DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年12月03日 の日記 ......
■ 初ドリ   [ NO. 2006120301-1 ]
いきなり15cmですよ、気象台の観測では5cmってなってるんやけど、一体どこで計ってるんや?と思いますわ。

YAHA!労働ですっかり指が太く、ごつい手になってしまったレカ郎さんです。(ミュージシャンの手じゃない・・・)

さて、今日は我がじいちゃんの13周年記念パーティー・・じゃなかった、13回忌をする日ですよ〜。
考えてみればじっちゃまにずいぶん会ってへんなぁ〜・・・。どこ行ったんやろか・・・。13回忌って言うても12年やから、干支一回り分、ワシなんて小学生ですよ!そんな頃もあったんですよ・・。「あんのころはぁ〜♪」ですよ。
それが今じゃ藤壺のマフラー鳴らしてインテを乗り回してる、まさに「シンジラレナァ〜イ」ですな。

で、今日も取材が午後に入ってたもんで、午前中、親戚が来る前に相棒を出しに行く。スコップを担いでいくと思った以上に積もってやがる。
周りの雪かきをして、エンジンを・・・とドアを開けたら中に雪がドサァ〜・・・。
















うぉ〜!!おめーらを乗せる義理はねえぞぉー!!














というわけで、雪よけブラシは車外じゃなく、一発目は車内で使ってるワシだったり。

それから改めて雪下ろし。しかし、結構な量なもんで、ブラシじゃ対応できん。一応リアにはエンジンかけてデフ入れて、フロントにも暖房当てておいたんやけどね。
まずは屋根の雪はスコップで下ろすことに。
昨日雪降ってる中で利用終了したもんで、熱で融けてそのあと凍ったもんで、車がガリガリ君。それも全身みごとに。おまけに日当たりまで悪い駐車場なもんで、融けるなんてことはなし。

やっと雪を撤去したところで、ワシの後ろを使ってるステージアがやってくる。
いっつもワシの土地に侵入してるステ公ですわ。
オーナーどんなのよ!と思ったらまだ若造・・・。あ、なるほど、この下手くそめ!
コイツにMT車なんて乗せたら即行事故るべな〜と思うレカ郎さんですわ。ATで下手くそなやつはMTなんて乗れるわけねぇでしょ〜。

やっと終えてレッツラゴ〜と駐車場から出ようとしたら














渋  滞















うお〜ナメンナ〜このクソ駐車場ぉ〜!!

ホンマキレるこの場所!なんで仕方ないからって大回りして家に向かうんじゃ!
場 所悪い、駐車スペースの配置最悪、ワシの場所も最悪(縦列でとめるスペースなんてありえんわ!)、日当たり悪い、月8000円も払ってて除雪なし、狭い、 会社でレンタしてる場所が多いから利用の仕方がすこぶる適当で使いにくい、それに8000円って高すぎ・・・等々、いいトコなんて1つもあらへん。
どうかしたら目の前の道路で事故って弾みでこっちに飛んできたら動いてもいないのにメシャッ!ですからな。

家の前にやっとこ着いてみりゃ雪かきしたあとの雪山に左側が軽く突っ込んでるし。しかもそうやらないと通行の支障になるし・・・。

で、太陽をガンガン当てながら凍り割りを。すると親戚到着。いとこなんやけど、整備工場勤務ってのが1人おるもんでさ〜。で、彼もスポーツクーペ乗り。でもパクリのスープラやからね〜・・・。
トランザムをパクったモデル、シルビアをパクッたモデル・・・オリジナルはねえのか?
まああの会社のすることやから・・・。

で、早速ウチの子を拝見。ふっふっふ、H5年車とはわけが違う!

んで、仏壇を何年かぶりに(おい!)拝む。まあ、ワシは仏教嫌いやで十字架きりたい方やからね〜。だからこの前の結婚式もあんま好きじゃないんですわ。神主さんがいるやつは。だって、お坊ちゃんも神主さんもダサいんだもの。
それにあの手を合わせてるあの姿、決してかっこいいとは言えんわな。

それに比べてキリストの方はサッサッサと十字をきるあのスタイル、かっこいいじゃないですか!
それに牧師の話も結構ためになるし、考えがみみちい考えじゃないしね。

結 婚式も葬式も素敵な音楽やん、それに比べて仏教は木魚をポポクポクポク叩いてびゃーびゃー拝んでる、ダサいね〜。賛美歌だってなんやかんや言っても素敵な 曲やん。ちなみにワシはクリスマスはほんとのクリスマス礼拝、いわゆるほんとのクリスマスみたいのが好きなんよね。みんなで賛美歌を歌うクリスマスの夜、 いいじゃないですか。いかにもキリスト誕生みたいな感じするし。TVでよくクリスマス礼拝の中継なんかをやってるけど結構好きやで、あーゆーの。

さて、14時過ぎに取材へ行くのにちょいと抜け出すワシ。いとこがついてくるって言うもんで同行することに。
しかし、せっかく走りのVTECなのに、雪道なもんでゆっくりと走る。ああ、昨日ならね〜、VTEC入れたのに。

聞けばスープラ、リッター3Kmとか。アメ車よりひどい。戦車に近いわな。(リッター700m)
なもんで、ハイオクをガンガン食べるんだそうで。だから、ウチの子の悪いときでリッター6、今までの最高が16Km、平均8〜10Kmってのを言うとうらやましがってますた。

まあ、エンジンのホンダだし〜
現地に到着、で、早速取材開始。同業者が今日は2人いますた。
取材を終えて、その足でちょっくら大学へ。ここで試乗ですよ〜。
さすがMT乗り、エンストはしないし、クラッチのつなぎもいいね〜、安心して乗ってられるわな。
乗りやすいな〜との感想。ふっふっふ、参ったか!
ついでに今季初のドリフトも決行、余計なことして除雪が入ってたもんでアスファルトが一部出てたんやけどね。
というわけで、ドリドリ〜と滑らせてるとアスファルトに突っかかって










キョッ!














って鳴るんですわ。飛行機が着陸してるんじゃねえんだからよ〜。ああ、5分山が〜(4分山になっちまう〜)

しかしワシがやる前、すでに誰かやったらしき跡が・・・・。

車内で車談義をしてたんやけど、整備工場で働いてるとは思えぬ数々の発言が飛び出す。

オイルは何使ってるん?って聞いたら「なんか名前忘れたけど、スポーツ用って書いてあるコーナーから買った」とのこと。しかも年中5W30とか。
スポーツエンジンなら10W40とかでもええねん。
しかもワシのVバで買うと安いというヤツを知らんし。まあ知らんでもこれはいいわな。ちなみに彼は6000円以上するのを使ってるらしい。ああ、そんなに出すならワシなら無限のオイル買うな〜・・・。

燃 料添加剤も使ってない、整備工場勤務なのにバニラススーパーの存在を知らない等々で、挙句の果てに、今度チャンスがあったらワシが前回オイル交換した整備 工場を紹介してもいいよ〜ってことに。と同時にこの人の働いてるトコではウチの子を預けないことを硬く誓うワシ。だって、オイルなんてクソオイルしか使っ てないし〜とか言ってたし。
どうも外装とかそっち系ばっかいじってるらしい。
人間で言うと、メタボリックな人が着飾ってるみたいなもんかしら。

次回の候補にインテRやらシビックRをお勧めしたんやけど、まだH5年車のスープラに乗るんだとか。
燃費悪い、トランク狭くてウーファー無理やり積んだら後ろが見えない・・・。ダメダメじゃん。

家に帰ってからしばらくして親戚が撤収、程なくワシは石油を入れに。
ついでにコーチャン4に先週探しに行ってなかった漫画を見に行く。
今回は大量入荷してあって即行手に入ったんやけど、問題はその後。駐車場に出たら











どこ止めたっけ?











5分くらいツルツルの駐車場を夏靴でさまよってやっとランクルとハイエースの間に入ってたうちの子を発見、てか両サイド入れ替わってるし・・・。

そんな山陰に隠れられたら分からんて。

帰りに石油を入れたんやけど、同じエネ♂でもこっちは132円と4円くらいお安い。しかもいつものエネ♂やったら、エネ♂カードで店頭表示価格、でワシの持ってるTカードってのを使うと1円割高なんですわ。まあポイントカードなんやけどね。
エネ♂カードも持ってるんやけどさ。
しかし、ここのエネは違う。なんとTカードでも店頭表示価格じゃあないですか。

今回は昨日の遠乗り(?)もあって26.4Lも入ったんですけど。で、リッター10Kmですた。久々やな。昼にアイドリングしなかったら11Kmとか出てたかも。
やっぱ他のスタンドとブレンドすると燃費上がるね〜。これは確実な事実かも。

今回使った添加剤は、しばしいつものを使わないで給油して薄めてきてたんですわ。で、ちょっと気分を変えてタブレット状のを使うことに。
1000円以上する6個入りのが650円なら買わなきゃね。
30Lで1粒なんで2個入れますた。一回につき1個で計算しても、もしかしていつもの添加剤より安いかも・・・。
さて、どれだけの効果があるのかな〜。
1粒でもいいですが、2粒いれるとハイオク並みの云々と書いてあった箱、ハイオク車の場合は?

それから一路帰宅して駐車場へ。
そのあと、トランクに装備するちっこい剣先スコップを買いに黄色い帽子へ行ったんやけど、車内で財布を出したりしてるとき、いつも直進していく駅へ向かうバスが右折しようとしておるじゃないですか。
あれ?12月から経路変えたんか?と思ってじ〜っと見守っておったら、しっかり信号待ちをし、右折待ちもし、右折の矢印が出たところで右折・・・お!止まったぞ!

えぇ〜!!途中で引き返してるよ〜!!












経路間違わんように!












お客も乗ってて行き先も出てたもんやからてっきり経路変わったんかと思ったわな。

右折信号でバス以外誰もいない交差点のど真ん中での出来事、しかもバスやからめっちゃ目だってますた。

さてさて、明日はツルツルの中の出勤か〜・・・何分かかるかしら、当然佐藤琢磨は厳禁やね。嫌な季節だこと。

No.(633)

Content-Disposition: form-data; name="image"

http://

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: