DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2006年12月29日 の日記 ......
■ 納めっちゃいますた   [ NO. 2006122901-1 ]
今日は至って金曜日。ほんでもって人より遅れること数日でやっと仕事納めですよ〜


こんばんは、いまだワシ作2007年の年賀状はこの世に存在してないレカ郎さんです。

さ〜て、今日は仕事納めですよ〜、本来ならイッヒッヒッヒな日なんやろうけど、休んだ分来月の給料に跳ね返ることを考えると素直には喜べんね。

まあ、とりあえず週末金曜ですわ。
朝はまあ普通どおりやけど、ちとまた局さ行って振り込み支払いを済ませる。

誰だ?今日ワヤな天気になるっていうてたのは・・・。

何でだか知らんけど、道路がスイスイ、演歌でスイスイですわ。ただし、トラックが結構うざいね。
そんな中でも、後ろに「おお!」って言う絵が描いてあるトラックが前を走ってたんやけど、ナマラ速いべや!ついてったら平均90Km出てやがる。やるね〜。

あ とはホイホイと到着。ってなんかいつもと風景がちゃう!と思ったら、お向かいさんの鉄工所、今日から4日まで休み(ええな〜)らしく、ウチの工場側に 4,5機あるクレーン全部が寄せてあるじゃあないですか。なんか圧迫感がありますな。あれですよ、レールの上に乗っかって移動するクレーンですわ。あんな のやからね。

別に狙ったわけちゃうけど、仕事納めの今日、いつもより早く着いちゃってね〜、まあトラックにくっついてヒュ〜ンやったから・・・。

工場へ行くといつもどおりですな。ただし、今日でワシらは稼働日最後なもんで、出し方がちょっと違うのね。
まずパレが全然来ない。もう在庫として一旦保管するというより、まだ乾燥機の熱も冷め切らないうちに出して、そのまま仕分けられて出荷らしい。

で、機械はまだ不調続き。ただし、今日はなんと不調ながらもあけて直すという行為が1回くらいしかなかった。ちょっとおかしくなっても強引に作業できるんですな。何があったんだ!

し かし、出方がハンパない午前中、再洗い、普通品、再洗い、普通品、修理上がり・・・とかいうめんどくせえもんが交互に出てくるもんで、だんだん処理が追い つかなくなるわな。ってのは再洗い、特に修理上がりの場合は、修理上がりの再洗い、再修理までワシがカウントしなきゃならん・・・。で、さらに製品として 出すやつを積んで、数えるというのも当然ある。それが、1つ2つちらほらしかないのにそうこられると困るんですわ。

おまけに修理上がりの再洗いが種類が多種にわたって、さらに量が多いともうわけ分からん状態に陥るんですわ。

そうこうしてるうちにワチャ〜と溜まってしまうもんで、度々後輩の手助けを。

出てきかたは、いつもはなんとなく流れがあるんやけど、今日はほとんどなし。不足が出てるのを徹底的に・・・って感じやね。

でも行って即行遅い方の機械のバンドがきれる寸前だったのは「え〜・・」やったね。
しかもワシが交換するバンドを持ってきたトコで、脱臼おばちゃんが「勉強のために後輩さんにやらせて」とのことで、ワシは指をくわえてみてるだけ・・・。

でも、待てど暮らせどやってこない・・・。早く〜!!!!!

と 思ったら、とっくに持ってきてる交換するバンド、ワシが最後の1個を持ってきてたもんで、当然工場内は0個、というわけで、わざわざ寒くて滑る中、外の倉 庫代わりのコンテナまで取りにいてったらしい・・。あのね、ワシがさっき片腕に抱えて歩いてたあの丸いでっかいバームクーヘンみたいの、アレってなにさ!

ほんでもって、取り付けの仕方でちょっとしたコツというか小技をちょこちょこ〜っと伝授「ほぉ〜」とかって関心しとりますた。

今日は昼休み10分前に終了。伸ばしへ行ったらちょうどクソマットが終わったシーン、伸ばしてた洗浄の若い子に「もう出ないの?」って聞いたら「たぶん・・」とか言う。彼のいうことはいまいちなトコがあるもんで、ワシが目で確認すべく、洗浄にある進行表を見に行く。
す るとクソマットはもう出ないらしい。あ、ラッキ〜というわけで、さっさとまとめ始めたワシ、しかし通りか方トオルちゃんが「まだ出るぞ〜」って言ってく る。「うそだ〜、だってもう入ってないよ」って言ったら「見てみれ」っていうもんで、乾燥機の小窓から見たら怪しい陰・・・

数分後に出てきたときにはガックシ。























まだ入ってるやん!



















あ〜もぉ〜誰だうそこいたの!
しかし、クソマットのでかいサイズ3種はすでに1つにまとめちまったもんで、今更戻すのも・・・・

ま、いっか、出しちゃえ!というわけで、それはそれで次の工程へ。
そういうときに限って、たいしたでかいサイズなんて入ってないべ・・・と思ってたら入ってるもんなんですわ。

そんな作業を終えて昼休み。久々にエンジンONでエサですわ。
外に出る前に、事務所の前を通ったらトラックの運ちゃんが大集合してて、工場長が前でなにやら話してますた。あ〜年末の挨拶かな〜最後らしい光景やね。

昼を終えて工場へ。
午後からはなぜか調子が少しよくなった梱包機、一旦溜め込んだ場面もあった中、それは工場長が手伝ってくれて乗り切れる。

しかし、出方がすごい。オイルがコロコロ変わる。普通は午前と午後、午後の前半と後半で大体2種類あるオイルが切り替わって、それに対応するマットが出るってな流れなんやけど、今日はお構いなしに変わってくる。その合間にノンオイルまで入るからたまんないわな。

15時で上がりの後輩さん2人が帰り際に「よいお年をお迎えください」っ言っとりますた。あ〜ワシは無理無理、不運小僧やから。

もう午後も後半になると追い込みも追い込み、今更?って感じででかいのが大量に出てきたり、手当たり次第不足を補うって感じですわ。
その割にはシングルのロールコーター、今日なんて稼動してませんですた。ほんとあの機械意味ね〜

ほんでもって16時50分、今年の業務終了〜っと。
金曜やからいつもどおり機械の拭き掃除ですわ。しかし、中までエアーをかけようと思っても、エアから水が出るもんでなかなか・・・。
大掃除やないけど、いつもより細かく拭いてメンテしときますた。

そんなこんなをしてるうちに17時10分頃に。それからバイト君と今年最後の談義ですな。
帰り際にバイト君3人にきっちりと落とし前・・・じゃなかった、挨拶を食らわせて、帰ろうとしたら、セレナの正社員氏がいて、いまおばちゃんたちが掃除してったロールコーターをON!

「え?まだやるんっすか?」って聞いたらちょっとやな顔しながら「不足多いからね〜」とか言ってますた。彼ら、明日も仕事なんだっけね〜・・・。

工場の出入り口にいた工場長に挨拶をして撤収・・・の前にいつもどおり暖機をさせに外に。エンジンかけてスペアキーでロックして暖機、その合間にトイレに行って、手洗って、タイムカード押すのが日課ね。
エンジンスターターがないやつはつらいのよさ。

そしたら、上に上がってトイレに行こうかな〜って時に工場長に再び再会。
すると「お!なんか飲むか?」って言われて100円もらっちゃいますた!
う〜ん、遅くいるのも悪くないね。

というわけで、昨日は給料日でジュースを、今日は仕事納めやし・・・と思って買おうかなと思ってたジュースを工場長に買ってもらっちゃいますた。

帰りは仕事納めやし〜と思って、乾燥路面になってた農村地帯で思い切りVTEC全開!
ヒッヒッヒッヒ!!と走っておると前方からヘッドライトが見えたもんで減速〜。120まで出してやりますた。

一旦帰ったら、今日泊まる弟の幼馴染君がおりまして、早速首筋にチベタイお手てをつけて差し上げますた。

エ サを食らってから立ち読みに。その前にウチのNOAH公のバッテリーがやばいらしいので交換するとのことやったんやけど、買ってから前のオーナーは何にも しない、で、ウチのオットサンも何にもしない、液の補充もしないんですな。そんなバッテリーが持つわけがない。そこで、ワシが簡易テストを。昨日かった バッテリーの充電状態が出るシガーソケットをNOAHに持ち込んでテストしたら、やっぱ弱ってますた。
交換するためにはバッテリーのサイズやらを 知らなきゃならんので、エンジンのかかり具合なんかを見るためにも、ボンネットを開けてまずサイズチェック。すると40B19Rでウチの子とバッテリー端 子の向きだけが違うやつね。あ、ちなみに元々ウチの子についてきたバッテリーはさらに小さい38Bですた。
の、NOAH公に負けた・・・。

40Bくらすなら全然普通に安く売ってますな。あ、ウチの子のバッテリーをNOAH公につけて、オットサンの金で42とか44Bのバッテリーウチの子につけようかな〜。
エンジンをボンネットを開けた状態でかけてみたらさすがあのメーカーでしかもNOAH、エンジンくそうるさい!

なんでこんなちっこいエンジンでこんなうるさいのよ!って感じ。
同じく外で冷え切って車庫の前で回転が上がった暖機モードのウチの子、マフラーもスポーツマフラーついてるのにあきらかにNOAH以下の音。NOAH公は無駄にうるさい!

まあこんな車作ってるトコはそれなりやし・・・。

さてさて、立ち読みはGオにすっかな〜と思ってたんやけど、近いんやけどそのGオ
















BGMのクラッシックがうっせぇんだよ!

















BGM、バックグラウンドミュージックやろ?なのにガンガンかかってて立ち読む気がそがれちまう。あ、それが目的か・・・・ってもしそうなら買おうと思ってても買わないわな。

というわけで、心静かに読むためと、石油を入れるためJスコまで。

エネ♂で石油を入れる。今回はリッター8Kmですた。う〜ん、アイドルが多かったからたぶん9Kmは出てたかも。

で、Jスコへ。まずは楽器屋へ。ミュージシャン(誰が)やからキーボードの1つくらい・・・と思ってるんやけどね〜、なかなかお安いのってないのよさ。楽器って全部そうやけどね。クソ安いのってそれなりのもんやし。

それと商売道具のドラムスティックを見に行ってみる。そろそろ代えたいしね〜。
ついでにドラムのヘッド(打面ね)やら、スティックの代わりのブラシなんかを見てから本屋へ。

立ち読んでおるとどっからともなく聞いたことのある音が・・・って

















柔らか戦車じゃないですか!
こちら

















なんで?どこで?と思いつつ、とりあえず立ち読み。しかし心ここにあらず。
終了後に早速見に行くと、本屋の後ろにあるゲーセンにあるでかい液晶TV画面で柔らか戦車がなぜか放映中ですた。あれ、なんか最近徐々に広まってきてますな。グッツも結構見る氏。昨日鈍器のような店でも柔らか戦車のUFOキャッチャーあったし。

で、フラっと寄った遊べる本屋でドラえもんグッツがあって、ためしに1個買ってみたんですな。これは原作のマニアックなワンシーンをフィギュアにしたヤツなんやけどね。

で早速車内であけたらなんとそれがこれですた
こちら

パッケージに該当のヤツが見当たらんかったので「え?」と思ったらなんと、No.6のシークレットですた。
一発でシークレットかよ!天下無敵の男かよ!


帰ってからちと車内清掃を。掃除機かけたのなんて久々やね。部屋には全然かけてないけど。

それと窓拭きも実行。汚い窓越しに汚いミラーを見ると全然みえんのよさ。
あ、そうそう、見えないといえば、リアウィンドウに貼ったホンダステッカー、昼間は?と思って見たんやけど全然見えんわな。あれなんとかせな・・・。


さてさて、明日はバンド連中と遊んできますよ〜。休みがカウントダウンされない今が一番幸せな時かもね〜。

No.(659)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: