DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2007年01月21日 の日記 ......
■ う〜ん [ NO. 2007012101-1 ]
いっつも言うようやけど、休みって過ぎ去るんが早いわな。
こんばんは、週休1日なら全然遊べんと思うレカ郎さんです。
さてさて、今日は久々になんにもない日ですわ。まあ意識的に日曜は空けてるんやけど。
昨日の帰りが遅かったもんでグッタリ。そんな中、午前中はちょっくら気が向いたもんで作曲という作業をちょこちょこ〜っとやってみることに。
まあ半分そのためにキーボード買ったみたいなもんやし。
しかしまあ実際キーボードに向かうと全然いいフレーズってのは出てこなくなるもんやね。
いつもはなんとなく出てくるのに・・・それも昼頃マットを伸ばしてるときに・・。
まあ正式には作曲ってのは初じめてって言うてもええけどさ。
どうもキーボードの音やらいろんな曲を参考にしてみるとドンドン深みにはまるわな。1曲それっぽいのは出来たような出来ないような・・・やけどダメやろね。おまけに疲れた頭じゃ余計に何にもでやせんわ。
早いうちに・・・とは思ってるんやけどいつになることやら・・・。
というのをやってて、午後は15時頃に起きる。それから薄暗くなり始めた頃に石油を入れに行くことに。
そのついでに久々に鈍器のような店に寄ってみることにしましょうか。
なんか除雪予算が余ってるんだかしらんけど、無駄に何にもないトコガラガラ引っ掻き回してる半面、左車線が半分、もしかすると全面埋まってるのをなんとかせ!と思うのはワシだけか?
で、まずは牛っぽいスーパーに駐車。ここの屋上Pは2速でやっと上がるほどの急斜面なのよね〜。
まずなんとなくTざらすのおもちゃ屋へ進入してみる。
ここにもプラモやらミニチュアカーがあるもんでね。前にはレアなナイトライダーのミニチュアがあったし、99年モデルのトランザムを買ったのもここやし。
今回はあんま収穫なし。懐かしいCMを売り場で見たのはある意味収穫やったけど。
その後鈍器のような店へ。
当てもなく行ったもんでまずフラ〜っと行ったのはカー用品売り場。ある程度電飾はやってしもたので(これ以上電飾つけるとうるさくなりすぎ)カー用品はひと段落やけど、他にどんなのがあるんかな〜と思って。
それからここでもミニチュアカーの物色したり。
めぼしいものがなかったもんで撤収。その足で赤い看板のホームセンターへ。
この時期って毎月カー用品が値下げになってることが多いんやけど、今回はなし・・。エアスペーサー狙いやったんやけど、値下げなし、ワシのほしいヤツもなし・・・・。
う〜ん・・・と悩んだ挙句、また鈍器方面に戻りながら(しかも余計なことして裏道入ったら結果的に戻されたし)Jムスへ。
ここで色々と物色をしてからエアスペーサー購入。
こ こで知ったんやけど、車のウィンカーやらテールランプ、ヘッドライトの作動をミニチュアカーに組み込んで連動させることってできるんやね・・・。ダッシュ ボードにインテRのミニチュアが載ってて、なおかつ自称モデラーであるワシ、3000円ほどで出来るとあらばやってみっかな〜と思ったり。成功すればネタ になること間違いなし!(高いネタやな〜)
まあ母材は今ダッシュボードに乗ってるインテRでええかと・・・。
帰りにDC5の後期モデル(TYPEーS)の後ろについたんやけど、後期ってテールランプ左右で1個ずつしかつかんのやね。3連式なんやから気前よく3つつけりゃええのに・・・。
遅いのと、ATのTYPEーSってので「やめてくれよ〜」と思ったワシはさっさと追い抜いてやりますた。TYPEーRとは出来が違うんだよ出来が!
その帰りに石油を入れておく。久々にいつもの液体添加剤を使用。それに久々のトコやったもんで、一瞬セルフの機械操作でもたつきかかりますた。
後はおとなしく帰って終わりですよ〜。明日からを思うともう何にもする気にならんわな・・・。
帰ってからもちょっと作曲やってみたんやけど、今日はダメな日やな。いいのが思い浮かばん、芸術は気分が大事や!
No.(682)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: