DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年12月17日 の日記 ......
■ ZZZzz・・・ [ NO. 2006121701-1 ]
ひさ〜し振りに休みますた。
うぃーっし、除雪車にスポーツマフラーつけたらたまんねぇ〜と思うレカ郎さんです。
さてさて、今日は日曜、昨日の段階では取材に行く予定やったんやけどねぇ〜・・・。
午 前中は頼まれた年賀状印刷やらを。しかし6色あるインクタンクで満タンなのは0個。イエローが唯一警告が出てないんやけど、それでも残りわずか。他の色は 警告が出てて、時々「インクがなくなりますた」のサインが出るんやけど、そこはだましだまし最後まで、色がかすれるまで使う、これ鉄則ね。
午後は15時半頃に起きる。この時点で取材はボツ。まあ、しばらく休んでなかったし、ここ2日は疲れてたしまあええか・・・。
とりあえず石油を入れに行かなきゃならんので駐車場へ。キンキンに冷えた車内はマイナス。で、昨日Vo氏が忘れていったマフラーを暖機しながらたたんでおく。マットと違ってヒラヒラしててたたみづらい・・・。
そんでもって、石油と立ち読みを。中小路はガタガタツルツルですわ。ええ加減なくなるか降るかしてくれないと走れない、歩けないだべさ。
J スコの方にあるエネ♂で給油。今回は高速使ったし、遠乗りもしたもんで、リッター11.3Km。先週1週間の通勤だけの燃費が5kmだったってことを考え れば、ちょいのり、街乗り車じゃないことは言うまでもないわな。てかさ、街乗りに最適!とか言う車を作る前に、あのムカツク信号効率をなんとかしろって!
よ うは街乗りで燃費が落ちる、ストップアンドゴーが多いってことはそれだけ排気も増えるってわけで、環境にも悪いってことやな。ってことは、悪い信号効率っ てのは燃費と環境にも悪いってことよ。それでCo2削減6%?ふざけんなって。こういうところから改善せなあかんでしょ。
さてさて、ハイオクをたっぷり軽くあふれるまで入れてから立ち読みへ。忘れるトコだったプロレス誌ですよ〜。やっぱ今回は三沢の3年ぶりGHC王者へってのと、小橋のリングインがでかい話題ですた。
今まで小橋からベルトが森嶋(だったかな?)に渡ってからは、今までの三沢、高山、小橋みたいなほんとに強いレスラーが保持できなかったわけで、ちょっとGHCベルトの輝きが濁ってきた感じやったけど、ここでまた三沢が取ったことで輝きが戻ることでしょう。
小橋も順調に回復してるから、復帰戦のあと、三沢に小橋がGHCで挑戦ってのが見れるかもね。
帰りに赤い看板へ。ウォッシャ液を霧状に噴射するもんがほしいな〜と思ってたもんでちょっくら見にいったんやけど置いてない。
仕方なしに帰って駐車場に戻す。その前に、車輪止めを置くと駐車場もツルツルで金属製の車輪止めが滑って流れて車輪止まらないになってるんですわ。というわけで、車載の剣先スコップで憎き氷を叩き割る。
それから黄色い帽子へ。ここで例の噴射口を見たらあったんやけど
3500円
高っ!
というわけで、却下であとはツルツル路面を歩いて戻ってきますたとさ。さてさて、また明日から仕事ですかいな・・・。12月は過ぎるのは早いけど給料日が一向に近づかんというのはなぜだ?
No.(647)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: