DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年11月30日 の日記 ......
■ 来るもんは来る [ NO. 2006113001-1 ]
んですなぁ〜、昼間でも水溜りが凍ってたのはちょっとびっくら。
こんばんは、身も心も、そして懐までもが寒いレカ郎氏です。っというかあったかい部分がない。
さ〜て、そんな今日は気づけば木曜日、そして11月最後ですわ。早いもんですな〜
んで、今朝は昨日ブラックアイスでツルッツルやったけど、ワシの出勤時までにはすっかり乾いとりました。なので佐藤琢磨で出勤。そうそう、佐藤琢磨といえば、F1レーサーで今年一番儲かったレーサーらしいですな。
工場へ出るとまた後輩お二人さんが梱包中。で、早速一番弟子(いつからよ!)が「すいません、機械壊れちゃって・・・」
それはワシに直せと?
直せという割には電源切ってあってシャットダウンじゃん。
機械を早速開けて機械に入っていくバンドを巻き上げて見て見れば、バンドの切り方が斜めになってて、それで入っていかなくなってたってわけ。
それをワシが修正して、いつものバンドの通るレールもツンツンしておいてロック解除〜。
スルスルスルスル〜と機械にバンドが入って行って使用再開。めんどくさいので、後輩さんに原因と対策法と、じゃじゃ馬機の使い方の2、3点を説明。
午前中はまたしてもばーちゃんの進行で進む。いや、進まない。
なんかごっちゃごちゃに少量ずつ再洗いを出してくるもんで、一体どう積んだらいいもんだか・・・。
どうもばーちゃんの進行だとワゴンが無駄になるケースが多いんですな。4本しか積まないで出荷とかね。
で、でっかいマットの出番。パレに積んで出棺・・・じゃなかった、出荷のはずが、32本載るパレに再洗い行きの連続で結局14本しかありませんよ〜。これじゃワゴンでも少ないくらいやわ。
ちゃんと洗ってんの?
おまけにばーさんが巻きに入ってたんやけど、ひょいと持ったマット、なんか手ごたえがおかしいもんで、見ると
見事にやぶけてますけど・・・。
あれを見落とすというのは集中してんのか?ってな状態ですわ。
昼前に伸ばしへ行くと新人さんが伸ばし中。1人で?
本人も納得行かんのか、ワシに「残り2人はどこいっちゃったんですか?」って聞いてきますた。「1人は早上がり、1人は・・・またどっかでサボってるんでしょ〜」なんて答えておきますた。
で、また昼にワシ1人になったらクソマット。「お昼になったらクソマット」なんかのCMみたいやな。
昼休み、今日は寒いものの、水溜りが昼でも凍ってたものの、日が若干でてたもんで、車内が20度。なんとかエンジンかけないで過ごせるギリギリラインですわ。
昼休みを終えて戻るとなんと、一番弟子が帰ってらぁ・・・。というわけで、新人さん1人で梱包ですわ。いと哀れ。
とかいいながら、なかなか梱包しないワシ。ハンドリフト持ってきてやったり、ワゴン出してやったり・・・とサポートしてるふりして実はサボり・・・・だったりして・・・。
午後もガンガン再洗いが続出。でもそれを拾って集計しに誰も来ない。これは主に新人さんがやるような仕事なんやけど来ない。
ワシが仕方なしに、もう作業台にまで上がるような勢いで溜まってたもんで、再洗いを載せるワゴンとは別に勝手に新しく再洗いワゴンを作ってそっちへ積んでいく。
仕事の合間にやったのに、結局53枚も乗せますた。
反対側もかなりの枚数が出てて、ワゴン2台で出荷って言われてたのに1台の半分くらいで出荷ですよ。ほんと、ちゃんと洗ってんの?
後半くらいから梱包機がへそ曲がり。どうも昨日バンド交換してから調子があんまよくなくて、今日もすでに何回もダウンしては直し〜の繰り返しなんですわ。
そんな中、ばーちゃんがでっかいサイズダウン品の束を梱包したとき、致命傷を負ってしまう。
直しといてぇ〜♪なんて気軽に言って行ってしまうばーちゃん。あの〜だったら梱包変わってくんないと無理なんですけど。
ちょっとしてから時間ができたもんで、早速修理開始。しかし、今回はヘビー級。いつもの手じゃ直らん。ついにはドライバー出して久々に上蓋を開けてメカ部分をいじってみるも効果なし。
じっくりやる時間があればええんやけどそんなもんはなし。
一旦は直ったものの15時過ぎから再びダウンですわ。というわけで、ダルイ梱包機で過ごすことに。
なもんで、どんどん仕事が溜まっていき、追いつけない。
それにだんだんワシもイライラしてくる。
おまけに修理上がりが最後になってクリップボード3枚分、ようは普通なら3回に分けてやるものを一回でやろうということに。
2人でアレが修理、あれが再洗い、あれとこれとそれが・・・なんて逝ってくるもんで、一体いつ梱包しろってんだ?状態。
しかも伝票超見づらいというか、使いにくいクリップの仕方なもんで、どれがどの伝票に書いてあるかをまず探すのが大変。
もうちょっと考えて仕事しろって。これならばーちゃんの方がマシや・・・。
あんま仕事が溜まったもんで、ヘルプでおばちゃんが続きをやってたんやけど、結局進行役のおばちゃん2人と1人でやってますた。
2人でなきゃダメな仕事をワシ1人にやらせんなっての。
16時40分すぎに開放。すると洗浄の若い子がワシに車の値段を聞いてくる。んで、さらにそこにバイト君が加わって、レビンなら30万程度で買えるべな〜なんて話をしてたら「そんなに安い車ってあるんすか?」とかなんとか言うてるんですわ。ホンマこの子もの知らんね〜。
そのあと、彼がいなくなったあとで「絶対車買わせちゃお」とかなんとか行ってるバイト君。
そこで今日はそんな話で盛り上がってますた。アコードのSIRにしちまおうか?とか、デリカなんてワイルドだ〜、いやランクルだ〜とかで。
人に、それも買わせようとするとなるともうあとのことは関係なしやね。ちょっとディーラーの気分が分かるような・・・。
17時で上がり。職安から電話が来るもんでさっさと下校ですわ。
で、帰ったら、18時までに間に合えば会社へ電話せぇ〜言うことやったもんで、電話連絡を。
そのあと、雪の降る中近くの黄色い帽子さ行ってオイル添加剤を買ったり。
19時頃閉店らしいこの店(だってその頃いっつも閉まってるし)やけど、19時過ぎまでいたのは迷惑なお客極まりなしやな。
さて、明日は週末金曜日ですよ〜。土曜はオイル交換、今回は燃費軽減を重視にしてみますた。さていかほどに・・。
No.(630)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: