DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年12月04日 の日記 ......
■ ごく普通 [ NO. 2006120401-1 ]
な日ですた。あ、雪は積もってたけど
こんばんは、唯一半袖の存在になったレカ郎です。
さて、今朝は早く出なきゃ・・と思ってたんやけどいきなりいつもより遅くなるという失態を犯す。
しかしここはワシ、判断して、中通はツルツルに決まってる!どんくさいやつがうろちょろしてる!と判断したワシは、今の会社に行き始めた最初のころ以来大半を国道でいくという技で行く。
路面が国道は融けてて、遅いトラックを抜かせばなんとかなると判断したわけね。
案の定、車はめちゃんこ汚くなったけどいつもどおりの時間に滑り込みセーフ。
工場さ行けば、新人さんが梱包中、で見渡せば後輩さんがいない・・・よくいない人やな。これじゃ仕事できてもしょっちゅういないなら信頼感は得られんな。
午前中の巻く役はダブル年寄り。しかし、ばーさんの方の動きが今日は鈍い。
ははぁ〜ん、腕か手か腰が痛いと見た!
ばーちゃんを嫌ってるので、ムスっとして仕事。2人共同で巻くでっかいマットの時も無言。穴が開いてても無言で勝手にしるしつけてる始末。いや〜な雰囲気がこっちまで伝わってきますな。
午前中は進行が仕切り役のおばちゃんで楽にことが進む。
昼前に作業を終えて伸ばしへ。トオルちゃんと話したら、あと25円しかないとか・・・。で、3万知り合いから借りたらしい。
で、土曜に面接に行ってきたって言うから、「どこの」って聞いたら「荷物運ぶ仕事」だそうで。倉庫内作業ってやつやな。
夜間で970円とからしいから、今より生活は改善されるものの、寝る時間が少なくなるんだってさ。10年以上やってきたトオルちゃん、ついに引退か?
昼休み、今日は日がガンガン照ってたもんで、車内は意外とあったかくて21度もあったほど。こりゃエンジンいらんな〜♪と思ってエサを食ってるうちにくもってくる。とたんに気温が急下降。で、エンジンON。ハイオクストーブですわ。
工場へ戻ったらまた新人さんが身代わりをしてますた。でもこの人、まだ新人なのに結構使えるね。たぶん後輩さんよりできそう。梱包する音聞けば分かるわさ。
午後はなんと進行役がばーさん・・・。
うわっ・・・とは思ったんやけど予想は的中、いじの悪い出し方をしやがって・・・。
こんな出され方したら、巻くほうはまだええけど、まとめる方はめちゃくちゃ混乱するっての!というひどい出し方。何考えてんだか・・・と何度思ったことか。
終いにはもっさり溜まる始末。自分で出来ないようなことを人にさせないように。
溜まってるのを、通りかかった新人さんが見て、お手伝いされますた。助かったやら情けないやら・・・。
しかもそれでなくともババァでイライラしてんのに機械がぶっ壊れるという悪循環。
蹴ったろか!
直しても再びトラブル。あ゛ーもー!新しいの買ってくれ!
ちなみにエアチューブ製造機は、部品がないから、空気をまともにチューブに入れられんのにだましだまし使ってるとか。まともな機械はこの工場にはないんか?
過酷な午後の前半はこうして終わるのであった。
後半は朝のタッグが巻く役。てか今日1日ばーちゃんはずっと同じ仕事やね。
気づけば半袖はワシだけ。だって暑いんだもの、まだ汗かくしね〜。
しかし、まとめ役のおばちゃんは午後は帰っちゃうし、15時で新人2人上がっちゃうし、休んだひともいるしで、新人が結構入ったのに全然変わらぬ忙しさですわ。
まともに仕事できる人が見りゃ少ないじゃないですか・・・。
16時半で終了。で、いつもどおりバイト君と話をしながら仕事を。
今日はミッション載せ変えで家のジムニーで来てるんだとか。だいたい1速に入れてるのに段差をガツンと降りたらギアがNになっちゃう・・・おかしいしょ!
しかもクラッチが減ってるというか、交換っぽい感じ。
・回転数が上がってるのに速度が上がらない→クラッチが滑ってるという証
・クラッチが滑る→クラッチ板が減ってる
・半クラの位置がやたらに上である→クラッチ板減ってる証拠
以上の点からしてクラッチも載せ変えですな!
しかしまあそんな車検に通らんような車、よく売るよな〜・・・。
1速でショック受けたらギアが抜ける・・・、歯車の山がないってことじゃないの?
しかも「家のはいいですよ〜、ターボ使えますよ、ギアも入りがいいし」とか言ってるバイト君。
だから言ったじゃないですか!自分のと家のを交換すればって。
そうすりゃ0円でジムニーに乗れたってのに・・・。わけ分からん。
挙句の果てに、「帰ります」って言ったら「あ、帰りにワイパー上げといてください」とか言われるし・・・。へぇーへ、ご主人様。
帰りは裏からいつも通り帰りますわ。
圧雪アイスバーンやな。圧雪の方が走りやすいわさ。
パッチワーク見たいにぼこぼこな道路があるんやけど、雪が積もったら逆に乗りやすくなったような・・・。
途中でホーンがちゃんと鳴るかテストすたら、片側からしか出てないような感じがしたもんで、即行家の車庫にピットイン。
あれれ?家の前にナトリウム電灯がついたね〜、やたら明るくなったわさ。
で、車庫の中でバックしてたらすべりますた。
車庫の中でテストした結果、ちゃんと鳴ってるので問題なし。壊れてたのはワシの耳か・・・。
道草しないで帰ってきたのも久々やな。今週は特にこれっつー道草もないから燃料が浮きそう。
と言ってる今日は月曜、まだ長いね〜・・・。
No.(634)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: