DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年01月17日 の日記 ......
■ 夜勤? [ NO. 2007011701-1 ]
いや〜ホンマ今年は雪少ないですなぁ〜。雪が少ない年の夏って冷夏なんだよね〜・・・。まあエアコン使わんですむけど、夏男としては夏が来ないと人生やってらんねぇわな。
こんばんは、ピスタチオの殻はむいて食おうぜゴリ君!と言いたいレカ郎さんです。殻からすると「俺の意味ねえよ!」ですわ。
さて、そんな今日は週の中、水曜日、どっちを向いても平日ってのがうざいわな。
今朝はまあまあ時間に余裕があったものの、流れが速くて、ついてったら早すぎ!ってくらいに到着。国道なんかは融けてるもんで、泥水がひどいんですな。もうサリーのケツが真っ黒け。遠目に見ても汚ねぇ〜って思うほど。
でも洗うと凍るからね〜・・・。
というわけで、タイムカードを押してから、時間があったもんで、久々に更衣室に侵入してしばし寝転がってますた。
工場へやっと行ってからはまあまあ、いつもどおりですわ。
縦 積みの時に、ゴムバンドで縛り上げるんやけど、そのフックがどうやったのか分からんけど、めちゃくちゃ縮まってしもて、鉄骨に引っかからんことになってる のがあったんですわ。最初、プライヤー使ったりして広げようと思ってちゃんやけど、無理だったもんで、とりあえず・・・と無理に両手の指を突っ込んで広げ たらなんと、広がるじゃあないですか!
我ながら恐るべき怪力!
午前中は「・・・そうになる」ってのが頻発ですた。
あるときはワゴンにひかれそうになるし、あるときはマットで殴られそうになるし、あるときは手まで一緒に梱包しそうになるし・・・。危ないったらありゃせん。
午前中、両方の機械のバンドがきれそうになってたんやけど、遅い機械の方が先にきれそうになってたもんで、そっちを使いまくってバンドを使い切っておくことに。
もうちょっとだな〜と思ったんやけど、これがなかなかしぶとい。63本梱包し終わってもまだなくならん・・・。おいおい、忙しくなったり、急遽必要になったときになくなるなよ・・・。
ま、なんとか使い終えて交換・・・いや、待てよ・・と前の経験を生かす。
前、交換しようとしたときに、突如後輩の勉強のため・・・とかで後輩にやらせるように言われたことがあったんですわ。え〜・・・せっかく交換するバンド持ってきたのに?準備したのに?
というわけで、おかしらおばちゃんにワシがやるのか、やってもらうのかを聞いたら、やっぱし・・・やってもらう方向に。
あれ?とかえ?とかいいながらなもんで、遅い遅い・・・。まあ、どっちみちそっちの機械はサポートとしてしか使わんけどね。
午前中に切れるかな〜と思ってたもう1機の方は結局午前中を乗り切る。
午後、早々にバンドが切れる・・・。じゃじゃ馬な機械やし、ワシのメインな機械なもんで、早々に変えたいし、へそ曲げるとベテランのおばちゃんですらいじれなくなるもんで、ワシがさっさとやってしまおうとしたら、これも後輩の仕事に・・・。早く〜!今度は急ぐんだから!!
まだなんだかんだ言っても不足が出てるらしくて、コロコロ変わったり、同じ種類のが何回も出てくる。しかも仕掛品の連発ありで、進行役がばーちゃんとワシ泣かせ。
後半に入ってもまあかわらずいつもどおりですな。
ま、あえて言えば、みんな終わったときになぜ今更・・・ってのが。
掃除してるのに、別なトコで巻いたノンオイルマットの梱包をワシがやってるんだわさ。そーゆーのはさ、さっさと出しておこうぜ。
そういえば、新人さん2人がハンドリフトの扱い方習ってたっけ・・。あ〜あ、明日からこき使われるぞ〜。
終了後、バイト君と話してるうち、3月で辞める彼ら、その穴埋めにどうですか!って言われる。
今なら移れる可能性高いとのこと。彼らが辞めると秋ぐらいに入った人だけになっちまうわけですわ。で、機械操作は習ったことはないけど、ちょいちょいノウハウがあるワシを新人入れるより夜に回した方が工場としてもお徳ですわな。
ワシとしても給料が上がるし、時間帯もええ感じになるやろうしね。ま、工場長次第かな〜。ウチの部署結構人増えたし〜。
今日も貧ぼっちゃまはどこへも寄らずにまっすぐ帰って終了。まさに通勤でしかインテRを使わない男ですな。
No.(678)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: