DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2008年04月15日 の日記 ......
■ 補修2 [ NO. 2008041501-1 ]
いや〜また春が戻って来ましたななぁ〜
ウイ〜ッシ、今日も胸骨ひっついてないレカ郎だわさ。
こんないい天気の日にはドライブデート・・・ではなく塗装ですな。
昼頃に起きてエサを食ってから準備。まずは仕方なしにタッチアップでしか色が出てないもんでタッチアップとタッチアップをスプレーにするアレを買いにJムスへ。
バーゲン中で10%オフで買えますた。
帰りに退院後初の給油。今回はリッター9.8km
ウヌ〜いまいち伸びが足りぬのだ・・・。完全合成油入れてるんだからもうちょい出てもバチは当たらんぞ。
んでウチへ帰って作業開始。今日はあったかいし〜ってなわけで車庫のシャッターは開けっぱなし。本来スプレー使ったりするわけだからこの方がええのよ。
昨日のメインだった部分に早速買ってきた塗料をシュ〜っと。タッチアップをスプレーにするグッツ、あればありがたいんやけど、できればこれはスプレーとしてこの色を出していただきたい・・・。タッチアップ、量が少ないだけにかなわぬのだ・・。
結果、車庫内だし陰になっててよく分からんのやけど、確かに塗ったところの色が前は明るい感じで周りとマッチしてなかったのに、塗りなおしをしたら違和感がそれほどなくなった ような気がしますわ。
まあ、明るいトコで見るまでなんともいえんけど。
その後、屋根の傷の補修と昨日パテだけ盛って忘れてた部分の作業。
パテを削って平らに直してサーフェイサーを吹いておきますか。空気が乾いてるし、あったかいから塗料も乾きがいいのだ。30分も乾かせばバッチリ。
結果、昨日からメインでやってる箇所は、傷は埋まったものの、パテの凹凸が結構あって角度によっては分かる感じ。
塗料を乾かしてる間、暇だったもんでエンジンカバーを外してみたら油だらけ・・・。そこでクリーナーとウエスでゴシゴシ。しかし、熱いエンジンにクリーナーをかけても無駄・・・。ジュ〜言うて蒸発しおるんですわ。
しかも「オヌシいつからそこにおったのだ?」って感じで虫が数匹・・・。油まみれになってからおそらくあいつらはアブラムシだ!(違います!)
後はビカビカにするだけやけど、コンパウンドがない・・・。プラモ用のヤツが切れてたとは・・・。そこで近くの黄色い帽子まで徒歩って行って購入。
プラモ用は高いね。今回買ったのは3種類入ってて800円だかのやつだもの。
で、こする布がなかったもんで、仕事中紛れ込んでてどの道ゴミになるはずだった他社のウエスをエンジン拭き用に数枚
かっぱらった
もらったんやけど、それをネル代わりに使うことに。
これが結構いいんですわ。でも細目、中目、極細目の順に3種類もコンパウンドがけしなきゃならんのはゆるくないわな。
それからクリアを2度塗り。んでそこんトコを紙やすりで平らにならしてから再びコンパウンド。合計コンパウンドだけで6工程ですわ。
結果、まあビカビカにはなったものの、鏡面仕上げか?と言われればそうでもないし・・・。ま、あとはワックスでもかければなんとかごまかせる んでね?
屋根も昨日パテ盛りやってすっかり忘れてた箇所も同じような作業ですわ。磨きは結構力入れなきゃならんもんで時折胸骨がさぁ〜、ジクジクっとすることあるのよね。
作業が終わったのは19時過ぎ。それから油汚れ落とし用の洗剤を買いに赤い看板の店へ行ったところ
売ってねぇ!
なんだと!んなもんぐらいどこのホームセンターでも扱ってるわ!
作業服用のはあるにはあるんやけど、ありすぎだろ・・・ってぐらいの量やし値段も1300円。
結局こうして一発でことなりないから作業もはかいかないんですわ。こんな辺鄙なトコさ来る前はこんなことなかったのにねぇ〜
さて、明日は病院送りですよ〜。なんかねぇ〜胃の具合がよろしくないから胃カメラの刑に処されそうでさぁ〜・・・。
No.(1132)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: