DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2006年12月20日 の日記 ......
■ ヴォーナス? [ NO. 2006122001-1 ]
毎日カチンコチンな日が続きますな〜
こんばんは、グリコのおまけが絵本とかになってて、それを知らなくてショックだったレカ郎さんです。
さてさて、今日は週の中日(ちゅうにちと読まないように)演歌でスイスイ水曜日ですよ〜。
今朝は穏やか〜な天気だったもんで、夏時間より若干早く出てるワシとしては到着後に雪を踏み潰してる暇があるほどですた。
今日は20日で締めの日、よし!皆勤手当て2000円はキャッチマックスですわ。
そう、その2000円を得るために必死こくほど必死なんですわ。だって、タダ毎日行ってるだけで2時間分異常の時給がもらえるんですわ。
さてさて、ワシのタイムカードは・・・と思ったらなぜかモップのトコに入ってる・・・。で、何気なく押してから見たら
字が重なってらぁ
誰だ人のタイムカード押したやつは!!
まあ、8時台の時間が押されてたみたいだったもんで、そのままでもいいかな〜とは思ったんやけどね。事務に言うのもめんどくさいし、字が重なってるのもまた後になって事務で集計するときにエキサイティングで楽しそうだな〜と思ったもんでシカト。
工場へ行っていつもどおりの仕事を開始。しばらく葬式でいなかったおっさんも復活してますた。
し ばらくしてふとみたら、蛍光灯にかけてある保護用の網が外れてて、それを工場長が持って歩いてたんやけど、脱臼おばちゃんのトコに行くや否や、腕にはめて からかってやんの・・・。そーゆーこと好きやね〜ウチの工場長は。まあワシもやりそうやけど・・・。Vo氏に「いたずらっ子」って言われたばっかしや し・・・。
昼、いつもどおり伸ばしへ行くと、いきなり4機そろって出てくる始末。モップだな〜と思ったトコにもマットが入ってるし・・・。
で、4つ出たうち、100kg洗いからはモップが、残り3つの200kg洗いからはマットが出たんやけど、2つがクソマット、1個はなんと再洗いマット。
迷わずクソマットをワゴン置き場に
ワゴンごと蹴り飛ばし
留置。
再洗いから伸ばし始めるわし。1人だとなんでも可ですな。
しかしまあ、次々出てくるもんで、終わったマットを撤去しようと手をかけたところで乾燥機がキンコンキンコン呼び腐りおるんですわ。
で、出し終えて、やっと撤去作業ができる・・・と思ってまた手をかけた瞬間にキンコンキンコン・・・
これを3回繰り返せばいい加減にしろ!って気にもなるわな。どうせならまとめて出て来いって。へんな間が開くから・・・。
昼休んでおったらセレナの正社員氏がワシの横をすり抜けていく。ふと見たら晴天の中
ワイパーMAX
な、なんで?それも速度MAXで。
午後、工場へ戻って仕事再開・・・と思ったらちょうどロールコーターのオイルの切り替え等々をしてるトコでしばらく出なさそうな感じ。
とりあえず伸ばしへ行くとばーちゃんたちもいますた。
モップを見ると誰もおらん・・・。あれ?と思ったらウチの怪我してモップにいってるばーさん共々タオル部門へいっとりますた。
午後はそろそろだな〜と思ってたバンドがちょうど忙しいときに切れる・・・。
バンド交換する暇がなかなか・・・。
それに午前中は遅い方の梱包機もバンド交換したし・・・。
あ、そういえば、バンドの出庫個数書き忘れてたっけ・・・。明日覚えてたら書いときましょうかね
15時の休みを挟んで後半戦、でかいマットの仕上げ、梱包中に後ろから甲高い声で「失礼いたします」との声・・・。
あ?と思って振り向いたら
工場長
で、給料日でもないのに給与明細のようなもんをくれる。
なんだ?この前の1300円だか出た燃料手当ての続きか?と思うワシ。
でもその場であけてみるわけにもいかんのでとりあえず保留。
そんでもって、もうクライマックスだって時に、最後の最後で修理上がりが出てきたんやけど、でかいのが2本だけ。1本は普通にOKやったんやけど、もう1本がなんと、修理上がりの癖に穴発見!しかし、不足が出てるらしくて今すぐいるらしい。
そこで、紙管をはずして巻きを解いて修理する場所へ。
そのせいで、すでに終了モードだったのに追加で仕事増えますた。
掃除もいい加減終わった頃、修理して戻ってきたマットを梱包。これでOK
じゃない!
なんと、別な場所にワシが今度は穴発見!はさみをさしたらしっかり通るじゃないですか・・・。
おばちゃんに「穴が・・・・」って言ったら「うそ〜」とか言われるし・・・。ホンマです。
再び修理へ回されるマット・・・。そうこうしてるうちにとっくに17時は過ぎてるし。
いい加減して穴をふさいで戻ってきたマットをワシが巻いて、おばちゃんが抑えて・・・って事態に。
でかいのは初めて巻いたんやけど、まあ、出来は上々やね。
で、梱包するかしないうちに配送のじいさんがお迎えに来てて、伝票と共にもってかれますた。
この騒動でこってり(すっかり)遅くなってしもたもんで、今日の職安は無理・・・。
帰りに、これから重役会議でもあるのか、社長、工場長、部長、本部の人やらがぞろぞろ集まっておりますた。
帰りに、今日職安の帰りにYバシへ寄ってプリンタのインクを買ってくるつもりやったんやけど、行けなくなっちまったもんで、仕方なくいつもの写真屋へ行ってそこで購入。6色中5色が切れてて1色も死ぬ手前ってやつは今までにないわな。
ストックが2色あったもんで、残りだけを買って撤退。
今日は埋まらずに駐車場INですわ。でも車輪止め、全部鉄という頭の悪い品なもんで、雪上で使うと車輪止め自体が滑っていっちまうんですな。早急になんとか考えんと・・・。
で、もらった明細を見たら5000円出たらしい。しかし、そこから
所得税300円引かれてるんですけど!
あ〜あ、またこの
美しい国
恥ずかしい国に300円も寄付したのかよ・・・。ったくむかつくな!
ってこの5000円なに?もしかしてヴォーナスとかいうやつ?また燃料代みたいに半分しか出てなかったりして・・・。うちならありえそうやしね。ま、来週の給料にでもチェックしてみますかね〜。
No.(650)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: