DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年08月04日 の日記 ......
■ はぁ〜れた空ぁ〜♪   [ NO. 2008080401-1 ]
そ〜よぐ風ぇ〜ですな

こんばんは、車持ってるやつはみんな貧乏になってると思うレカ郎氏です。


さて、今日は珍しく晴れ、というかやっと夏ですわ、真夏ですわ、サマーですわ!!!

いやいややっと夏男の季節がやってきましたな。ん?まてよ、あと10日ちょいでワシってまた年食うの?えええええ!!去年取ったからいいじゃん・・・

というわけで今日は職安へ行くのだぞ。
13時前に起きて準備を。車に乗ったら暑い暑い。さらにシフトノブが触れないくらい暑い暑い。だからワシはドライビンググローブを左だけ装備。ワシのドライビンググローブ着用の基準

・手がすべるとき
・特に湿っぽい日、手がカッパ手になってる時
・操作部位が暑い、冷たいで触れないとき

ですわ。

で、月寒へ。実に車を動かしたのは3日ぶり。金曜に立ち読みから帰ってきて以来ですわ。久々の運転やったから運転の仕方レカちゃんわかんなぁ〜い(バーカ)

珍しく職安は空いててすんなり駐車。ウヌゥ〜暑いからみんな来なかったかのかのぉ。
今日の求人を見てたら「こりゃひでえ・・・」って職が
なんだこれ?と思って興味で見てみたんやけど
年間休日が60日、勤務時間が3パターンあってシフト制で不規則、それでて賃金は20万に届かない

なんてひどいトコなんだ・・・年間80日でもひーひーなのに60日って週1回かその程度しか休めないってこと??

あとは給料が20〜40万ってトコがあったんやけど、なんで?と思ったらやたら勤務がきつくてこき使われるのみえみえとか。働く側の権利がほんと今はないねぇ〜と。
本来労働者が有利なようになってるはずのなのに今はどうなってるんだか。

で、その後ディーラーへ。前々からお約束だったこんなものをいただいてきやした
こちら
これ、キーホルダーというかストラップなんやけど、もらって帰ってきたらすぐボールチェーンは取り外しですた。

で、その営業マンからもらおうと思ってたんやけど、また休み・・・あの人一体いつ出てきてるの??

せっかくご相談したいこともあったのにねぇ〜。
で、代行でこれをくれた人に話をしてみたんやけど、その内容ってのは例のクラッチの件。
ギシギシまた言ってるんですわ。それを話すとウチの近くでワシの本来のディーラーと問いあわせをして、なんと水曜入院になりますた。
どうやらクラッチのシリンダーが問題ありかもしれんってことで、分解してみないと分からんとのこと。ん〜ちょっと困るやもしれぬがまあそんなに今車を酷使するような予定はないし、いいかな〜と。
ただ、その人は最近売ったS2000(買う人いたんだ・・・)も同じ現象になったんだとか。ホンダのMT車には結構多いらしい。これってもしかして保障対象とかにならぬのかの〜。
交換するとやっぱ金がかかるようなことを言ってますた。
でもだ、考えてみれば、ブレーキローターで2万ちょい、(2枚で)
ブ レーキパッドで2万8千円、となればそのくらいの部品ならば高くて2万くらいかな〜という気はしなくはないのだが・・・・。ほっといても別にひっくり返っ て爆発するっつーことはないらしいんやけど、クラッチが重くなったりミッションがねぇ〜ってことになるかもしれぬらしい。クラッチ重い?ハードクラッチ車 やないか!

そろそろワシのインテRちゃんも来ちゃってるみたいね。もう3万4万も走れば今度は足回りっすか?

その後北広へ。撮影?いえいえ、ちょっと様子を見に。
実はちょっとした裏側にひまわり畑があるんですわ。そこで今年のひまわりの生育状況をみようってなわけ。なんで?さぁ〜なんでかねぇ〜♪

結果

なにこれ・・・

けっちくさいひまわりが・・・。日当たりが悪いのと、日照不足やろうからね。
まあ帰ってからネットで確認したら結構いい感じになってるらしいから近いうち    ですかな。

で、帰ってからは洗車。この前の富良野遠征でタップリダートで食らった砂埃と虫をやっと除去ですわ。
しかしまあ1週間近くたっちゃってると虫もなかなか落ちない。それに今使ってた虫除去剤、あんま効かない・・・。あえて使って「た」って言うたのは途中でスカスカァ〜ってなくなったからね。

全体に水拭きし終わってからホイール。まずはブレーキダストで真っ黒になってる前から。その後リアですな。
まあまあ雨がアレだけ激しく降ってたのに全くもって落ちてない砂埃。水でぬらしたブラシをホイールの内径に差し込んでこすったら泥水どころか水分で固まった泥団子がポロポロ落ちるほど。そのブラシを引き抜くとき、ブラシの先端が跳ねてこっちに泥がピピピっと飛んで来るし


ペッペッペェー!!!ですわ。

全部終わってインチキ駐車場に戻してきた後、洗車した場所を見たら泥がたっぷり落ちてますた。どんだけ汚いのよ・・・。ダートはやっぱ走るもんじゃあないわな。
しかも虫汚れ、シミっぽくなって残ってるし。いいや、今度もっと違うので落とすから。
駐車場に行ったら、おーおー、枯れてる枯れてる、効いてる効いてる〜♪
除 草剤が効いてますわ。この前黄色っぽくなったって言うたけど、今日見たら枯れ草になってカサカサ鳴るのが7割くらいになってきましたわ。ちょっとさらに様 子見て、まだガンコなのがあればそこだけ集中攻撃だわな。ワシと弟のトコだけ春先のように草が枯れてるのよねぇ〜。いや〜これで草取り、草刈しなくて済み ますわ。あんなインチキ駐車場の草刈なんてやってられぬからの。なんだって8000円も払った上に草刈までしなくてはならぬというのだ。


さて、今日もレカちゃんの言いたい放題だべぇ〜の時間だべぇ〜

今日はこんな記事が目に留まったもんでの。リンクを張ると記事がなくなったら見れなくなって何をワシが騒いでるのか分からなくなってしまうので記事を引用ね

「東 京・兜町。一般になじみが薄い感は否めないが、東京証券取引所や証券会社各社は、夏休みを利用した小中学生向けのマネー教室を開催している。早いうちに 「お金」の仕組みを学び、株取引を身近に感じてもらうのが目的。保護者からは「将来の職業観を養うきっかけになる」と人気が高く、盛況だ」

2008年8月4日YAHOOニュース より

ワシは前からこーゆーことを「なんなんだ?」と思ってたのよね。
こういうことって前々から企業とか銀行とかがやってるんやけど、おいおいちょっとまてよと。某企業の「よ〜く考えよ〜、お金は大事だよ〜♪」ってCMがあったけど、あれでもどうかと思ったのに、子供たちにそんなこと教えていいのか?って。
お 金の仕組みと株取引やで。ワシはお金ってのは汗水流して一生懸命真っ当に働いて得たもの、マネーってのはなんだかインチキくさいことして人のふんどしで相 撲とるようなまねしてなんの苦労も、汗水1つ流さないで得たものと位置づけてるんですわ。ワシの中ではね。(それと同じで真っ当にやってるのは商い、イン チキくさいことやって企業買収だ〜とかファンドだ〜とかってやってるのがビジネスと位置づける)

ようはこの講習会ってのはガキ共にマネーゲームを仕込んでるってことでしょう。お金の仕組みとマネー、株とくりゃそうでしょう。
つまり大人が子供にまじめに働くよりこっちの方が儲かるんですよ〜とか、インチキ、反則した方がいいんですよって教えてるのと同じだと思うんですな。
だって真っ当に働けばいい話であって、本来教えるべきは将来のための生活設計の立て方とか、税財政のあり方とか、保険、年金の仕組みだとかじゃん。それが本当の金の仕組みでしょう。
と ころがこのマネー講座ってのはそうじゃなく、今そういうマネーゲーム等々で儲けた連中が汗水たらして働いてる人たちを指差して笑ってるんやで。そーゆー連 中になりなさい、とかそれが正しいってピュアな子供らに教え込んでる・・・これってなんかとんでもないことのような気がするんですわ。
株は怖いんですよ〜とかならまだ分かる。でも少なくとも今の株の世界、それも不健康極まりない株の世界の仕組みを教えてしまっちゃNGでしょう。

今の株ってのは本来ある株式っていう
A さんがとある画期的なものを作りました、発明しました。これをAさんは世の中に出したい、宣伝したい、でもそれには資金が必要だ・・・。そこで資金があっ てAさんのそのものを評価し、世に出すのを手伝ってやろうとBさんが出てきてAさんはBさんの協力でそれを世の中に出すことができ、結果大もうけした。そ こでAさんはBさんに支援してもらった金額プラスαを払う、これが本来の株のあり方じゃないの。
それが今はあっちがよさそうだからかけてみる、こっちがダメになってきたからこっちに鞍替えする、これがこれから売れそうだから今のうちに金をかけておく   これじゃん。いい例が今世界を苦しめてる石油マネーやな。

そういうようなことを子供に教えてるんやで。親も親で何をコメントしてんだよって。それが正しいことだとでも思ってるのだろうか。
ファンドとかそういうハゲタカ、ハイエナのような連中が正しいと思ってるのかと。
これをきちんと正していかないと日本の経済ってほんとにヤバイと思うぞワシは。

株取引って今の株取引はつまり人のふんどしで〜じゃないの。純粋に「あなたのこのアイデア、やり方、品物、俺は買った!!」って投資するんじゃないもの。パチンコ、競馬、競輪、そんなギャンブルとどこが違うの?的なものじゃん。
ファンドとかそういう話になったからあえて出すけど、未だにあの堀江って男は100億以上の金持ってるんやてね。それで今回も刑が出たけど、何億だか払って釈放になるらしい・・・。
なんなんだお前はと。なんなんだこの日本の刑というものは。金で買えるのかと。
なんびとたりとも悪いことをすればぶち込まれて刑に処されるべきじゃないかと。じゃ貧乏人は保釈金払えないから豚箱に入ってるしかない、金持ちは出る権利がある・・・これじゃほんとに浮かばれないでしょうと。

こ んなんだから今の世の中おかしいし、もんすけが「希望」って言葉を出してきたみたいやけど、実際は同じ二文字でも希望とはかけ離れた「絶望」とか「失望」 とか「撃沈」なんだわ。通り魔とかそういうのが多いのはこの世の中を反映してるってことだと思うわな。人の心まで隙間だらけなんですわ。それは「希望」を 抱けないから。

だからこんな歪んだことじゃなく、真っ当なことってのを教えないと稼いだことのない子供だもの、金の価値なんて分からない まま、数字だけ見る人間になっちゃうんじゃねえかと。もっといえばクレジットカードとかああいうのもワシは嫌なんやけどね。金そのものの重みなんてなくて 数字のやり取りだけでしょう。つまりはこういうようなことで、企業を、人材を数字だけで評価するようになっちゃうんでないかと。
そうでなく、子供 らには金の重み、ありがたみ、恐ろしさってのをほんとに教えるべきだしそんなインチキじゃなく、保険とか特に年金問題をしっかり教え込んだほうがワシがい いと思うんやけど。だっていい大人が全然知らなかったばかりに今の年金問題ってのが出てきてるわけでしょう。とはいえ、過去にそういうほんとに大事な年金 問題ってのを学校で教えるべきものなのに教えてなかったからこうなったってこともあるわけだから、社保庁解体も結構だけど、年金を支払う側、もらう側とな る我々国民もしっかりと知識を得て、そんな国家詐欺のインチキをさせないように監視する目を養わなきゃいけないんじゃないかと。だから子供らには株取引な んかよりももっと教えるべきこと、働くことの意味、金の重み、ありがたみ、それと正しい日本語なんじゃないかとワシは思うんですが。

No.(1243)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: