DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年01月25日 の日記 ......
■ あと18回   [ NO. 2008012501-1 ]
ですな。

こんばんは、携帯は電源OFFで充電するレカ郎さんです。(OFFでもなんの問題もないねん・・)

んで昨日の大雪の後の朝、とりすぎだっての・・・って感じで除雪されてるもんでツルツル、その代わり路肩は「どこに雪盛ってんじゃ」って感じ。
国道の流れはいっつも絶対捕まる信号は今日2回待ちってほどカメさん、デンデンムシさんペース。
こらアカン・・・と裏へそそくさと回る。ん〜出社で裏経由で行くのは夏以来やな。

んで到着したらまずはオリジナルの準備。今日は739枚。Y氏にがんばってもらいましょ。
準備が終わってからさてY氏が来るまで巻いてるか・・・と思った矢先にやってくる。今日は来るのはやいね。
で、ワシが変わりにウエスへ。
ま、オババが来るまでホンマなんもすることないんですわ。洗濯機に物を入れたはええけどなぜか10時から回せとのことやし。暖房の前のプラコンに座ってオババを待つだけ・・・。変な仕事・・・だけどこーゆーの大好き。

ちょうどおもむろに乾燥機を拭き拭きしてるところにオババが来る。働き者だとさぞ思ったことでしょうな。

んで即マットへ。Y氏の助手ですよ〜。
今日はワシの後輩が担当の日。まあようは2人のヘルパーさんだと思えばよいかと・・・
でもY氏、でかいマットを巻いたら見事にたけのこ状に。で、ワシが巻いて手伝ったんやけど、たかがでかいマットを2人で巻くとはねぇ〜。ワシなんて最初巻き方すら知らんかったのに1人でやらされてたぞ・・・。

午 前中はウエスの方では全然仕事がなかったもんで昼までワシはマットにいることに。でもやっぱ巻ける人が2人いた方がええで。Y氏がちょっと呼ばれて出てる 間ワシが巻けるし、詳しい人が2人いれば1人が見逃したシミやら穴やら破れやら剥離をもう1人が発見できるとかさ。製品レベルは上がるはずやで。

で、午後からウエスへ。早速また伸ばしてたたんで積んで・・・の繰り返し。今日はマット仕上げで人が少ないとのことでいつものおっちゃんがウエスへこれないとのこと。

え?ってことは4400枚だかをワシとオババでやらなきゃあかんわけ?
んで16時半までにやりましたよ、4000枚以上を。
ハッ キシ言って、ワシより手のろいいつものおっちゃんとオババだったらたぶん終わらなかったはず・・・。決してワシが早いってわけじゃないねんで。いちいちは さみなんか使ってられっか・・・ってなわけで、ちょっとした糸なんかは手でブチっとか、ええぇ〜い!いいやで終わらせたり・・・だもの。

ん で今週はお終い。帰りがけにしばしウエスの部屋でY氏としゃべってますた。相当彼は会社と部長に不満もってるみたいね。めちゃくちゃに愚痴ってますた。ま あわからんでもないけどさ。3月で辞めるってのをワシ以外にオババにも言ったらしいんやけど、「その方がいい」って言われたらしいわな。ん〜なんかどっか で聞いたような・・・。
人数少ないのに社員間での人間関係が最悪らしいし。Y氏みたいな真っ直ぐというか、己を持ってる人ほど嫌われるみたいやし。
なんか身の回り次々会社を辞めた〜とか言う人ばっかだったり、色んな話聞くと夢や希望なんてあったもんじゃねえ・・・と将来に失望しますな。
社 会は甘くねえんだよ・・・とは言うものの、昔はそんな中でも夢や希望を持てたはず、けど今はそんなもんは微塵も感じませんな。そーゆーのってどうなんやろ うね。夢や希望があるならば、それに向かって活き活きと一生懸命働けるはず、それが今じゃそんなもんはないから「何のために働くの?」とか「食ってくため よ・・・」ってな感じだけで、死んだ魚みたいな目で機械のように働くだけだから、あちこちの業界、企業で「すんません・・・」って謝ってるみたいな結果に なるんやないかね。

で、帰ってきてから少ししてからまずはゴムハンマーで床下ゴンゴン。やわらかいうちやりゃよかったものをほっといたらキチガイのような寒さでガッチガチの氷塊になっちゃって・・・。それもガンガンぶっ叩いてもなかなか割れないのね。
それからJスコへ立ち読みへ。行ってみたらおお!なんたることだ!プロレス誌がない・・・。
おのれ・・・でも今日はまだあるからいいのだ。次々立ち読み倒して、1冊毎月買う雑誌を買ってから一路駅方面のエネ♂へ。
今回もリッター6km・・・。まあ月曜だか火曜にバイト君にあった時、長時間アイドルしちゃったからそれを差し引いて、キチガイの寒さと空転ってのも考慮して+1kmって感じとしてもリッター7km・・・ハイオク車なのにこりゃひどい。
やっぱオイルあってないんやなぁ〜・・・。ちなみにVTECは5W40くらいがいいらしい・・・。そうだったんかぁ〜(オイ!)

さ、明日は土曜、何かをするにはもってこい。さて何をして遊ぼうぞ〜♪

No.(1051)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: