんで、紹介状を出してもらう。
しかし、12月から開始な企業なもんで、連絡がつかない、紹介状出せない・・・
なんでそーゆーのばっかし当たるんだ?
明日以降に持越しですわ。
帰りにYバシに寄ってフィルムを調達。といったものの、金がないもんでポイントで買い物。こーゆー時に限って消耗品の購入が必要になってくるもんなんですわ。
フィルムにビデオテープにエンジンオイルに・・・。
いっつも駐車場だけ使って悪いので、Vバで帰りにエンジンオイルを購入。まあここが一番安いからなんやけどさ。
今回はカストロールマグナムテックの5W30ってのにしますた。今10W40ってのを使ってるもんで、ちょっとやわらかくしてみますた。
あとはエンジンオイルの添加剤を買うだけやね。で、土曜に交換っと。
帰りはすっかり冷え込んでブラックアイス全開。タイヤもさることながら、足も滑る滑る。
ツルッツルの中を時折オケツを振りながら帰って来ますた。
車はすっかり水滴が凍ってガビガビになってますた。
ああ、更新作業が進んでないね〜・・・。
No.(629)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: